• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白のの"白の" [ロータス ヨーロッパ]

整備手帳

作業日:2012年11月3日

クラッチ ディスク 破損

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
クラッチが切れない

シフトチェンジができない

交換はミッションを外しての作業になります。

オルタ マフラー スターター ドライブシャフト Mマウント

アーム シフトリンケージを外すんです..(泣) 
2
クラッチ ディスク バースト

板の部分が破損してはがれています。
高回転 半クラッチなどの原因でこうなることもあります。
今回は摩耗や焼けているあとがありませんでした。 
今思うと、半年前にディスクだけを新品にしたのが
原因かな?

(ディスク&カバー)のメーカーは同じ物にしないと
カバーの圧着力とストロークのバランスが
崩れる恐れがあり、ディスクの耐久性の低下や
バーストに繋がる危険性がありますので
トラブルを避けたい場合は
専用のカバーとの組み合わせて(ベアリング)も
同時交換にした方が安心かも知れませんね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

断捨離の途中 こんなの出てきた~(サイドエンブレム編) の巻っき~

難易度:

ミッションオイル漏れ ロータスヨーロッパsp

難易度: ★★

リアフード ダンパーじゃないけどこんな位置。参考まで。

難易度:

ワゴンR(MH21S)電動パワーステアリング取り付け

難易度: ★★★

ミッションオイル交換

難易度:

ワゴンR(MH21S)電動パワーステアリング取り付け(修正)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月10日 1:36
イヤァ~ クラッチプレートが凄いことになってたんですね~

ニューエンジン 違った

ドライバーの腕に着いて来れなかったんですね!

今度は強化クラッチですかね。
コメントへの返答
2012年11月11日 0:24
パワーアップのおかげか?
下手くそか?
ディスクだけ新品にしたのが悪かったのか?
なんとも...不明です(笑)

次はもう少し強そうなものを
入れてみますね!
2012年11月10日 21:24
こうなってるんですね~

私のも。。。
コメントへの返答
2012年11月11日 0:29
そーってますよ!

おそろい こっぱみじん事件。。。


口を揃えて 言っていた症状が

同じでしたね~

2012年11月10日 22:53
僕はクラッチが壊れた経験がありません
ミッションは後ろのピン?が折れてギアが3速ホールドになったことや、シンクロが壊れてガラガラ音がでるようになった経験があるんですけど...
3速ホールドのときも、長めに半クラで自走してました(笑)
↑おかげでクラッチが焼ける臭いは経験済み

サーキット走行の負荷がどれだけ高いか?っていうことの証明ですね
コメントへの返答
2012年11月11日 10:24
サーキット走行の負荷がどれだけ高いか?
が良くわかりました。

いきなり走ってムリさせちゃダメですね~


その時は無事でも後々、影響がきたり
して来るんでしょうね~

人間も同じですかね(笑) 足腰..

2012年11月11日 18:24
お疲れ様!

原因は、クラッチでしたか、早い復活を
期待しています。

来年は、筑波・・・・・・・・・・・・・?
行きましょう!
コメントへの返答
2012年11月11日 22:36
この度は 自宅まで送って頂きまして
本当にありがとうございました。

なんとお礼を言って良いのか...
サンキュ~

後日 お礼させてくださいね!

今は部品待ちです。
復活しますからね~ 

来年 筑波GO!!! 
2012年11月13日 16:11
この前にも書きましたが、クラッチがそのようになるトラブルを余りに聞かないので調べてみると、やはりサーキット走行をノーマルで走ると起こりうるそうです。益してや富士となるとヤバイ!超ヤバイ^^そうです。考え方によれば、2台もなったというより、2台で済んだと・・・いえるかも知れません。 47なんかもエンジン音聞けば、官能するけれど、実際サーキット走れば・・・思うほど速くないものね~!当時は早かっても今車と比べては酷ですから・・・!兎に角、サーキット走行はくれぐれも用心してください!シャトルバス程度にしましょう~!?^^富士で壊れたクラシックカーは滅茶苦茶多いと聞きます。
コメントへの返答
2012年11月13日 18:40
耐久性の問題や
この車に合ったサーキット選びなどを
して走行しないとイケませんね!

基本クラッシクカーという事を
忘れがちでコースインしてしまっています。

壊す事はドライバーの責任でも
多いにありますから

今後は用心して 走りたいと思って
おります。

ご心配して 調べて頂いて

coatiさん

ありがとうございます。礼)



 

プロフィール

「[整備] #ヨーロッパ ヒーター サビ 水垢 洗浄 交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/957208/car/779550/8292819/note.aspx
何シテル?   07/08 22:43
73年 ロータスヨーロッパSP 5F RHDを快調に乗っています。 ヨーロッパの修理作業の紹介しています。 内容の全てが正しいものでもなく 思いっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

GR86の絶対に洗車するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 11:57:18
ヒーター サビ 水垢 洗浄 交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 22:47:15
チバラギオフのご案内… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 09:40:28

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初のイタリア車 フルメンテナンスで乗って行きたいと思います! 知らない事だらけですけど ...
ロータス ヨーロッパ 白の (ロータス ヨーロッパ)
ロータス ヨーロッパの点検 項目 1. 止まる ブレーキ  ブレーキオイル 色 ブレ ...
BMW K1200S BMW K1200S
北海道ツーリング  2005~ 06~ 07
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ドンガラ 964ボディをターボ用のフェンダーまで 幅広にして ナローのフロント&リアに成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation