• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴぃ男の"ア~ル君" [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2015年8月30日

ボンネット飛び石のタッチアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
もう、今まで見て見ぬフリをしてきた、ボンネットの飛び石による塗装剥がれが、サビてエライ事になってます・・・
他の所に影響が無いように、ボンネットの保護を決意しました!
大きさ的には、2ミリ四方位ですかね。
2
サビ部分をヤスリで削り始めましたが、小さすぎて関係ない所がバンバン削れていくので、科学の力に頼るべくSOFT99 99工房 サビ落としセットhttp://minkara.carview.co.jp/userid/958812/car/1001447/7165936/parts.aspxを購入し塗り塗りを3回繰り返します。
赤い粘度のある液体でした!
3
すると、嘘のようにサビが無くなりましたので・・・
4
大雑把にマスキングをして。
5
三菱自動車純正 タッチアップペイント http://minkara.carview.co.jp/userid/958812/car/1001447/7165192/parts.aspxを付属の筆で塗っては、30分乾かしを5回繰り返して、塗装をモッコリさせました。
よくネットでやり方を調べると、付属の筆ではなくて爪楊枝等で刺すようになどなど言われていますが、自分は付属の筆で施工しました。
6
1週間乾かし、2000番のやすりで水研ぎし、細め→極細→超極細の順番でコンパウンドで磨き、仕上げにBlissを塗ったくり完成です!
多少色味は違いますが、かな~り近づかないとわかりませんし、何より塗装の保護とサビの進行を食い止めれたと思います!
※右上にもっと小さな傷がありますが、なるべく塗りたくないので、そこは無視しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( タッチアップペイント の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぴぃ男です!よろしくお願いします。 WRX S4をメインに乗りながら、N-ONEとも仲良く暮らしてます。 良い情報交換が、できるといいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産 セレナ C28用エアコンスイッチフィルム予約販売開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 13:19:43
Lck619 ブレーキキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/02 22:56:54
ジャスビー 本革シートベルトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 17:35:40

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2020年1月26日、RVRから乗り換えました。 純正の形を崩さないように、控えめにカス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2015年10月11日納車で、近場の移動と通勤用に購入いたしました。 人生初軽自動車です ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めて自分で買った愛車です。 やたら軽くて速かったイメージですが、今乗ったら ...
三菱 FTO 三菱 FTO
若かりし頃、見た目に惚れて衝動買いしました。 走りも中々の物でした! 三菱って、たまにい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation