納車されてからあっという間に1ヵ月が過ぎ、新車無料1ヵ月点検を受けてきました。
先日発表されたリコールの該当もなかったし、乗っていて特に不具合もなく好調なのですんなり終わりました。
メンテナンスパックでオイル交換が無料なので一緒に施工してもらい、待っている間に補助金の申請書類をチェックするなどして30分程度で終わりました。
工場の前に納車を待っている青粋RSを発見したので、D営業スタッフに訊ねたら僕が購入した後に2台、いずれも青が売れたそうですw
近所では今まで、RSの姿を見たことがなかったのでこれからちらほら見かけるようになるでしょう。
それにしても、やっぱり青は派手ですね♪
キラッキラ☆でしたw
点検の前後にストリームの洗車&ゼロ水ケアをしました。
洗車はぼちぼちやっていましたが、ゼロ水ケアはたぶん5カ月ぶりくらい。
深みのある輝きを久々に見て満足満足w
点検から帰ってきてから、スイフトも初ゼロ水。
ピカピカ加減は新車なのであまり変化を感じませんが、触った感じが明らかにツルっとしててお肌が滑らかになった感じがします。
家の前の雪もほぼ融けて、冬の間に蓄積した汚れが堆積していたのでついでに洗い流し、午後の時間はほぼこれに費やしました^^;
体力はかなり消耗しましたが、きれいになると気持ちがいいので充実した時間でしたw
雨雪が降りませんように。。。
長男の熱はなかなか下がりません…。
食欲もないし倦怠感がかなり強いみたい。
とにかく薬飲んで様子見るしかないですねぇ^^;
日中出かけたときに、昨日スイフトに取り付けたスロコンを試してみましたが、どうも僕の場合、SP7モードが一番性に合ってる気がしました。
これくらい感度敏感な方が扱いやすいというか、踏み込む量は少なければ少ないほどいい、って感じがします。
微調整も全然難しくないです。
オートクルーズのほうはやっぱり便利ですw
ちょっと長い信号のない直線とかでも普通に使えてすごく楽。
道路の起伏(上り下り)に応じて自動調整してくれますが、これがちょと慣れるまで違和感が少しばかりあります。
自分ならもうちょっとスムーズにできそうなんだけど…と思うことも。
まぁ機械ですから仕方ありませんね^^;
おいおいいろいろ試してみたいと思います。
あ、そして今日、1000km超えましたw
3週間で1000km…ちょっと多いかな~でも、これくらいは普通かとも思ったり。
来週は1ヵ月点検に出しますw
今日は超久々にストの洗車をしました♪
ついさっきですが^^;
気温が氷点下になっているので、めっさ手がかじかんで凍りつきました(寒
午前中は昨日届いたブツを我慢できずに早速取り付けましたw
なかなかしんどかったです。
ZC(ZD)72にクルコン付のスロコンを取り付ける過程の解説があまりなかったので、できるだけわかりやすく整備手帳に記録してみようと思います(わかりやすくできるのか…不安)
それはそうと、今日は実はツイてないデーでした。。。
スロコンつけるために会社の工場空きスペースを借りるので、意気揚々と会社に到着。
エンジン停止してから15分以上は放置しなきゃなんないので、とりあえずデスクでPCを立ち上げると…あれ?
立ち上がらない…(汗
しばらくするとBIOSの画面になってなにやらエラーチックな画面に…(大汗
ふむふむ、なになに?
…っわっからん!!
なんかよくわかんないけど、どうもCドライブにエラーがある模様なのはわかりました。
とりあえず、いつもお願いしているパソコン屋さんにTEL。
休日だけど来てもらい、診断すると…やっぱりCドライブがご臨終。。。
結局、バックアップ用のDドライブにデータが残っているからCは入れ替えちゃいましょう、ってことになり、HDD交換&システムリカバリをやっていただくことに。
それはいいけど、アプリとかデータ復旧とか設定とか…また1からやり直し…げんなりします。
とりあえず気を取り直して(というか諦めて)スロコンの取り付け作業に集中し、何とか2時間ほどで完了。
データ復旧は来週にやることにしていったん帰宅しました。
それから、今度は長男が昨日より高熱を出していて今日午後になるとまた熱が上がってきたので病院に連れて行ったら…インフルエンザB型に感染していることが判明。
家族内感染がとっても怖い…という感じで、我が家は嵐がまだ収まりそうにありません^^;
クルマ弄ってる場合じゃないっての(爆
先月17日に納車されたスイフトも3週間経過し、走行距離はもうすぐ1000kmに届こうかというところまで走りました。
嬉しがって乗りすぎですねーw
でも、乗れば乗るほどいい選択をしたなぁと思います。
先月末からつい最近まで、チビたちの病気やら何やらでバタバタしていましたがようやく落ち着き(とは言っても、この間入院した息子はまた風邪で鼻水ズルズルさせてますが^^;)、平常に戻りつつあります。
10日後には長女の小学校卒業が控えているので、バタバタ慌ただしいのは続くのですが…(汗
さてさて、最近とっても気になってるのがスロコンです。
スイフトの弱点、減速からの再加速時にアクセル開度が少ないと異常にもっさりする感覚、これを何とかしたいなぁと思っていたら何やらスロコンでかなり改善されるようではありませんか!
スロットル開ければちゃんと加速するのはわかってるし、加速そのものに物足りなさを感じることはないのですが、その「スロットルを大きく開ける」というのがどうも精神衛生上よくないというか…普段ふんわりアクセル、停止するときはできるだけブレーキを踏まない(早めの減速とエンブレで)走りを心がけているものだから、アクセルぐいっと踏み込むのにどうしても抵抗を感じてしまうんですよねぇ。
早速みんカラ内を徘徊、スロコン装着してる皆さんのレビューや整備手帳を拝見しまくり(その節は足跡つけまくりで失礼いたしました)、どうやらPIVOT 3-Driveが良さげな雰囲気。
RSはクルコン(クルーズコントロールというのが正しいのか、オートクルーズというのが正しいのかわかりませんw)がないので、この機能もあったらいいなーということで、3-Drive ACを早速ネットで注文しましたw
電装系の弄りは得意ではないので(ってかクルマ弄り全般あんまり得意じゃないけど)、車速パルスの結線とかリバース信号結線(しなくてもいいみたいですが)を施工するのがちょっとおっかない…^^;
でも、がんばってやってみようと思います。
スイフトに取り付けてもし好感触だったら、ストリームの方にもつけたいなーと思っとります。
ストの場合はもっさりしてるという印象は(自分としては)ないので、どちらかというとオートクルーズ機能がメインで、平日はカミさんが運転することが多くあまりエコドライブが得意ではないようなので(自分が普段乗らなくなったら燃費が2~3km/ℓ落ちた(爆)、エコモードにして使用するかなーと妄想してます。
まずはたぶん今週末に注文した品物が届くはずなので、粋フトに取り付けて様子を見てみようと思いますw
ビビってはいるけど、楽しみ楽しみ♪