• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイクロン63のブログ一覧

2017年05月19日 イイね!

ざんねんな結果に・・・

ざんねんな結果に・・・車検非対応なカリーナのタイヤ

コンチコンフォートコンタクトCC6
などと物色したが高い・・・
そこで目に付いたのがギスラベッド
コンチ傘下の北欧スエーデン


注文するが欠品!在庫表示しないで欠品!


なので
卓越した静粛性と乗り心地を追求した「ComfortContact CC6」
2017年2月15日(水)より日本で販売開始
を注文 国産よりお高いです・・・

詳細を見ていこう


鳥の足みたいなハーモニックコンフォートチャンバー
吸音?消音をトレッドで


ラベル



音符 音にこだわる





中国!!! CC5はマレーシアなのに


よく見ると中国 安徽省 合肥南港技術区ダビエサン通り1588号 の
コンチネンタルタイヤ チャイナ

会社概要

コンチネンタルAGグループは、1871年にハノーバーに設立され、現在、世界5大自動車サプライヤーとトップ500企業の1つです。

2009年9月、中国のコンチネンタルタイヤ事業部の最初の工場投資と、安徽省の重要な外国直接投資プロジェクトとしてコンチネンタルタイヤ(合肥)有限公司が設立されました。 2011年5月、工場は量産を開始しました。 今まで、年間生産量は何百万の乗客と軽トラックのタイヤに達しています。 同年、Continental Two Wheel(Hefei)Co.、Ltdも設立され、2012年に生産を開始します.2014年には、Continental Two Wheel(Hefei)Co.、Ltd。 コンチネンタルタイヤ(合肥)有限公司が合併しました。 コンチネンタルタイヤ(合肥)有限公司 コンチネンタルタイヤ(中国)有限公司に改称されました。

2014年には、タイヤのR&Dテストセンターも発足しました。


特徴有りすぎのトレッドはお気に入りだが
ギスラベッドを諦めきれない自分が悲しい

Posted at 2017/05/20 00:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリーナさん | 日記
2016年05月01日 イイね!

連休初日

連休初日今日から連休なので
タイヤ交換
洗車やタイヤ交換など
ここ数年やっていないカリーナ・・・
カビが藻が発生


久しぶりのノーマルタイヤ
175/70R14から205/60R14 こんなサイズはもう無い
横浜タイヤの01年製


リアの下回りの錆はきてますが許容範囲


カヤバニューSRはなぜかよく錆びる 
以前はタイヤ交換のたびにペンキ塗り


プロジェクトμのドラムシューはぜんぜん減ってないが
下の錆が気になる


フロントも錆が出ているので絵筆でペンキ塗り
蟷螂の卵が2つも


久しぶりに見た箱型輪心の様なコロナエクシヴ純正ホイール
このホイールはネタではなく中古車屋オヤジのおまけ
廃メカツイン亀 レーザーα‐Ⅱ 16VALVE EFIエンジン搭載
カリーナエクシヴGTマイロード の出来上がり。
Posted at 2016/05/01 22:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナさん | 日記
2016年04月11日 イイね!

今日は、浅間に雪が降りました。

今日は、浅間に雪が降りました。こちらではようやく桜が咲き始めましたが
4月6日からはじまった
上田城千本桜ライトアップでは満開

そして一山越えたこちらでは
散り始め

もうじき13万kmのカリーナで
その時を見る為ドライブ

祝?13万km


2007年チャイルドシートを付ける為に買って
子供の成長と共に9年 原動機付き乳母車


歴代の所有車では一番長い9年 
ほぼ乗りっぱなしでも壊れない
実用性重視しの5A-FEエンジン
Posted at 2016/04/11 21:40:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリーナさん | 日記
2016年03月20日 イイね!

見逃した?

見逃した?去年の8月で12万8千キロのカリーナ
あれから半年が過ぎ
13万キロ見逃したと思ったら・・・


あと140km 半年で1千km乗ってない。


ほったらかしなので ピンクが色あせた2次元と
ナンバー上のスチロール樹脂製カメラカバー


ドライブがてら行ったところは小諸発電所の水路橋
昭和2年完成時の物かな?


そして滝
野良仕事のおじさんに聞いた滝の名は・・・
「名前なんか無い」
Posted at 2016/03/20 20:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナさん | 日記
2015年03月15日 イイね!

エンジン始動

エンジン始動バッテリー交換後一度は掛かった
カリーナのエンジン
二日後 セルは回れど 始動ならず

14日土曜日 プラグを外してセルを回すと
火花パチ 弱い・・・
 長めのクランキングで初爆

4発失火なのでディストリビュータを外したら
白いカスがポイントにびっちり 紙やすりで磨いて 復活!
急にエンジンが、掛からなくなるものか不思議です。

カリーナは点火コイル内蔵のディストリビュータ
ギャランは点火コイル2セットでディストリビュータ無し

今の車は・・・ちっちゃな点火コイル ダイレクトイグニッション

ボンネットを開けると目に飛び込む
プラグコードが当たり前の世代です。
Posted at 2015/03/15 22:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナさん | 日記

プロフィール

「やっとキリ番 http://cvw.jp/b/961460/43343329/
何シテル?   10/06 22:15
親の仕事車は、レオから始まってます。その関係か我が家は三菱車が多い 初めて乗ったのがギャラン∑現在はギャラン!確実に進化しています。 どこでもいつでもセダン
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

台湾仕様 中華汽車 コルトプラス ラリーアート バージョン R ! ? ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/04 23:03:38
乗る度に感じる、クルマはナチュラルがいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 22:49:20
購入9ヶ月前のヴィエント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 22:51:28
 

愛車一覧

三菱 ギャラン フツーのギャラン (三菱 ギャラン)
5速手動変速の車が欲しくて、燃費の良い平成13年式カリーナ1.8Siを買おうとしたが、タ ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
 チャイルドシートを、付けるため購入。 決めてはセダンで、後席 チャイルドシート固定機 ...
三菱 コルトプラス ムーミンのハイキック (三菱 コルトプラス)
我が家で一番新しい車は2001年式のムーヴ 今年が車検だと思っていた時に目に飛び込んだ ...
三菱 エテルナサバ 生のE39A (三菱 エテルナサバ)
1/1スケールでナンバー無し雨ざらし・・・ デカイおもちゃ 乗る予定がないのに修理・パー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation