• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずーぅのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

納車日が決まりましたw

来週金曜日、2/17 午後には準備できるそうです。
思ったよりかなり早いので、嬉しいんだけどちょっと焦ってます^^;

Keiの掃除とか、いろいろ中途半端に弄った箇所を復旧させたりしなくちゃだし。
今週は寒いから作業したくないけど…そんなことも言ってられなくなりました。

ま、でもやっぱり嬉しいんですけど♪

Posted at 2012/02/10 23:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 粋フト | 日記
2012年02月01日 イイね!

スイフト契約内容

グレード:RS 2WD CVT
型式:DBA-ZC72S
色:プレミアムシルバーメタリック(ZNC)

車両本体:1,305,000円
Mオプション
ディスチャージヘッドライト:60,000円
プレミアムカラー:20,000円

税抜き小計 1,385,000円 →値引き
-159,909円 →値引き後小計 1,225,091円
税込通常価格 ①1,454,250円 → 値引き後税込価格 ①’1,286,346円

Dオプション
ビルトインETC車載機:20,200円
フロアマット:13,450円
ドアバイザー:13,950円
フロアイルミネーション:14,050円
スノーワイパーブレード:11,700円
リモコンエンジンスターター:63,500円
ステアリングオーディオスイッチ対応プレーヤー:28,100円(専用ケーブル含)
その他アクセサリー:5,700円

Dオプション小計 170,650円 →値引き-31,070円 →値引き後小計 139,580円
Dオプション税込通常価格 ②179,182円 → 値引き後価格 ②’146,559円

諸費用+メンテ+塩害ガード
販売店諸費用(登録その他):38,295円
メンテナンスパック(3年):34,800円
塩害ガード(下回り塗装):18,000円
ETCセットアップ料金:3,000円
自動車取得税:15,500円(75%減税 減税無だと 62,000円)
自動車重量税:7,500円(75%減税 減税無だと 30,000円)
自動車税:2,800円(2月登録 平成24年度のみ50%減税→17,250円)
自賠責保険料:35,390円
リサイクル預託金:11,810円

諸費用その他小計 ③167,095円(この部分は値引き対象外)

通常価格総額 ①+②+③=1,800,527円
値引き後価格総額 ①’+②’+③=1,600,000円

下取り査定
下取り車両:スズキ Kei スポーツ 4WD
型式:TA-HN22S
登録年:平成13年
走行距離:61,100km
装備:フル装備、他シートヒーター、ヒーテッドドアミラー等寒冷地仕様

下取り査定価格:当初 105,000円 → UP ④150,000円

持ち出し総額 1,600,000円-150,000円=1,450,000円

エコカー補助金対象のため、第4次補正予算がこのまま成立すれば
補助金 100,000円

最終的な持ち出し 1,350,000円


予算1,500,000円と考えていたので、かなり安く契約できたのはうれしい限りです。
販売店の担当者(女性)が、以前MRワゴンを購入した時に担当していただいた方だったこともあり、かなりがんばってくれました。
当初は競合として、フィットとヴィッツを引き合いに交渉しようと考えていましたが、最初の商談の際にオフレコで提示してもらった価格が自分の想像を超えていたため、こざかしい競合などはやめにしてしまいました。
もともと競合したとしても最終的にはスイフトにするだろうな、と思っていましたしw

納車の日取りはまだ連絡がありませんが、待ち遠しくて仕方ないです。





Posted at 2012/02/01 14:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 粋フト | クルマ
2012年01月29日 イイね!

スイフト契約しましたw

スイフト契約しましたw

けっこう勢いに任せた感じでしたが、商談しに行って4日目くらいに早々に決めてしまいました^^;

試乗車はXG(4WD)しかなかったのですが、仕事帰りに20~30分運転させていただいて、ほぼ想像通りの感触だったです。

CVTの特性は以前から気になっていましたが、一昔前よりかなり進歩したと思います。
もちろん、アクセル開度に対しての回転数と速度の上がり方に違和感と言うか、ワンテンポ遅れてくるような感覚はあります。
従来のAT車の感覚で乗ると相当違和感に感じるかもしれませんね。

でも、ある程度アクセル踏んだら(ちょっと遅れてくるとはいえ)ちゃんと回転上がりますし、速度もしっかりついてきます。
これ、車としては当たり前なんだけど、ちょっと前のCVT車はこれができなかったんですよね。
踏んでるのに加速はゆっくーり、踏み方を変えてもほとんど変わらずにエンジン音ばかりうるさくなる。

この傾向が全くなくなったわけではないけれども、ずいぶんまともになっていました。
慣れるまでは違和感をぬぐえないでしょうが、問題にするほどのレベルではないと思いました。

ボディと足回りのしっかり感には本当に感心させられました。
一クラス上の乗り味と評価されているのもうなずけます。
メインで乗っているストリームの乗り味と比較しても遜色ないと感じました。(上質感はさすがにストリームには及びませんが)

XGのステアリングは少々軽い感触だったので(もちろん、コーナリング時も直進時の安定感もかなりしっかりしています)、RSのより直進安定性を重視したセッティングというのが自分にはあっているような気がします。
とても楽しみです。

納車は2月末頃になりそうです。
わくわくw


Posted at 2012/01/29 20:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 粋フト | クルマ
2012年01月23日 イイね!

気になる気になる。。。



以前から気になってます。
スイフトRS。

スイスポはちょっとレーシーすぎて自分は持て余しそうなので、XLあたりがいいなぁと去年からずっとヨダレ垂らしながら見てたんですが、

・欧州仕様のダンパー、タイヤ、ステアリング。
・フルエアロ。
・フォグランプ。

等々、XGベースと言いつつも確実にワンランク上の仕様で、価格差も一ケタマソ。

通勤快速車をこっちに乗り換えちゃおうかと真剣に考え中。


1年前に購入したKeiも不足はないんだけれど、いかんせん中古だしいつどこかが逝ってしまうかわからないからそう遠くない将来に買い替えは検討しなきゃならないし。

おまけに補助金が出る可能性が出てきた上に、減税の恩恵もあるし。。。


ぬーむ。

非常に悩ましい今日この頃です。



Posted at 2012/01/23 16:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 粋フト | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 リヤウィンドウフィルムを貼った https://minkara.carview.co.jp/userid/957027/car/2953116/6408410/note.aspx
何シテル?   06/07 10:50
消失につき再取得。 適当なDIY等不定期にUP予定。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020.5.24納車 S660オーナーになりました。
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ファミカー。
スズキ Kei スズキ Kei
通勤用として2011年1月購入。 中古で10年落ちですがその割りに程度は良。 走行距離も ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2008年7月、前車MRワゴンを母に譲り購入。 満足度の高いいい車です。 できるだけ長く ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation