• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

癒しのセレスのブログ一覧

2019年12月04日 イイね!

寒くなると…

ついに師走となりました。


一般的な国産車ではゴミ扱いされるレベルの走行距離をものともせず、シートのクッション性やウールの感触、カーペットの高目付も保たれて快調に乗員を運ぶ私のセンチュリー。


いまさらな事例になりますが…私にはめずらしく弄ってあるところ。

alt

DBA-GZG50純正のテールランプASSYに換装。


「LEDがいいなら最初からDBA系を買いなさいよ」とのツッコミが一斉にきそうですが、実際使ってみると、視認性の面でLEDテールランプはTA系標準のハロゲンと比べかなり優位性があります。


もちろん定説にならって?ライト点灯時のブレーキングを合図に、ディスプレイに「テールランプ」警告が表示され、どうしたものかな~と思いながら使ってきましたが、表示されない時もあり、はて?という感じでした。


長期間使用し、この時期にきて警告表示にはひとつ確実な条件?があることをを発見。


それは…




外気温20℃以下だと絶対にメッセージは表示しない


のです。

解りやすく言えば寒いと警告は出ないわけです。不思議ですね~


バリバリの文系である私は、単純に電力の変化による負荷にばかり着目して考えていたところだったのですが、温度という予想外の要素が加わり、さらに難解な事案になってしまいました…

素人判断でコンピュータ交換なんぞに踏み切る勇気もありません。地元にはやってくれるところもなさそうですし、今シーズン中は問題ないので、とりあえずこのまま暫く使ってみます。


そんなわけで冬のほうが好調な気がする私のGZGなのでした…

Posted at 2019/12/04 22:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2019年11月24日 イイね!

気晴らしに食う!!!!

年末が近づき、それなりに忙しい…
手っ取り早いストレス発散は家族で食うコト!

嫁がお好み焼きの準備をしてくれました。

alt 
控え選手。


alt 
サクッと混ぜて投下!

好きなだけ肉をかぶせて返し~

alt
マヨネーズと鰹節。もうちょっと足そう)^o^(

alt
好み通りの具材の量にするから「お好み焼き」というのだ。ゴチソウサマ(#^^#)

また今週もガンバル。  
Posted at 2019/11/24 22:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月11日 イイね!

ホッとしました

GZG50を購入してからというもの、ずっと気になっていたのが…


alt


Cピラー上のルーフ部に左右に走っている、映り込みの歪み…



しかし、先日 他のGZG50をまじまじと見れる機会があり、同じようにラインがあるのを確認しました。

そう歪みではなくプレスライン(と呼んでいいのか…)だったわけです。


各パネル完全に平滑だと思っていたので、購入してすぐこれを見つけたときは「ありゃ~修復車だったかなぁ!?」とあきらめていましたので、正直ホッとしました。

だって他があまりにツルツルなので見つけてしまうと妙に目につくんですよね~


地元では殆ど遭遇しないので、情報もなく、こんなこともなかなか確認できないです…



まぁ、見た他車両が同個所の修復車だった可能性もある訳ですが…


でも手元にコイツがあるだけで幸せですかね。



まだまだ勉強不足(-_-;)

Posted at 2019/03/11 10:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

平成の名残か…

センチュリーの、とりあえず12ヶ月点検が終わりました…


キー、ドアロックMPXも新調し、少しは人前に出せるようになってきたかな、と考えながら、車内の掃除をしました。


トランクを集中的にやったのですが、まだまだこのGZG50という車種に関し、無知を感じるところがたくさんあります。


alt

頑丈に固定された自動車電話受信機。そのためのスペースであったかのように収まっています。


サービス終了はじつに平成23年、つい最近まで現役で使うことができたというこの自動車電話。バブルの名残のような言われ方をする事の多いパーツですが、ほぼ平成全期にわたり活躍したわけです。


alt

新元号へ替わろうとしている現在、まさに平成の誇れる文化財として、この姿は綺麗に保っていかないとな~…などと少し大げさな気持ちになりながら、トランクフロア内を掃除しました。


alt

はてコレは?


12V電源ソケットのようです。受信機横のケーブルの束から、びよーんと伸びてきていました。


標準装備か後付けなのか判りませんが、これなら簡単にリアまわりに電装パーツが追加できそう。ちょっといいモノを見つけました(*^^*)


まだ新たな発見があるかも。もっといろんなところをめくってみよう(゜.゜)

Posted at 2019/01/13 16:11:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然 | クルマ
2018年12月22日 イイね!

高い安心料


私のセンチュリーは気温の低い時期の方が好調のようです。が…


購入当時から助手席ドアロックがなんとなく不機嫌だったのを、ごまかしつつ乗ってきました。


そして秋口、ついにドアロックが沈黙してしまい、修理することに。



ディーラー診断は、予想通りMPXドアコンピュータの不良とのこと。

部品代¥21.060 返品不可にて注文、年明けにでも作業してもらうところです。



助手席ドアロックのみ、


キーレスリモコン及びドアのロックスイッチでは集中の施錠のみ作動


助手席シリンダーでは問題なく作動


要するに助手席側がキーレスで閉じはするが開かないわけです。



中古パーツを一通り見ましたが、E-GZG50用ばかりで、TA-GZG50と共通かどうか見当もつかず、銭失いになるよりはと、結局新品を買うことにしました。



さて本日早朝より所用を済ませ、センチュリーを出そうとキーレスで開錠。


助手席側のトラブルにより、「カシャ」という作動音が2回鳴るんだよな~…



む??


今1回だけしか作動音がしなかったような??


alt

復活しやがりました

何度リモコンで操作しても、何事も無かったようにロックピンが元気に飛び出してきます…


注文中のMPXは返品不可…機械はウソつかんというが、コンピュータはホントによくわかりません……



パーツ代は、まぁ今後いつまた沈黙するか心配せずにすむための安心料としますか。



Posted at 2018/12/22 15:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「威圧感?それがクルマに乗る基準?アホくさ」
何シテル?   07/04 21:33
癒しのセレスです。 「癒しの」などと銘打っていますが、当ページは完全な個人的趣味・思想・倫理etcによって気ままに構成されるものであり、当ページを閲覧...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ ブレイド] グリル交換 マスター純正→TOM'S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 22:48:21
[トヨタ ハイエースバン] ジャンク ボッシュホーン再生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 17:24:31
[スズキ アルトラパン] ブロアファンモーター交換🍃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 08:44:38

愛車一覧

トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
妻専用車であるが、私もたまに運転すると、現代のクルマが置き去りにした「大切な何か」を確実 ...
スズキ アルト スズキ アルト
我が家の足軽部隊。 けっこう気に入っているクールベージュメタリック(ZA4)。 珍し ...
トヨタ センチュリー(セダン) 二代目摩周号 (トヨタ センチュリー(セダン))
VGからGZGになっても、純和風セダンの理想形であることは変わりません。いつまでも眺めて ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
初期型18クラウン・マジェスタです。 トラブルひと通り対処して快調そのもの。 重厚感に振 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation