けっこう勢いに任せた感じでしたが、商談しに行って4日目くらいに早々に決めてしまいました^^;
試乗車はXG(4WD)しかなかったのですが、仕事帰りに20~30分運転させていただいて、ほぼ想像通りの感触だったです。
CVTの特性は以前から気になっていましたが、一昔前よりかなり進歩したと思います。
もちろん、アクセル開度に対しての回転数と速度の上がり方に違和感と言うか、ワンテンポ遅れてくるような感覚はあります。
従来のAT車の感覚で乗ると相当違和感に感じるかもしれませんね。
でも、ある程度アクセル踏んだら(ちょっと遅れてくるとはいえ)ちゃんと回転上がりますし、速度もしっかりついてきます。
これ、車としては当たり前なんだけど、ちょっと前のCVT車はこれができなかったんですよね。
踏んでるのに加速はゆっくーり、踏み方を変えてもほとんど変わらずにエンジン音ばかりうるさくなる。
この傾向が全くなくなったわけではないけれども、ずいぶんまともになっていました。
慣れるまでは違和感をぬぐえないでしょうが、問題にするほどのレベルではないと思いました。
ボディと足回りのしっかり感には本当に感心させられました。
一クラス上の乗り味と評価されているのもうなずけます。
メインで乗っているストリームの乗り味と比較しても遜色ないと感じました。(上質感はさすがにストリームには及びませんが)
XGのステアリングは少々軽い感触だったので(もちろん、コーナリング時も直進時の安定感もかなりしっかりしています)、RSのより直進安定性を重視したセッティングというのが自分にはあっているような気がします。
とても楽しみです。
納車は2月末頃になりそうです。
わくわくw
夏休み初日から、張り切っちゃいましょー。
朝からまずはKeiのスピーカー換装。
続いて長女と長男の自由研究お手伝い。
なんか、万華鏡みたいなヤツを作るってことで、ちょいちょい手出し口出ししながらやいのやいのと騒ぎながらね。
覗き窓から見ると、「おぉ~!キレイw」と思える出来なんですが、外観が今イチ…。
さらにデコレーションとかしたらいいかもね。
お昼ごはんを食べた後は、会社の工場を借りて先週塗装しておいたスタッドレスタイヤのアルミホイール磨き。
ついでにエアクリーナーのお掃除…してみたけど、もう結構汚れがひどいので交換しなきゃダメっぽい。
安く買えるとこ探さなきゃ。
そんでもって、お天気もいいので自宅前でBBQやろう、ってことになったのでBBQコンロと木炭をホームセンターにて調達。
家に帰ってきてすぐに炭熾し。
どっかのテレビでやってた2分くらいで火種ができる方法ってのを実践したらホントに2分もかからず火が着いたのでちょっと感動。
団扇で扇ぐ必要も全くなしw
ビール飲みながら焼肉ウマー。
外で食べるとなぜかビールも肉も野菜も全部ウマさ2~5割増しになるからフシギw
満足したところで片付け、炭からでたススでスト号が汚れちゃったので水洗い&ゼロ水コート。
炭が燃え尽きるまでしばし月見でマターリ。
星も月もよーく見える晴天でしたw
いやーいくら連休続くからって初日から張り切りすぎだっての。
あ、今日はこれから女子バレー VSセルビアの試合があるなぁ。
見たいなぁ。でも眠いなぁ。どうしようかなぁ。。。
※ 画像は記事内容と全く関係ありませんw
以前作った RG1/144 MS-06Sザク(シャア専用)Ⅱ と RG1/144 RX-78-2ガンダム。
貼る画像がなかったので適当に。