• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイクロン63のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

親の影響?

親の影響?タイトル画像は
小諸城から見た西浦ダム

昨日の昼過ぎに
「発電所を見に行こう」と言うと
素直に行くと言う子供

平根発電所へ、規模は小さいが農業用水を利用した水力発電所

盛土が見えたので行ってみたら水圧鉄管


あまりにもピンポイントな場所で
発電所を見下ろすと おじさんが


ゴジラと同じ歳のフランシス水車 昭和29年製


発電機と平ベルト駆動の調速器


小屋組み チェーンブロックでも掛けられますね。


建屋外観


主要諸元


発電後の水を再利用
信州産カラマツの水車に右上はカウンターウエイト


昔は佐久市ではなく農協でした。


村の村による村の為の発電所


村長の先見の明
おてんま仕事 普請だ


平成28年3月18日に平根発電所の放流水を活用した
平根マイクロ水力発電所が完成

軽井沢から来る湯川にはこの他にも発電所がありますが
中部電力の方は情報が少ないです・・・


Posted at 2016/05/22 22:57:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2016年04月13日 イイね!

やってみなければ、わからない

やってみなければ、わからない小型船舶用のホーン
電磁石で振動板を動かして
ラッパで共鳴
12vで動くから簡単だし錆に強い
以前から気になるが買えません~


ならばと用意したのは、エアーで振動板を動かしてラッパで共鳴
五月蝿い配管面倒でお蔵入りのホーンと


電磁石で振動板を動かして渦巻きラッパで共鳴の
ムーヴから外したホーン
エクセレントと言いつつ 周波数の差が30Hzでパッキンは厚紙


そして合体!!!見た目は最強?
間に木の板を挟んで空間確保 瞬間接着剤で固定


安物ラッパは意外に金属製!ビビリ音が・・・
どっか接触してるのかな?微妙な音
Posted at 2016/04/13 23:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2016年04月09日 イイね!

穴が

穴がムーヴの穴
タイヤ交換のついでに
修理

金槌でガンガン叩くと予想以上の拡大


ペンキを塗ったところでハツリが完全ではないので
進行を遅らせるだけ・・・ ここまで錆びると手遅れ


全体に塗ったが果たしてどうなるか?


トヨタ純正のサービスホールを塞ぐ糊付き板と
昭和のドライヤーと防錆ペンキ


温めながら貼る


反対側も予想以上にひどかったが・・・
めんどくさいのでペンキを塗る


乾きにくいペンキなので反対側の穴塞ぎは出来ず


適当に塗ったので、塗り残しが
塗り残し部分で錆の程度が分るかな?

乾いたらまた穴を塞がなくては。
Posted at 2016/04/09 18:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2016年04月07日 イイね!

穴と雪之丞

穴と雪之丞去年発見したムーヴの穴
一ヶ月ほど前に
そろそろタイヤ交換シーズン
本格的に直すか
と思い指でツンツン



あらあら簡単に大穴の出来上がり・・・
この時代の軽は・・・錆に弱い


ワイルドにガムテープ補修!
あれから一ヶ月 ガムテープはまだ剥がれない!

Posted at 2016/04/07 21:37:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記
2016年03月27日 イイね!

もったいないので

もったいないので車につけようと 数年前に買った
スピーカー
中古の Pioneer TS-A6991S 海外専売品
大好きな楕円 6” x 9” 16cm×24cm
大きい事は良い事?5WAY 80W 4Ω MAX 460W
しかし大きくて使えないので・・・


オンキョーの Intec185 CDチューナーアンプ
 CR-185 に繋いでやるかと 箱を作る
このアンプ20年物でCDピックアップ死亡
初のボーナスで買った気がするな
富山 「ますのすし」のゴムで動いている
パチョコン用!


裸で鳴らしても、懐かしのベルテックのボックススピーカーに
勝てる音だが
箱に入れるとぜんぜん違う音
密閉かバスレフ型か迷ったが、細かい事は気にしない
30cm 真角の箱

さよなら銀河鉄道999 SAYONARAや青い地球などを
聞いても良い音でなりますが
アンプかスピーカーか?どちらのおかげか分らん。
Posted at 2016/03/27 23:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の事 | 日記

プロフィール

「やっとキリ番 http://cvw.jp/b/961460/43343329/
何シテル?   10/06 22:15
親の仕事車は、レオから始まってます。その関係か我が家は三菱車が多い 初めて乗ったのがギャラン∑現在はギャラン!確実に進化しています。 どこでもいつでもセダン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

台湾仕様 中華汽車 コルトプラス ラリーアート バージョン R ! ? ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 23:03:38
乗る度に感じる、クルマはナチュラルがいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 22:49:20
購入9ヶ月前のヴィエント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 22:51:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン フツーのギャラン (三菱 ギャラン)
5速手動変速の車が欲しくて、燃費の良い平成13年式カリーナ1.8Siを買おうとしたが、タ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
 チャイルドシートを、付けるため購入。 決めてはセダンで、後席 チャイルドシート固定機 ...
三菱 コルトプラス ムーミンのハイキック (三菱 コルトプラス)
我が家で一番新しい車は2001年式のムーヴ 今年が車検だと思っていた時に目に飛び込んだ ...
三菱 エテルナサバ 生のE39A (三菱 エテルナサバ)
1/1スケールでナンバー無し雨ざらし・・・ デカイおもちゃ 乗る予定がないのに修理・パー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation