• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kanno.yのブログ一覧

2019年12月15日 イイね!

冬支度~

冬支度~そろそろ年末に向けて準備します。
というわけで、スタッドレスに履き替えました。
夕方から始めたらすぐに真っ暗に(^_^;)

ホイール黒だから分かんないっすね。笑っ

ついでにマッドフラップの長さを調整しました。
これで擦る頻度が減るはず!

右が改良後、左が改良前ってよく分かんない。

輪止めに挟んで傷だらけですね。

来週横浜は20℃の予報もあるし、今年は暖冬ですね。
このタイヤでほぼ雪踏んでないです。
Posted at 2019/12/15 19:41:52 | トラックバック(0)
2019年11月17日 イイね!

無駄な買い物に···

無駄な買い物に···メンテナンスとしてプラグ換えようと、仕入れました。
車買ってから3年経つけどまだ一度も見てなかったので···

GReddy RACING PLUG 熱価は7番 ほぼ新品。笑っ

保険としてスバル純正プラグ

純正と比較的してみます。(上がGReddy、下が純正)


電極の太さが違いますね~
まずは右バンクからやっていきます!
サクッとエアクリ外します。

イグニッションコイルが見えました。

とりあえず外しやすそうな3番を抜いてみます。

すでにイリジウムプラグが入ってました。
熱価は7番
状態を確認します。

電極の摩耗も無さそうで、焼け方も問題無さそうなので、このまま戻して終了です。笑っ
本当は4本並べて焼け方の差を確認するべきですが、今回は良しとします。(適当!)
購入したプラグはしばらく使わないですね···
でも、ついでに購入したこれ(エアクリのところのホースクリップ)は付けます。

これでぶらぶらしなくなった(^-^)

エアクリ1年1万キロ以上換えてないのか。
まぁ綺麗だったし良しとします。(適当)

あとは、もう一つ無駄な買い物をしたのでそれを付けました。

カロッツェリアのウーファーです。
TS-WX120A
安かったのでなんとなくポチったらそのまま落札
スピーカーは全部カロッツェリアで統一されました。
安かったけど、問題なく鳴ってます。
低音足すとやっぱり良いですね!

そろそろオイル交換しなくては···
Posted at 2019/11/17 12:34:03 | トラックバック(0)
2019年10月27日 イイね!

メンテ

メンテ久しぶりにインプをいじります。
オイル漏れが気になってたカム角センサーとスロットルワイヤーを交換します。

カム角センサー

左右で一つずつ。約1万(ToT)
スロットルワイヤーは4600円
センサーはずすのにインタークーラー、エアクリBOXを外します。
自分のインプはオイルクーラー付いてるんで、ウォッシャータンクはありません。

助手席側センサーはこんな感じでオイルでギトギト。

外しました。右が新品。

他の人同様にコネクタの内部もオイルまみれです。もはやセンサーの構造に問題があると思いますね。

ここからは手が汚くて写真取れず···
運転席側は狭くて作業がしづらいです。
外見は意外と綺麗だったので替えなくてもいいかと思いましたが、コネクタ外したら中はオイルまみれでした。交換します!

あとは、スロットルワイヤー交換して作業終了です。

カム角センサー交換でなんとなくアイドリング安定したような···
謎のアイドルアップ現象も直らないかと期待しつつ···
まぁ、メインはオイル漏れ修理なので良しとします。
スロットルワイヤーは劇的に変わりますね!
アクセルが滑らか!運転が楽しくなります(^-^)

ODO:73000km
Posted at 2019/10/27 16:05:01 | トラックバック(0)
2019年09月29日 イイね!

お魚追加!

お魚追加!車関係ないネタですが···

お魚追加しました。
グッピーの予定でしたが、嫁が気に入ったので、
ゴールデンハニー·ドワーフグラミーを2匹追加です。

あとは、プラティMIX とブラックエンペラーテトラを一匹づつ追加です。

結果、6種が混泳する騒がしい水槽になりました。
あと、エビもいます。


覚え書き
ネオンテトラ             
ラミーノーズテトラ         
ニューレッドゴールデンネオンテトラ 
ゴールデンハニー·ドワーフグラミー 
プラティMIX             
ブラックエンペラーテトラ      
ミナミヌマエビ 

名前長いの多いな。笑っ
         
Posted at 2019/09/29 21:20:40 | トラックバック(0)
2019年09月14日 イイね!

不具合がやっと解決?

不具合がやっと解決?車が暖まって、渋滞にはまるとアイドリングが2000rpmになる不具合が、やっと解決?しました。

車買ったところでは、分からないと匙を投げられたので、今日は神奈川スバル新山下店に来ました。
 
結論から言えば、二次エア吸ってただけですね。
解決するまでモヤモヤが一年半続いたのでスッキリしました。

確認して貰って1時間で原因を見つけてくれました。流石です!
ブローオフからインテークに戻るホースの接続部から吸ってるようでした。


完全にエンジン載せ換え時の問題ですが、販売店に言うのももう面倒なので止めます。笑っ

自分で直しても良かったんですが、接客も対応も良かったし、工賃払ってやって貰いました。
(自分でいじらなくなってくると歳を感じます。笑っ)
二次エア箇所を探すのに霧吹き使ってやるとか、勉強になりました。

新山下店は何回かお世話になってますけど、対応が良くていいディーラーですね。

帰り途中に一回ハンチングして あれ?って思いましたけど、その後30分位アイドリングして再発しないので様子見ます。
ダメならホース類の総点検と更新ですね。
Posted at 2019/09/14 16:22:49 | トラックバック(0)

プロフィール

「朝からパンク···とりあえずリアだけ古いスタッドレスに交換。」
何シテル?   06/18 08:14
kanno.yです。よろしくお願いします。 インプレッサ WRXに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

手巻きステアリングカバー着弾♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 02:53:49
キーレスリモコン 電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 15:03:15
カウルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 17:59:30

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ファミリーカーへ乗り換えました。 実用性重視です。
スズキ GSX-R125 スズキ GSX-R125
125cc最速とのバイクを迎え入れました。 見た目もカッコいいですね!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
結局この車に落ち着きました。 STIは早い!
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
SSTはなかなか楽しい。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation