
10月末のことですが、
ひょんなことから、
1泊2日のバスツアーに、参加することになりました~!!
その名も、「美濃・飛騨路ハイライト2日間~w」
地図は、走行ルートを、
ルートラボで作成したものです。
まずは、、、、
*ソフトクリーム、ビールは別ですよ~w
食事の心配が無いのは、かなり楽ですし、
移動時間が長いので、バスに揺られつつ、
流れる景色を眺めながら食べるのも、
なかなか楽しく、美味しく頂きました。
でも、こぢんまりしたお弁当なので、
男性には、ちょっと物足りないかも。。。(^^ゞ
さてさて、
バス旅行は、中学の時の遠足以来???
あ、客人のご案内で、はとバスには、昔、良く乗りました。
とにかく、目線がかなり高いので、
首都高は、普段見えない所が見えますから、
もうスリル満点♪
とても新鮮な感覚でした♬
ドライバーさんは、割とご年配でしたが、
しょっぱなから、かなり飛ばすので、
ちょっぴり怖くて、写真もブレブレです~(≧▽≦)
ハイドラCPを期待する割に、
事前にルートの問い合わせもしない私も、かなりのヌケサクですが~、
行きは東名高速利用〜、かと思い込んでいたら、
走り出してから知った、中央道利用~ !!! (ノ^▽^)ノ
諏訪湖SAにて。
夏に、近辺をウロウロしましたけれど(笑)、
今回、諏訪湖を初めて眺めましたョ(^^ゞ
空気はひんやり、少し寒かったです。
諏訪湖から先は、お初ルートなので、
結構な数のハイドラCPを期待するも、
空いてるし、下ってるしで、
ドライバーさん、飛ばしまくり。。。
あまりに速過ぎて~ (;´Д`A ```
痛恨の取りこぼしが数ヶ所、、、、、(ToT)
今度は、美味しい下道を、
RCで、じ~っくり走りたいですね~w
もー、ホント速いもんだから、
出発地点から約400km、約5時間で、
まずは、国宝・犬山城に到着しちゃいましたよ~w
周囲の景色も、お城の素晴らしさを、
より一層引き立てていましたね。。。
お城の上空を、飛び交う戦闘機
痺れるほどの爆音でした(^^ゞ
お隣の各務原で、
岐阜基地航空祭があったようです。
それによるインター付近の交通渋滞で、
1時間ほどロスがありましたが、
日暮れ前には、郡上八幡へ到着、
街並みの散策を、楽しみました。
宿泊は、ゴルフやスキー客の利用も多い、
露天風呂のある、温泉ホテルです。
大陸からの従業員が、多かったです。
カフェにいた好青年に、ソフトクリームを注文したら、
ご自分でやってみませんかと言われ、
トライしてみたら、あらまぁ上手(≧∇≦)
それが冒頭の、ソフトクリームの写真なのでした♬
2日目は、8時出発、
早朝一番で、今回メインの観光地、
白川郷へ向かいました。
一番乗りでしたから、
まだ人もまばらでした。
次回は、雪の積もった景色を見たいです。
見晴らし台までは、時間がなくて行けなかったので、
また今度の、お楽しみで~す。
そしてちょうどお昼頃に、
飛騨高山へ到着しました。
約60分、情緒ある街並みを楽しみながら、
目一杯歩きました~!!!
あと1時間あったら、食べたかった飛騨牛~!!
ざんねーん!!(^^ゞ
最後に、お土産を買うため立ち寄った、
平湯のバスターミナルです。
山が、とても綺麗に色付いてました♪
新宿バスタ行きの、高速バス便がありました。
6食目の軽食として出されたものは、
この建物内にあるパン屋さんのもので、
あんこ入りとプレーンのクロワッサン2個でした♪
美味しかったので、画像も(拾って)UP~♡
最後のトイレ休憩の石川PAで,
2日間乗っていたバスが、夜はこんなにデーハーだったことに、
初めて気付き、わおーwでしたよ~(≧▽≦)
房総の暴走ドライバーさんは、
2日間共、交代もナシに、約1000km 完走~!!
大変お疲れ様でした!!!
無事で良かったで~す(^^ゞ
皆さんも、ぜひ、
バスの旅は、いかがでしょうか~??
気分転換に、おススメですよ~w
たくさん写真を撮りましたが、
そのうちの数枚を、フォトアルバムにUPしましたので、
どうぞ、ご覧くださいね~♪

もちろん、ネットから頂いた、
航空写真ですw
独特な地形ですから、わかり易いですね。
晴れた日には、こんな絶景も楽しめます。

こんな素晴らしい所が、
先日、私のテリトリーになりました♪

万歳ミントちゃんに気付いたのに、
スクショできなかったことが、
非常に悔やまれます。
以前、三保の松原に行った時も、
万歳ミントちゃんが出たんですよ~
ヽ(*^^*)ノ

ワタシ、持ってます!!(笑)
でも、三保の松原の青印は、
3日で消えました。。。
なので、今回は消えないうちに、
自慢しておきま~す♪
実は、ここまでの道は、結構細くくねくねしていて、
途中、ヤメれば良かったと、半泣きでしたが(懲りない(^^ゞ)
万歳ミントちゃんのおかげで、すっかり上機嫌、
某、道の駅まで、足を延ばしたら、
斉藤さんに会ってしまいました~(笑)

いくら足を延ばしても、
タカアシガニの足の長さには、負けますね(^^ゞ
この辺は、タカアシガニで有名らしく、
お昼は、こんな標本が飾ってあるお店に入りました。

カニアレルギーは、治ったはずの私でしたが、
奥で、黙々とカニを食べてた親子連れを尻目に、
アジのお刺身もフライも、とても美味しくて、
特にお味噌汁は、真似できない美味しさでした!!
その後は山コースを走り、お決まりのD訪問♪
椅子の並びが一人用ばかりで、みんなTVに向いてました。
小さなシアターみたいで、
居心地イマイチです。。。お邪魔しといてスミマセン(^^ゞ

でも、りんごのお菓子は美味しかったです♪
ごちそうさまでした m(__)m
帰りは、この駅が取りたいがために、
広い道でしたが、またもやくねくねくねくね。。。。

スカイウォークは、眺めるだけにして、
箱根を通って帰りました。
「あれっ!! アウトレットは~!!??」
当然ですが、帰りの道中、
小熊は、一言も口をきいてくれませんでした~!!
(≧▽≦)




この記事は、
前回よりかなり開きましたが・・TAS行った土日の出来事(1日め)
について書いています。
噂のオートサロンへは、
「ハイタッチホイホイ」に行ってきましたよ~(笑)
いえいえ、モチロン、関西からお越しの やれんのーさん と、
kamopyさん にお会いしに行ったんですから~(*^_^*)
やれんのーさんの、待ってましたの大作の一コマに、
(やっと(笑))参加できましたこと、とても光栄です~♪
ありがとうございました!!(^^)/
16日は、渋滞を避けて電車でGoでした。
普段、電車に乗ることが少ないので、
幕張へ行く前に、まずチョイ足を延ばし、ココを制覇~。

〇芝さんのためだけの駅。
公共施設なのに、電車に乗って行く以外絶対に取れない、
ふざけたCPです。(^^ゞ
駅を出ると、一応小さい公園がありますが、
そこからの眺めは最高です。
二度と来ることはない、 と思うので、
写真撮りまくりです。

他にもお客さんが結構いましたが、
ナニをしに来るのでしょう??(笑)
ハイドラ~は、私だけでした~(^^)
その後戻った幕張では、イ〇ンのシャトルバスにでも乗って、
メッセを一周とかして、
普段少ないハイタッチを楽しんでから、
夕方までに帰宅のつもりでした。
それが、海浜幕張駅に到着した途端、
縄張りに無断侵入したせいか、
メッセをテリトリーとしてる方から来電(笑)
NX乗りのSさんもご一緒に、
思いがけず、美味しい嬉しいラーメンオフとなりました♪

夜は、リバーサイドで新年会(?)があったのですが、
17日は、小熊の私立入試を控えていたので、
今回は残念ながら、私は欠席。。。
春の陣を、お待ちしてまーす♪
それでも、何やら楽しそうなレポは、
入手してましたよ~(≧m≦)

楽しそう~(^o^)
参加できなくて、ホント残念でした。。。
そして、翌17日は、早朝小熊を試験会場へ送った後、
またまたオートサロンの幕張メッセに立ち寄り(My CTで)
「ハイタッチホイホイ」♪
波のように押し寄せる、ハイタッチの嵐は、
もうクセになりますネ(笑)
関西からのみんともさん、
お二人共に、両日ハイタッチできました♪

渋滞に嵌らないよう、2、3周した後は、
越谷で、お友だちとランチの約束があったので、
11時前には、幕張を後にしました。
その前に、モチロン、取りこぼしCPゲット♪
その一つ、京成立石でのこと。
駅前は、自転車のせいで、とんでもなく細い路地と化し、
自転車をなぎ倒す覚悟で突入したら、
ちょうど出ようとしていた奥さんの、
自転車の後ろカゴが、サイドミラーカバーにヒット。
ミラーが閉じちゃったので、確認もできずスル~。
(多分、慌てたのは奥さんのほうかと)

傷が少し付いちゃった~(ToT)
でもまぁ、脱出できただけラッキーです(^^ゞ
そしてそれがこうなって、、、
またまたこうなって、、、、
あ、これ以上、
今はお見せできませんわ~!!(^^ゞ
1月後半の後半と、
2月のごにょごにょに、
つ、づ、く~(*´艸´*)
|
Jimny25ドライブ🐕⑤城巡り-しまなみ海道💨 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/18 23:50:18 |
![]() |
|
ハイドラ/ダムCPマップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/13 10:13:41 |
![]() |
|
ハイドラ攻略マップ 全国版 (β) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/13 22:38:49 |
![]() |
![]() |
レクサス RCハイブリッド “F 専用アルミホイール& フロント235/40R ... |
![]() |
レクサス CT 2011年4月初旬 納車 毎回、乗るたびにドキドキさせてくれました。 出会えて本当に ... |
![]() |
フィルダーちゃん (トヨタ カローラフィールダー) この6月で、二十歳になった娘の出産祝いで、 20年前に、今は亡き母からプレゼント🎁され ... |
![]() |
日産 フィガロ 今思えば、かわいい良いおもちゃでした♪ |