• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずーぅのブログ一覧

2020年06月13日 イイね!

道路脇の看板で



注意喚起の看板とか、道路標識以外の看板があちこちに立ててありますが。

先日、出張先の某市でこんな看板を見つけましたw






パッと見英語表記のように見えるけど実はローマ字読みっていうか、合ってるのかなこれで?

『ポイ捨て あきまへん!!』
『そんなところに ポイ捨て あかんがな… かんだけに』

だってw


ここの自治体で立ててる看板は他にも面白いのがあって、つい探してしまいますが、このパターンは初めて見ました。


ちなみに関西圏ではありませんよ?( *´艸`)








見づらいけど下の方に書いてる部分で自治体名がわかりますね。



Posted at 2020/06/18 11:48:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑件 | 日記
2020年02月10日 イイね!

久しぶりに見たら8年経ってた件。

久しぶりに見たら8年経ってた件。


いやぁびっくりした。

そんなに経ってるとは思いもしませんでしたなぁ(*´ω`*)


最近、また周囲の状況が変化して


備忘録的にも徒然なるままに記録を取ろうかなと考え中ですw




Posted at 2020/02/10 14:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑件 | クルマ
2012年05月14日 イイね!

走りやすくなってはきたけど…。

昨日毎週やってるバドミントンから帰ってくる途中、12:30くらいだったでしょうか、自宅から800mくらいの市道でけっこうグシャリと逝ってる事故を目撃しました。

おそらく脇道から出てきた左折車と直進車が接触したようで、救急車がまだ停まっていて、けがの状態を確認している状況だったので、事故後10分程度しか経っていないだろうと思われました。

左折車は右前のフェンダーがほぼ壊滅状態でかろうじてタイヤがついてる状態のトヨタオーリス。
室内の損傷はほとんど見受けられなかったので乗っていた人は無事のようでしたが、問題は直進車。
フロントが車種を判別できないほど大破し、フロントガラスもクモの巣状に全面割れてしまっていました。。。
さらに悲しいことに、車種がRN6~9のいずれかと思われるストリーム。
近所ではあまり見ない、やや濃いめのブルーメタリックでした。
要救助対象はこちらのドライバーか同乗者だったのではないかと思います。

通りすがりに見ただけなので詳しい状況はわかりませんが、無事を祈るばかりです。。。

と同時に、運転する際は本当に気を引き締めなければと再認識させられました。

暖かくなって路面状況も良好なため、冬場は我慢していたクルマの運転が楽しくなる季節です。ついついスピードも出しやすくなってしまいます。
実際、道幅の広い道路や2車線以上の国道などの直線道路では、流れに沿って普通に走行しているクルマの間を縫うようにものすごいスピードで走り抜けていくクルマをよく見かけるようになりました。
どんなに自分が安全運転を心掛けて周囲に気を配りながら、前後左右の車間をしっかりキープして走っていても、無謀な運転をする人がいると危険度がぐっと上がってしまいます。

自分のペースで走れなくてイライラする気持ちもわからないでもないですが、事故を起こして一番つらい目に遭うのは自分自身です。
まして、昨今まったく非のない歩行者を巻き込んで命を奪ってしまう悲惨な事故が多発していることを思うと、常に自分が凶器になりうるものを持ち歩いている、くらいの感覚を忘れずにいなければならないと思います。

クルマの運転は大好きですが、危険物を扱っている自覚をしっかり持ってドライブを楽しみたいと改めて思いました。


Posted at 2012/05/14 08:26:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑件 | クルマ
2012年03月29日 イイね!

今週末はw




今週日曜日~月曜日で、お姉ちゃんの小学校卒業祝いと家族プチ旅行を兼ねて、お泊りで出かけますw

行先は札幌なんですが(近い^^;)、ガ○ー○ングダムサッポロってとこです。
スパ&プールで疲れ果てる予定です。

3番目のチビはプールデビューw
長男が初めてプール行ったときは怖がって僕にしがみついて離れなかった記憶があるので(超ヘタレ&ビビリですw)、二男はどうでしょ~?w

ちょっと最近メタボちっくなお腹が気になってるので晒すのはイヤなんだけど、まーもー諦めないとダメですね^^;
個人的には温泉久しぶりなので日頃の疲れを癒したいとこだけど…チビがたくさん居ると戦争なのでそうもいかないです。

楽しみ楽しみw


今日は仕事で札幌に行ったんですが、だいぶ雪融けましたね♪
今月初めに行ったときは(同じく仕事で)路肩の雪がまだ身長と同じくらいの高さまであったので、ここ2週間くらいの暖気で一気に融けたんですね。
道路が走りやすくなってうれしい限り…と言いたいところだけど、雪融け水の跳ね返りですぐクルマが汚れてしまったり、飛び石被害にビビリながら走るのがやっかいです。。。

徒然と思うままの記事でしたw



※ 画像は記事と全く関係ありませんw
  何気にクルマ関連フォルダを見てたら見つけた4年前のストリーム。
  キャリパーを青メタリックで塗ったときの貴重な画像w
  (青はなんか違う…と思って数日で赤に塗り替えた…けど今は黒っぽい色に。
  何回塗ってんだか…^^;)




Posted at 2012/03/29 20:13:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑件 | 暮らし/家族
2012年03月12日 イイね!

早くも1000km…

早くも1000km…

長男の熱はなかなか下がりません…。
食欲もないし倦怠感がかなり強いみたい。
とにかく薬飲んで様子見るしかないですねぇ^^;

日中出かけたときに、昨日スイフトに取り付けたスロコンを試してみましたが、どうも僕の場合、SP7モードが一番性に合ってる気がしました。
これくらい感度敏感な方が扱いやすいというか、踏み込む量は少なければ少ないほどいい、って感じがします。
微調整も全然難しくないです。

オートクルーズのほうはやっぱり便利ですw
ちょっと長い信号のない直線とかでも普通に使えてすごく楽。
道路の起伏(上り下り)に応じて自動調整してくれますが、これがちょと慣れるまで違和感が少しばかりあります。
自分ならもうちょっとスムーズにできそうなんだけど…と思うことも。
まぁ機械ですから仕方ありませんね^^;


おいおいいろいろ試してみたいと思います。


あ、そして今日、1000km超えましたw
3週間で1000km…ちょっと多いかな~でも、これくらいは普通かとも思ったり。
来週は1ヵ月点検に出しますw




Posted at 2012/03/12 00:02:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑件 | 日記

プロフィール

「[整備] #S660 リヤウィンドウフィルムを貼った https://minkara.carview.co.jp/userid/957027/car/2953116/6408410/note.aspx
何シテル?   06/07 10:50
消失につき再取得。 適当なDIY等不定期にUP予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020.5.24納車 S660オーナーになりました。
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ファミカー。
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用として2011年1月購入。 中古で10年落ちですがその割りに程度は良。 走行距離も ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年7月、前車MRワゴンを母に譲り購入。 満足度の高いいい車です。 できるだけ長く ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation