• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

癒しのセレスのブログ一覧

2022年12月03日 イイね!

寒波に備える

alt

急に寒さが体感できるようになり、うちのクルマたちもセルモータの動きが遅くなってきました。

センチュリーは、久々にちょっと距離を稼ぎました。

AM10:00過ぎですが気温が10℃に届かないですね~

気になったのは始動時だけで、エンジン自体は絶好調のようです。

alt

帰宅後チェッカーをつなぐと「要補充電」の状態だったので、予防的に充電器をつないでおきました。

暗電流の多い車種のようなので、乗らずとも普段のチェックは必要です。


Posted at 2022/12/03 13:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記
2022年04月17日 イイね!

充電走行

世間の情勢把握も大事ですが自身の体調管理も大事。

精神状態リセットと充電のため、センチュリーを動かします。


プラグ交換の効果なのか、おそろしく滑らかです…


流すにはちょうどよい、有明海沿岸道路。一車線バイパスのため、血眼のスーパーカーやバイクはおらず、安心して走れるところです。

alt


現在、杵島郡白石町の福富ICまでが開通しています。

ゆくゆくは有明海周辺の交通インフラが充実するようです。


ここを降りるとすぐに、道の駅しろいしがあります。混雑はないようなので、小休止。

alt


これぞ佐賀の風景。まわり何もない…しかし実はこれこそが佐賀のよいところと思いますが。

ハーレー軍団と地元高齢者のスーパーカブが入り乱れて走る、ザ・田舎な癒しスポットと言えましょう。


それにしても…


一台でもいいから、私以外にも3BOXセダンいてくれよ…
Posted at 2022/04/17 21:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2022年01月30日 イイね!

車検後久々の稼働

車検から戻り、3週間ぶりにセンチュリーを稼働させました。

DENSOのサイトでは、新品プラグに関し慣らしは不要とのことでしたが、ブレーキの調子見をしようと、市内を流してみました。

今更ですがすいーっと走る、止まる。異音、異臭もなく、よい気晴らしドライブになりました。

alt


九州佐賀国際空港へ。もはやツーリング車両など見当たりません…

alt


エンジン関連の整備で、やはり燃費がかなり改善されました。

クイック・エバポレータークリーナーをやってもらったため、暫くはエアコンからの特有の香りが続きそうです。


とりあえず、当分は何も案ぜず、安心して乗れるセンチュリーになりました。
Posted at 2022/01/30 13:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2022年01月01日 イイね!

新年

令和4年。私の家族の限りでは、無事に迎えることができました。

普通に何も変わり映えのないことが、じつは結構大切なことであることを実感しています。

今年は、娘たちも加勢し女性陣で作ってくれたおせち料理を囲み、脈絡のない時間を過ごす…正しい正月の過ごし方のひとつと考えます。

alt


もちろん仕事をやっていくうえで、人とのつながりは大切なのですが、身近な家族との時間があってこそ外に目を向けられるのでしょう。


日本はいよいよ、大事なものを殆ど見失い、浮遊しはじめました。あとは周囲の流れに翻弄される未来のみでしょう。人生を重く受け止め過ぎずに楽観的に生きるのもよいことなのですが、楽観的過ぎて完全に中身がなくなっている人間の割合が増えてきました。まぁ私もその一人なのでしょうが。


これからこの生きにくい世の中を生きていくため、うちの子供たちには昔から大切にされてきた「見えないもの」を教えておきたいと思います。御節づくりの習慣もそのひとつ。先人の継ごうとしたことを理解し、続けていくことは大事です。

alt


人間としての義務を果たしてこそ、趣味も認められるというものです。相変わらず達観したようにたたずむセンチュリーを眺めていると色々と教えられるところがあり、安心します。


私の中では、妙に虚無感のある年越しですが、また変わらない風景が見れるよう、頑張っていくのみです。
Posted at 2022/01/02 17:21:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2021年11月07日 イイね!

見えないところも

先日スケール除去剤でセンチュリーのボディを手入れしたのですが、取り急ぎ外周のみまるっとケミカル処理しただけでした。


隙間や奥まったところは手つかずにしていたので、今回は気になっていたグリルとバンパーの間にたまったスケールを処理しました。

alt


1年近く隙間のふき取りを怠ってきたツケがこれです(汗)


正確には、この部分は形状の都合で、拭けども拭けどもグリルにたまった水滴が集まってしまうので、汚れが堆積しやすいのです…これは通常の水洗いではもう無理な状態。


PROVIDE「No.4」がまだ半分以上残っており、あまり長期保存もまずいだろうし、積極的に使おうと思い立ちました。


絞ったマイクロファイバーに液剤をつけ、画像のスケールに塗る。真っ白に反応したところをふき取り。これを繰り返します。


alt


うーんほんとにすごいですねコレ…
ここまで10分程度。


画像で落ちていないのは、グリル下の摩擦などでこすれてしまった部分です。スケール汚れは一掃されました。追々時間のあるうちに、ほかの箇所もやっていきたいと思います。


もちろん、毎回の洗車ごとにきちんとボンネット、ドア、トランクを開けて念入りにふき取るのが定石であるのは言うまでもありません…


人間同様、隠れたところもちゃんと見られていると知るべきでしょうかね。


Posted at 2021/11/07 15:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | クルマ

プロフィール

「威圧感?それがクルマに乗る基準?アホくさ」
何シテル?   07/04 21:33
癒しのセレスです。 「癒しの」などと銘打っていますが、当ページは完全な個人的趣味・思想・倫理etcによって気ままに構成されるものであり、当ページを閲覧...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ブレイド] グリル交換 マスター純正→TOM'S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:48:21
[トヨタ カローラレビン]ヤフオク AE100/101 レビン/ トレノ メーターパネル用LED球 1台分セット ホワイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 16:20:12
[トヨタ ハイエースバン] ジャンク ボッシュホーン再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 17:24:31

愛車一覧

トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
妻専用車であるが、私もたまに運転すると、現代のクルマが置き去りにした「大切な何か」を確実 ...
スズキ アルト スズキ アルト
我が家の足軽部隊。 けっこう気に入っているクールベージュメタリック(ZA4)。 珍し ...
トヨタ センチュリー(セダン) 二代目摩周号 (トヨタ センチュリー(セダン))
VGからGZGになっても、純和風セダンの理想形であることは変わりません。いつまでも眺めて ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
初期型18クラウン・マジェスタです。 トラブルひと通り対処して快調そのもの。 重厚感に振 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation