• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Is I(イズ アイ)のブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

BMW MOTORSPORT FESTIVAL 2019 へ

BMW MOTORSPORT FESTIVAL 2019 へ皆さま、どーもでございます。

本日は初のMスポフェスに参加ができ、久しぶりのイベントブログで

いつも7月の3連休実施で、行けなかったイベント

今年は6月開催で、場所もFSW なので、やっとどんなものか体感しに、ふらっと昼まえから行って参りました。



駐車場もやはりBMWばかり
お隣の新アクツーは滋賀からお越しで。



シャトルバスが降りるとゲートにはM850とM4がお出迎え



今回楽しみにしているのは、当日抽選の同乗体感プログラムに当選狙いで(ニヤリ)


アンケートWEB登録でリストバンドに抽選番号が


抽選時間が来るまでは展示を拝見

M Histric Collectionコーナーでは
歴代のMモデルの展示を

懐かしい2002から


M3 E46 CSL なんて あったのですね。


E92 M3 マッドブラック がイイですね〜

M RacingCarZoneでは



M3、5、7シリーズ


Studie コーナー

かチョえーなー♩


NEW BMW line up コーナーでは




X7を初めて見て、デカさに感激!
リアタイヤのサイズ も 315/35/22 だって!


こんなところで‼︎

久しぶりにレッドブル レディーにお会いし、チャージさせて頂きました♩
やはりナンバーは283(つばさ)で(笑)




Mモデル スペシャルプレビュー
では今年発売予定の3種展示と運転席試乗が♩


M8は世界でここで初公開だったらしい



インパネ、コンソール

x3(銀)、X4 (赤)

フロントだと違いがわからないですが


リアがちがいますね。
X3の方が価格が少し高いらしいのが意外


X4も運転席に座らせてもらう♩




さて、トークショー後の抽選結果は…

1番違いで惜しかった…


掲示板告知で残りのプログラムも

んー残念‼︎

とりあえず

これだけ体感





待つ事2、30分



上部画像の右後ろだけ空気を抜いた状態で走行体験



時速80kmで80kmの距離の走行を想定して作ってるとか
実際に復路かなり踏んだけど空気抜けてるのがわからなかったです。



こちらではSNS発信でカードがもらえる⁉︎


自分がとった写真がそのまま M TOWN市民証明書 となったフォトカードをぬかりなくGET‼︎
ここだけ、いつものフェーズ(笑)




イベント終わりまでいて、ラストは久しぶり登場のグランツアラー

そして初のFSW 西ゲート単独撮影にて締め!
パドルシフトをこれまた久しぶりに使って軽快に帰路へ。

BMWのイベント参加は、まだまだ知識不足の自分にはイイ体験となりました。

次回はクジ運高めて、トークショーで荒選手が言ってた「280km/h で第1コーナー手前150mのフルブレーキング」を体感したいなー♩



Posted at 2019/06/23 19:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月22日 イイね!

HEMU RETURNS 解散オフ へ参加♩

HEMU RETURNS 解散オフ へ参加♩みなさん〇〇は〜。
自身のブログのつづきより、先にこちらを。

先日の18日(土)〜19(日)は各地でいろいろなイベントやオフ会がございましたが、自分はこちらに参加させて頂きました。

なんたって、関西中心に全国でもちチラホラ見かける特異なハイドラアイコンのチーム HEMU

その“解散オフ”なので、令和になって早々に何か起きそうなイベント。

場所は
京都南部で奈良県隣接の笠置キャンプ場

時間も
18日夕方から19日昼迄
と丁度イイ感じ

もう1つ丁度イイ感じが
今月まで限定の天皇御在位記念ダムカードも付近に多い地区

さらにもう1つ
木津川5ダムの2巡目からもらえる“手づくりダムカード”も今月5月までと、こちらも合わせて入手しながら参加を計画


今回企画の代表imoちゃんへは予め個別で参加意向を連絡の際に、確定でもこのままサプライズで良いのではと
「なるほど、さすが〜(ニヤリ)」



しかし!…当日
カード収集(DCCC活動)は天皇限定カード配布先の
三重県 菰野調整池
を狙って、 朝一に道の駅 菰野 にて


マンホールカードを先にもらいに立ち寄っているところに、関東単身赴任組Kotora号で同乗のヒデぴょんさんと2人から早々に襲撃される

まあ、ハイドラアイコン立ち上げながらでサプライズはやはり、かなり難易度高いですね(笑)



モチロンそのままお二人も一緒に菰野調整池へ


3人で天皇在位記念ダムカードGETし、ここで1度お別れ

あとは予定通り木津川5ダム巡って

以降は1箇所で3枚、4枚となり、6箇所でこんなに



そして、奈良のマンホールカードもらいながらの北上で、オフ会会場の笠置キャンプ場へ



入場早々に駆けつけ1杯の
「特製HEMUカレー」
にこっさん手作りの“HEMU小旗”がイイですね。

笠置ダムカレー流れるバージョンは間に合わず見れず残念。


そしてグループの解散とともに新たなグループ結成らしい

いよいよ発表前
和泉官房長官がお決まりのチラ見を演じて....


そして新グループの発表
「HEMU‘s Revolution」
果たして今度はどの方向へ行くのか楽しみですね!


以降の写真も少なめで、




いい笑顔だった同郷神奈川のお二方とは、いつもこのHEMUのオフ会が一番落ち着いて話せる場になってるような(笑)





定番のゴースト兄貴のプレミアBBQコーナー
ステーキやホルモンまで高級だったなー♩



カピペアによる手相占いはみんなで盛り上がってました。

この後も写真ないですが、続々と参加メンバーが来て、楽しい一夜を過ごしました。



そして
すがすがしいキャンプ場の朝








むーかすさんには薪割までしていただき、
昨晩から変わらぬポーズのマックさんはホントご苦労です。



朝焼きそばと朝ラーメンは、なかなか美味かったなー


30人前の具沢山味噌汁も、ちゃっかりと真っ先におかわりしてました(笑)


ハイイロさんのフレンチトースト?も美味しかった♩

あちこちと作っているさなかを食べ巡り
そろそろ行かねばならない時間に


みなさん、お食事のさなか、お見送りありがとうございました!


出発間際に頂いた” カピドック “ を味わいながら




ゆるりと無事こちらをGETして帰る事が出来ました〜。


以上、途中からの参加で、翌朝は中座となりましたが、解散、そして新たなHEMUの皆さんとの楽しいひと時を過ごせたオフ会となりました。

遅ればせながら、参加の皆さんお疲れ様でした〜!
そして、ありがとうございました!


楽しいオフ会の全容はimoちゃんブログにて、ご覧ください
その1
その2


Posted at 2019/05/24 22:14:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年05月14日 イイね!

平成→令和 無計画〇〇巡りひとり旅 6501kmの成果

平成→令和 無計画〇〇巡りひとり旅 6501kmの成果みなさま、どーもでございます!

未だにGWの事を書き続けており恐れ入ります…。

メインの北海道の旅のあと、残り2日の帰路もサラッと終わらせて、重たい腰をあげてひとり旅のまとめを書いておきます。


5月5日(日)



朝7時フェリーより青森着



まずは一発目、津軽ダム



続いて、浅瀬石川ダムにて天皇御在位記念カード、青森はコンプ

近くの道の駅で浅瀬石川ダムカレーを♩
久々の放流に可能なダムカレーでしたがうまく流れ出ず…

食べながら次の進路を考え
本来なら秋田山形と同じく天皇御在位記念カード 狙いですが、今回は未だに行けてない岩手三陸海岸沿いの消防カードを主のルートに。


久慈市に入ってマンホールカードと


海の見えるダムの1つ「滝ダム」でもダムカードもらう


しかし、消防カードは分署含めて在庫なしの配布終了(泣)

以降は、南下しながら取り漏れのCP巡り

ここの駅1つ取るためにはかなりエグかった…


ただ、ちょうど電車が来て復活間もない元気な三陸鉄道が見れた♩。

ここで時間のロス多くCP巡りは粗めにして

釜石市内のマンホールカード配布20時に何とか間に合う


ラスト大船渡では久々にレアなオリジナル消防カードも頂き、その後仙台迄何とか辿りつき1日を終える




この日の収集カード



この日の軌跡


5月6日(月)

朝一番

釜房ダムはこいのぼりをかたずけ中?



七ヶ宿ダムで宮城の天皇御在位記念ダムカードコンプ

ラストは残してた福島の天皇御在位記念ダムカードのコンプ狙いで摺上川ダムヘ

検索結果がやや早い山側から向かう


速度がのらない見通し悪い道が続いて


ほぼ急に開けて着きそうな道路になった途端…


まじか〜!


結局、元に戻って時間的に行けなくなかったけど、帰宅は早めに予定してた為、摺上川ダムは断念…

旅の指南役“GoogleMap師匠”も、こんな時に…
と、この旅のラストはいいオチとなって終了(笑)



収集カードもこの通り





この日の軌跡

以上、GWの10日間をフルに使ったひとり旅。


今回の旅の走行距離はお題の通りメーター読みで6501km

ハイドラ的には
獲得CP 303
獲得バッジ 2
新規ハイタッチ 61


カード収集(DCCC活動)としては

日別カード別集計表
一番腰を重くさせていた収集したカードの集計、数えるのが途中でわからなくなって面倒だったので、自分がわかるようにまとめてみました。

ダムカード66種(内天皇御在位記念カード27種)
マンホールカード17種
消防カード34種
その他6種
カード総数124種


全て並べるのは重ねないと無理。
とりあえず固めて方形内に。幕の内弁当風⁈



こちらはよりアートに(笑)


おまけ

ハイドラヘビー級の某氏がやってた「市町村制覇」というアプリを今回の旅の1週間前から使ってみた


通った市町村
北海道は南北東端以外はおおよそ訪問

まだまだハイドラCP、バッジ未取得あるのですが、こちらもついでに塗りつぶしていこうかな(笑)



Posted at 2019/06/16 22:09:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | DCCC関連(各種カード) | 日記
2019年05月12日 イイね!

平成→令和 無計画〇〇巡りひとり旅 北海道 完結編

平成→令和 無計画〇〇巡りひとり旅 北海道 完結編みなさん、こん〇〇は〜

北海道のひとり旅の続きですが
なんだかんだでもう1カ月以上前。
自分でも忘れてしまって前回のブログを見てから書き始めてるので、お時間あれば同じくそうする事をおすすめします。


【5月3日(金)】

まずはこの日のスタートは前回の続き




道の駅 なかさつない

今回の目的 北海道の道の駅CPコンプまで
残り11箇所


なんですが、右下青印がスタート地点でメイン地区の一発目道の駅 南ふらのまで1.5〜2時間と離れており、さらに離れている赤丸のところがエグい



そして、こだわってしまった天皇御在位記念カード
赤丸内が行けそうな休日配布先のダム
丸12番の札内川ダム狙いでスタートだったが、片道30分ですが、8:30配布開始迄約30分待機となるため、ここの1枚にこだわった後の影響を考慮し思い切って断念



と朝一にターゲットした結果で、道の駅と記念カード配布先を設定したこのルート(Map1)で出発
後は逐次臨機応変に追加や削除して…といつもの通りの無計画


道の駅南ふらのの手前で気付いてよかった〜
今回の道の駅以外のターゲットCP
サホロベアマウンテン GET!


そして道の駅南ふらのCP GET!
(前述Map1「A 」Point)


途中、幾寅駅CP取りに行ったら
映画鉄道員(ぽっぽや)の幌舞駅だったとは


金山ダム で天皇御在位記念ダムカードGET!
(Map1「B 」Point)


そのまま 道の駅 しむかっぷ(「C」Point)を取って

二風谷ダムにて平取ダムと記念ダムカード含めた2式GET!
(Map1「D 」Point)

やや時間あったので
昼メシは北海道来て食べてなかった海鮮系を




わがまま海鮮丼
好きなネタ3種の盛り合わせ
ウニ・いくら・サーモン
うま〜 と目をつむりながら堪能♩


待ち時間の間に今日こそは宿をと
最終的に道の駅石狩「あいろーど厚田」で終えてからの最寄り地区で検索

しかし、この日はほぼ空きがなく、結局、2度目の滝川に。

とりあえず

苫小牧で消防カードと駅前でマンホールカード入手


この時点で昼メシ待ちとマンホールカード入手に手こずったりで15:30ぐらい


そして、またまた検索!
道の駅夕張メロードのほぼ道なり手前で行けたら…と狙ってた川端ダムの配布が17時まで

このままではダメなので

花ロード恵庭(Point「H」)とマオイの丘(Point I」)を後回しにすればギリギリ行けそう。



という事で

川端ダム 17時前にぎりぎり GET!
ここで元ダム関係に従事してたと言うお爺さんとしばし歓談。
次の最後のカードになる道の駅での夕張シューパロダムカード配布は18:30までだったのでまったりと。



そして、 道の駅 メロード夕張で天皇記念ダムカードも無事入手し、後は道の駅4箇所経由で滝川へ


ここでまた良からぬ事を(ニヤリ)

宿に行く手前の
ないえ温泉ホテル北之湯にて
21時迄マンホールカード配布との事

そして、またまたまた検索!
道の駅 花ロード恵庭は翌日のオフ会会場の漁川ダム近くなので今日は行かず、マオイの丘以降で検索


この時18時過ぎで到着予想21時より10ー20分遅れ



GoogleMapの検索結果はなかなか時間短縮は厳しい中、どうするか即判断必要な状況

ダメ元でしたが入手に向けて、モードを切り替えて出発。


このような道の駅マオイの丘前後の長い一直線の道がところどころにあり、前にいる車のペースにも影響はありましたが…




結果的には道の駅石狩で10分オーバーから追い込み強化で、毎度のギリギリ間に合っての入手V。
道の駅コンプには1つ残したが、達成感に押されて何とか宿へ




この日の成果




この日の軌跡


【5月4日(土)】
いよいよ北海道ラストの日、そしてDCCCオフの日

滝川からオフ会会場 漁川ダムへは約1時間半
早起きして途中のカードを収集しながら行こうと思ってましたが…

結局ギリギリまで寝てました(笑)

そしてオフ会前には


道の駅花ロード恵庭にてマンホールカードを…

っていうか

今回の一番の目的


道の駅CPコンプリートバッジ獲得VV

と盛り上がりに欠けるが、無事オフ会前ギリギリで達成出来て良かった〜。
とホッとしたのも束の間

10:30到着設定をオフ会会場ではなくて、ここにしており(汗)、慌てて会場へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
とここからDCCCオフへ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

楽しく盛り上がったダムカードツーリングオフ終わった後は函館より翌日5日未明3時発のフェリーに向けてのんびりと。




ふと、ハイドラアイコンで緑色も混じる塊が





何と!ご近所のDCCCメンバーはっしー@R34さんやミカさんはじめR34ハイドラチームの皆様。
レンタカーのハイエースで北海道旅行の最中のところ、定山渓トンネル手前駐車場に止めて、リアルハイタッチ、あざーっす!(笑)

事前に日程的に合流は厳しいと聞いてたので、
ホント、ハイドラやっててこういう凄さがイイですよね♩

以降もまったりと



一休みしたこの場所は一望に洞爺湖や羊蹄山がみれて素晴らしい夕暮れでした。


その後も

通りすがりでは取れなかった駅CPを取りながら


函館には23時半近く着で温泉後にフェリー乗り場近くでの地元の美味しいものを探すもラッキーピエロしか開いていず。




昨年改装と新し目の港北大前店はプレスリーがテーマ

チャイニーズチキンオムライス
おすすめNo1との事で頼んだら、かなりボリューミー(笑)
北海道のたくさんの思い出と同じようにお腹にもたっぶり詰め込んでフェリー乗り場へ



この日の成果





この日の軌跡

日曜日朝から土曜日夜まで丸々1週間

結果的には、まったりした時間なく終えましたが、それぐらい、あるテーマに特化した濃い貴重な1週間を体験でき、そしてまた新たな様々な出会いも出来た有意義な北海道の旅となりました!

という事で北海道完結編でしたが、残り2日含めひとり旅の完結編は長くなるので、また次回に♩


Posted at 2019/06/08 00:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | DCCC関連(各種カード) | 日記
2019年05月11日 イイね!

平成→令和 無計画〇〇巡りひとり旅 北海道 令和激走編

平成→令和 無計画〇〇巡りひとり旅  北海道 令和激走編どーも、こん〇〇は〜。
平成最後のブログからの続きを早速

前半平成最後の3日間では道の駅CP獲得を残32箇所とまずまずの進捗でした。

ーーーーーそして令和ーーーーー



最終日5月4日は前述ブログの漁川ダムでオフ会の為、実質3日間でCP獲得の必要がある旨を再認識してのスタート。

【5月1日】


名寄の宿近くのサンルダムから南下しながら天皇在位記念カード配布4箇所が配布時間内に行けそう。


しかし、今回主目的の道の駅は赤印の名寄の宿より最北の残した3箇所をまずは攻略要。

さて、その3箇所のCP獲得経由だと3時間40分⁉︎
北海道はデカくて距離感が麻痺します(笑)
これだけで配布時間のコアタイムを圧迫して後半間に合わない
ので、宿を6時出発に。


出発して約1時間で、CP取りに寄った咲来(さっくる)駅は何かイイ雰囲気のローカル駅でした



道の駅3箇所目のおこっぺにて

あれっ、もう終わった?



道の駅 神様バッチ はてっきり全クリア後かと思ってた


サンルダム到着は9:40過ぎとおおよそ予定通り

4月から稼働開始とのことで建設中でないバージョンももらえ3枚GET!

次に南下の岩尾内ダムへ

しかし、途中で

マジか⁉︎

そういえばgoogleでも迂回してたのを思い出し

急いでて看板などを見逃していたか
時間のロスとともに以降の予定時間に余裕がなくなる



岩尾内ダムはパンフレットが珍しい“飛び出す絵本”的な作りで感激!



次の大雪ダムへ行く間に剣淵町と和寒町のマンホールカード、途中の道の駅 けんぶちでは西岡ダムカードをサクッとGET!
しかし、愛別ダムカード配布の“蔵(KURARA)”はお休みでこの日はもらえず。



天皇記念カード 3箇所目 大雪ダムはまさに“大雪”の跡が残ってて北海道らしいイイ景色♩


ラストの鹿の子ダムは結果予定通り17時前のギリギリGET!


なぜか間寛平師匠が⁉︎
ボタンを押すとダムの説明をしっかりしてもらえ、笑いながらホッと一息(笑)


しかし、この日は本来の目的 道の駅CP獲得は朝の3箇所のみ ....ヤバっ‼︎
配布時間のコアタイムを全てカード収集した結果なので、とりあえずスルーした北2箇所へ向かおうかと

しかし、このルートも検索で約4時間⁉︎
どうしようかと思うも、本来の目的であり避けられない。
宿は北見で空いていたが、この日は車中泊気合い入れての再出発。



そしてこの旅の相棒㊙︎3号CH-Rも途中でゾロ目「55555(Go!× Go!)」と気合い十分(笑)


そして、もう一つ気合い注入された事

ハイドラあるあるネタ
今回北海道上陸で道外からお越しの緑アイコンのお友達をチラホラと見受けられましたが....

兵庫のはがねいちさんとセイコーマートで合流♩
CP巡りの話で、すっかりリセット出来ましたね。
ありがとうございました!

その後予定通り2箇所取って北見の温泉入って、道の駅 パパスランドさっつるまでと令和初日は大変濃い1日となりました。




この日の獲得カード
天皇御在位記念カード4種GETは嬉しい





それにしてもこの距離は家から広島の距離と同じ⁉︎
しかしながら、道の駅は何とか7つ獲得で残25とまだまだ不安なまま

【5月2日】

さて、再度残りの道の駅を確認



青印が出発点
残り2日で巡る道の駅 は南部の阿寒丹頂の里、うらかわ、なかさつないの3箇所(赤印)が適度に離れて重め

そのついでに、道の駅しらぬか恋問(オレンジ印)も庶路ダムカード貰いに再訪したい


西部の残りも当別、厚田の2箇所が離れて重め

そして、何気にこだわってしまった天皇御在位記念カード


青い5箇所が残り休日で入手可能なダム
(オレンジの3箇所はオフ会当日でいけるダム)


とりあえずどこまで行けるか不安を抱えながらのスタート

屈斜路湖湖畔では、早朝だったのでまだ5月1日のままだでした。



道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠は天気悪くて展望台断念


しかし下り道からの屈斜路湖は何気に絶景♩




一気に南下し海沿いの道の駅しらぬか恋問へ
狙ってた庶路ダムのダムカードと名物豚丼をGET!!

またまた北上


陸別町では久々?のマンホールカード




ひがし大雪自然館で糠平ダムカードGET!




やっと1箇所 天皇御在位記念カードのある十勝ダム
はギリギリ入手。
長崎から来た親子3名との交流がいい思い出に♩



南下し新得町公民館 では20時まで配布の佐幌ダムカードGET!


この時点で

南の重たい2箇所残したまま


ひえー!

でも、行けねばならぬ。

帯広で温泉入ってリフレッシュ後は


こんな真っ暗な駅など、やや道なりで取れる根室本線沿いの駅CP取りながら…

なんとか 道の駅なかさつない に、たどり着きこの日も車中泊に…


この日の獲得カード



この日の軌跡




この日ももう少しで700km!
道の駅CP は遅れを取り戻して14獲得。
残1日で11箇所残しと、とりあえずは追い込めた2日目でした。

以上、激走の2日間

以降は長くなるので続きはまたにしますね。



Posted at 2019/05/17 22:18:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | cp獲得 | 日記

プロフィール

「DCCCオフ いよいよ明日13時より🚗
集合場所 舞子海上プロムナード
車の駐車場は神戸舞子公園地下駐車場P2
徒歩はJR舞子駅徒歩5分
ハイタッチのみ大歓迎!
https://minkara.carview.co.jp/userid/963013/blog/48537355/
何シテル?   08/15 19:51
昔から車であちこちに観光やドライブに行くが大好きで、家でじっとしていられないヤツ・・・。 4台「スカイライン」を乗り続け、家族を持ってからはミニバンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 03:17:08
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:22:35
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 08:13:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
SKYLINEばかり乗り続け4台目 この車と出会って32年目 2022/12 神奈川→嵐 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー F46 M (BMW 2シリーズ グランツアラー)
初の輸入車に自分でも意外でしたが、今ではBNR32と違った走りを楽しめるミニバンでとして ...
トヨタ C-HRハイブリッド ㊙︎3号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
親の免許証返納にて名義変更より、ついにマイカーに(笑)。 みんカラグループ、「DCCC」 ...
日産 セレナ C25改 (日産 セレナ)
家族車として11年間お疲れ様~。。。 BR-ROM ハイオク仕様 TRUST ビート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation