• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともゆかのブログ一覧

2023年08月24日 イイね!

宮城、フルコンプ〜❗️👍


宮城のCPが、

仙台から北、

残り50ヶ所となりまして、

この夏休みに

宮城フルコンプ目指して

🚗Goー!してきました😄

alt

alt


番号順に回りましたヨ。

前回、夜に行って迷子になり😂

取れなかった、⑤鹽竈神社、

今回は朝一訪問、リベンジ成功でした❗️

alt





㉒漆沢ダム

alt
青空がきれい!




㉕二ッ石

alt




初日は、順調に①〜35番までこなし、
古川に宿泊しました。

家から古川のホテルまでの走行距離
828.3km

alt





2日目

初日の夜、ホテルに行く前に行ってしまおうかと思ったのですが、

途中の道が昼間でも危うかったので、

夜に行かなくてよかった😂〜な、㊱栗駒

alt
電波も微妙だったような⁇



そして
㊲荒砥沢

alt

電波微妙でも、暫く粘って取れた感じでした。






岩手との県境にある、

㊶相川ダム。

あと少し!という所で、、、、、がーん😨

alt

路面は舗装道路で良かったのに、

ツタが絡まる強硬な木に行く手を遮られました。



さすがに🚗突破は無理!😭

しかし、ここでこの1ダムのために泣くのも悔しすぎる‼️


ふと右横にあった近所の牧場の敷地、、、、

alt


この草原を左奥に進めばダムに近付けそうな感じでしたが、

道がありませんでした🥹


5分ほど悩み、ちょこっと駐車させて頂くことにして(無断デス🙇‍♀️💦)

徒歩🚶‍♀️決行‼️

alt

多分、ゲットできた地点まで徒歩7〜8分


alt

ゲット地点から眺めた相川ダム?
まさぼう湖?





alt

あの難所さえ突破できていれば、

車🚗でも充分通れる道です。




alt

こんな落し物もありました😅

コラコラ、拾っていかなあかんでしょ!





alt

めでたく、相川ダムゲットの後は、

岩手の南端の金越沢、千松からの〜

宮城最後のダム42番払川(位置ズレ)



その後は、
alt

と順調に進み、めでたく
城コンプリート!

のはずでしたが、

実は1カ所逃し😂

alt


左端星⭐︎印の筒砂子‼️

みん友さんのブログで予習していたのに、

入り口は、2、3度ウロウロするもとても入れず🤣

何よりも必殺ポーチを所持していなかったのが敗因😭



それでも諦めきれず、

一番そこから近かった某イオンのホームセンターで、

店員さんに、

「電波遮断ポーチありますか?」と聞いたら、

「ええっ?電波遮断装置ー⁉️」と、

めっちゃ怪訝そうな顔されました🤣




近い将来、山形フルコンプ時に、

必ずやリベンジいたします〜😆




この後岩手、青森と北上しましたが、

その続きはまた後でね〜👋















A
Posted at 2023/08/24 21:59:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | クルマ
2023年08月07日 イイね!

ゴールド免許ゲットしましたアー!!\(^o^)/

ゴールド免許ゲットしましたアー!!\(^o^)/


昨日、

夏らしい雲だな~って眺めていたら、

真上に黒い雲があって、

5分も経たないうちに、

横殴りの雨が降ってきましたよ💦






今週は、そんな天気が続きそうですね(^^ゞ





さて、6月末に来た免許更新通知のはがき。

待ちに待ったゴールド!!\(^o^)/

即行更新!!と思ってましたが、

暑かったり忙しかったりダルかったり、、、、

と、ズルズル延期してました😅


が、先週、やっとゲット~w


alt


帰り道、さっそくmyDに寄って、

毎年更新するのがめんどくさくて、

三年契約にしていたレクサス保険の、

ゴールド免許特割での見直しをお願いしました。


残り1年8か月。

単純にゴールドで契約した場合の差額が返金される!

と思っていましたが、

一度解約し、新たに契約とな。。。。(^^ゞ


返金額15万5千円

新契約26万8千円

ん?ん???


お得なのかしらん?🙄

なんだかわからなくなって、

担当さんも微妙ですね~なんていうもんだから🤣

一旦出直すことにしました。


激混み昨日の日曜の洗車を確約し、

それに釣られて再訪・契約のつもりでしたが、

結局面倒になってドタキャン(爆)

この先どう気が変わるかわからないし~

結局変更ナシがイチバンかと‼️



それに昨日はあのとおり、

せっかく洗車して頂いたとしても、

いつ雨が降ってもおかしくない天気でしたからねぇ~😆



ゴールド免許の恩恵なんて、

自動車保険が安くなる事以外、他にないと思うのですが、、、




ええ、次回更新時には、

担当さんには悪いのですが😝

面倒だなんてぐうたら言わずに、

絶対ネットでお安いのを選びま〜す😉














Posted at 2023/08/07 22:22:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | 遭遇した物事・車 | 日記
2023年07月23日 イイね!

myRC🚗さん、タイヤ🛞交換のまとめ


先月、6か月点検で、

タイヤ交換を勧められました。

Dのおススメ品は、POTENZA4本で約30万とのこと(^^ゞ

私の予算の4本コミコミ価格の倍以上じゃないですか😱


会社の取引先の、いつものタイヤ屋さんにて、

交換見積もりをお願いしてましたが、

カードが使えなかったり、最近では「タイヤは〇〇」や、

ネットの方が安かったり(^^ゞ


タイヤ交換も今回で5回目(1度後輪のみ)となりましたので、

忘れかけてたmyRC🚗さんのタイヤ交換記録を、

この機会にまとめることにしました😄


タイヤ🛞サイズ

前 235/40R19 

後 265/35R19 



1回目
2018年5月24日

購入時から履いていたPOTENZA、
走行距離45,500kmでREGNOへ
(購入後2年ちょっとでの走行距離)

alt

交換前のタイヤの状況。

alt

ひび割れが目立ちました。
まっすぐ走らなくて、ステアリング修正に肩が凝るほどでした💦
その経験から、肩凝る=タイヤ交換時❗️と学びましたヨw


alt

交換したレグノ

alt

スポーツ性能よりも静粛性を選びました😁






2回目
2020年1月11日


ODO:81088(走行距離35588㎞)

REGNO GR-XI ⇒ REGNO GR-XⅡ

(廃番)


新年早々右前輪パンク🥲
会社付近の車屋さんでパンク修理時に、ワイヤー見えてる!
と言われ焦りました💦

alt

頼みもしないのに、
修理屋さんで出されたレグノ前輪2本の見積もり価格が、
前回4本交換価格のほぼ4分の3!😱


alt

ならば全部換えてしまおうと、前回お願いしたタイヤ屋さんで、
同様に4本レグノからレグノへ

alt
前回のREGNO GR-XI は廃番でしたので、
REGNO GR-XⅡになり、確か価格も多少上がったかと。

前回交換から走行距離約35000kmで交換は、
POTENZAがめちゃ長持ちしたのでやや不満でしたが、
「長持ちしたほうでしょう!」
と、言われました〜🤣



作業隠し撮り😁






3回目
2021年7月17日

ODO:105200(走行距離24112㎞)

REGNO GR-XⅡ ⇒ FALKEN AZENIS 510F


2020年12月の点検時に、タイヤの内ベリがひどいと指摘されました。

だからどうしたら良いとか、具体的なアドバイスは何もナシ😤

みん友さんのアドバイスで、アライメント調整をしてみる事に。


そのお陰で、2021年の6月の点検時まで、

内ベリひどいタイヤを持たせる事ができました。

alt

が、いよいよ交換必須という時に、

同じRC乗りの方からハンコックを勧められ、

アライメント調整をしたタイヤ屋さんで価格を問い合わせた所、

残念ながら、前輪のサイズが製造されておらず、

代わりにファルケンを勧められました。


会社の取引先のタイヤ屋さんでもお見積もり。

(いつの間にか、別の店に変わってたけど😅)

1万ちょっと安かったので決定!😆


alt

付けたばかりの、

お気に入りの赤いリムガードが、

剥がれてしまうのが心配でした〜


alt


alt


ぱっと見、まだまだいけそうなんですけどねー


alt


リムガードは温存して頂きました😆


でも、2週間もしないうちに,

高速走行時に吹っ飛んで行っちゃいました〜😂






4回目
2022年6月10日

後輪のみ交換


結局いつもディーラーでの定期点検時に、

タイヤ交換を勧められてることに、

今更ですが気付きました😳


ODO:123876(走行距離18676㎞)

FALKEN AZENIS 510F ⇒ FALKEN AZENIS 510F

会社の取引先のタイヤ屋さんよりも、

「タイヤは〇〇」の方が安かった

265/35R19 コミコミ51920円


alt



またまた内減りがひどかったそーでーす💦


alt


交換作業待ち時間に、店内展示のコレにココロ奪われましたー💓
RCを買ったばかりの時に出会ってたら、
飛びついてだろうと思われます😅





5回目
2023年7月12日

ODO:143670

(前輪走行距離38210㎞)

(後輪走行距離19794㎞)

FALKEN AZENIS 510F ⇒ FALKEN AZENIS 520F


2022年12月の点検時に、

あと半年ぐらいは大丈夫かな?と。


前輪のひび割れも目立ち、

5月に行った長野のツーリング前に交換するつもりでいました。

でもずるずると先延ばし😅


6月のDでの点検時に、

前輪はともかく、後輪は真ん中がやばいと。

空気圧を高めにしてるせいでしょうか〜


岡崎のみん友さんが、

ファルケン510を8万円でコミコミ交換したなんて言うので、

岡崎まで交換に行っても良い‼️と思いましたが、

ファルケン510は廃盤、520にバージョンアップ。

岡崎でもコミコミ16万の高杉が精一杯と。


整備手帳でタイヤ交換をコスパ良くアップされてた、

みん友さんのアドバイスもあり、

ネットで最安値を検索してみました。


楽天市場 ・ポイントなんちゃら倍の日?

よくわかりませんでしたけど😅

235/40R19  31,400x2

265/35R19  35,500x2

               total 133,800

(ポイント還元約10,000)

     ➕

   工賃 3,520x4

   タイヤ廃棄 550x4

   バルブは空気圧センサーがあるため、

   交換できないといわれました。


alt

家の近所のGSでの交換です。

作業中家に一度帰ろうと思いましたが、

めっちゃイケメンが、

1時間で頑張ってみますと言ってくれたので、

外はあまりの暑さってこともあり、

ショップ内で待たせてもらいました。



余談ですが、その間になんと、ロールスロイスが給油に来た!

こんなカラーリングは、めっちゃレアじゃない⁉️


alt

ドライバーはおじ様でした。

この近辺、大地主さんが多いそうですけど、

初めてお見かけしましたヨ😅






話を戻して、交換前のタイヤの様子。

前輪はまだまだいけそうでしたけどね〜


alt

確かに後輪はスリップサイン?が見えてましたネ😅

alt

交換したF520
なんかぶっくり感増した⁉︎

さてさて、
次回交換はクルマ🚗?タイヤ🛞?
どうなるかも、いつのことやらも、
わかりませーん😅


    alt
Thanks❣️ めっちゃええやん〜🥰







Posted at 2023/07/23 23:23:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | RC300h Fスポ | 日記
2023年06月23日 イイね!

20230623㊗️23歳〜❣️

20230623㊗️23歳〜❣️
今日は、小熊(娘)の、

23回目のお誕生日🎂デス🥰


2000年ベビー👶なので、

2023年は、23歳、

覚えやすくていいですね〜😊





今朝、

2023年の6月23日は、

もう二度と来ないのよー!

って本人が言ってましたが、

毎日、今日と言う日は二度と来ない❗️

ですけど、ネー⁉️🤣


alt

小熊が以前作った、ラインスタンプw

懐かしい写真がいっぱいです😊




もう23歳だなんて、

信じられませーん🤣💦


alt
3才くらいの頃かなー
私も若かった🤣💦💦💦




でもね、昔から思ってましたケド、

お誕生日ってのは、

「産んでくれてありがとう❣️」

って、

親に感謝すべき日じゃない⁉️




なので、

今朝イチバンに、

ありがとうのハグ💕

してくれて、

母は嬉しかったー🥰





でもやっぱり、、、、、





生まれてくれて、
ありがとう😊


心からそう思う日なのでした〜❣️
🎉🥳🎂👏✨🎊🍾




Posted at 2023/06/23 23:00:00 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月23日 イイね!

福島緑化、🟢フルコンプしましたッ❣️


熊出没&小型車じゃなきゃムリ!
で諦めていた沢入堤

そして、

ちょうど1年前、1時間近くあれこれトライしても、
どーしても取れなかった、
新宮川ダム

フルコンプしたところで、ナニをもらえるわけじゃなし🤣💦

この2個を残して、
ギブアップ宣言❗️
しても良かったのですが〜、

偶然めっちゃ安い軽のレンタカー発見❗️

急遽戦闘体制整い、行く気満々😆

先週土曜にレンタカー予約〜

翌日曜日、5時起きで行って来ましたよー😊


レンタカー屋さんまでは、

もちろんmyRC🚗💦で片道約200kmです。

乗り換えてまず向かった新宮川ダム

1回目 撃沈

alt



2回目、5分ルール狙うも前方を走る車に阻まれ撃沈

alt




3回目、トンネル中程にある場所にお尻から突っ込んで、
神に祈って5分ルール❗️

と、取れたー\(^ω^)/

alt

本当に嬉しかったです〜😂




そして、いよいよ沢入堤!

この看板の路地に入ってハイドラスタート!

alt


ごちゃごちゃやってるのを、

他の人から見られたら恥ずかしいので、

新宮川ダムの時も、そしてここでも、

ハイドラをプライバシーエリアに設定してました😅



ホントに絶対RCではムリだった狭い道!

隣に線路を見ながら、草で車体の底を擦り擦り🤣
alt



alt



alt
こんなとこ歩いて行くなんてイヤ!
絶対ムリー😱






やっと到着!
立ち入り禁止のはずなのに、
奥にボートに乗った釣り人2人😅
alt

5分ルールを使うしかなくて、

でもあの熊出没看板まで行ける⁉️

覚悟キメUターンしたあと、深呼吸❗️

そして、
Goー!💦💦

もう道からはみ出しそうになりながら、

何度も悪路に思い切りバウンドしながら、

まるでジェットコースター🤣🤣🤣

こんなこと、絶対自分の車でやるもんかー‼️



と、取れたー❣️

alt


この歓び、アナタにも分けてあげた〜い🥰


こうして改めて見ると、🟢もあまり多くない感じですが、
(何個あるか数えてません🤣)
そりゃもう色々ありましたよー😆
何度行ったのかも忘れましたが、

ありがとう福島❣️

毎回楽しかったのは確かです〜😍
alt



その後は、レンタカー返却時間までまだ余裕があったので、
山形の南の方をちょろっと回っておきました😁

alt

細木川ダム
鬼面川ダム
白川ダム
長井ダム
菅野ダム
木地山ダム(範囲拡大)
熊野神社(南陽市)

alt
白川ダム



白川ダムに行く途中見かけた景色。
あれはナニ連山?

alt

登ってみたくなりましたー❗️🥰






あ、忘れちゃいけない、今回お世話になったレンタカー!
なんと長崎、熊本、そして福島と、
3連チャンでの日産車でした〜

alt

17でなくて、残念😝





alt

お決まり、レンタカーdeぞろ目🥰


走行距離:
my RC で  約 400km
レンタカーで  439km





















Posted at 2023/05/23 22:22:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハイドラCPゲットの旅 | 日記

プロフィール

「@sumoTHS さん、こんにちは😃
そうなんですよ〜😅
私の🚗なら木ブラシ葉ブラシ慣れっこ🤣
なのですが、借り物では、、、ねー⁉︎🫢」
何シテル?   06/15 16:45
☆ ともゆかです。 メカはさっぱりですが、車は大好きです。 洗車は嫌いですが、美し~く走りたいものです♪ どうぞヨロシクお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぷちオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 18:06:30
カレラと撮影ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 12:25:34
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 10:13:41

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
“F 専用アルミホイール& フロント235/40R ...
レクサス CT レクサス CT
2011年4月初旬 納車 毎回、乗るたびにドキドキさせてくれました。 出会えて本当に ...
トヨタ カローラフィールダー フィルダーちゃん (トヨタ カローラフィールダー)
この6月で、二十歳になった娘の出産祝いで、 20年前に、今は亡き母からプレゼント🎁され ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
今思えば、かわいい良いおもちゃでした♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation