• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Is I(イズ アイ)のブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

平成→令和 無計画〇〇巡りひとり旅 再び北海道♩

平成→令和 無計画〇〇巡りひとり旅  再び北海道♩皆さん、こん〇〇は!

今年のGWは10日間の大型連休となり、以前より再訪したかった北海道へ約3年ぶりに行ける事になりました♩

しかしテーマは変わらず
世間では元号改定で「令和」が始まるのに何やってんだか(笑)

旅立ってから目的達成に向け、みんカラを一切絶って、ハイドラ画面視聴率約80パーセントで過ごして参りました(汗)


まだ旅の途中ですが、おそらく書ききれないかと思い、毎度の前回ひとり旅ブログコピペ加工で、備忘録としてダイジェスト版で♩

過去、様々なひとり旅
(北海道・四国・山口・中国地方・九州)
では多くのモノをGET!

今回も目的は概ね同じですが


☆必須事項

前回の北海道の旅で残している道の駅 ハイドラCP(チェックポイント)は66。

こちらを2回目の今回で道の駅コンプリートバッジを取得目標に。



青が未獲得で今回のターゲット

以降はいつも単独走行で、以下のテーマでストイックに走ります(笑)

●なるべく取得
ダムカード
……特に天皇陛下御在位30年記念カード19種
全国消防カード
……63種より未取得残35種
マンホールカード
ハイドラCP
神様バッチ未取得の主要CP(島除く)
旭川市旭山動物園
サホロベア・マウンテン
ニコラスタワー
江差追分会館
おたる水族館
千歳サケのふるさと館
道西の岬
など

●走りながらついでにGET!
ハイドラCP全般
いい景色・珍百景
地元の美味しいもの
→普通の方々とは優先度が逆になっております(笑)


後は、カードの配布時間(概ね9-17時)に、いかにうまく巡って入手できるか。

巡り順はカーナビやGoogleマップで検索結果の予定時間を見て、並べ替え、削除・追加し、その場での状況に応じて走る、まさに無計画な旅。

宿も当日にスマホで検索して決め、イイ条件がなかったり、獲得進捗悪く目標が完結できなさそうな場合は車中泊(笑)

という事で、はじまり長くなり失礼!

今回平成迄で一区切り


4/26 (金) 半休取ってたのに結局帰宅17時過ぎ
19:30出発

【27日(土)】 北海道入り前哨戦

翌日朝7時青森大間崎発のフェリー乗るまでに
やはり限定モノ、残り1ヶ月の天皇陛下御在位記念ダムカード狙いで


鳴瀬川ダム(建設中)は本来平日限定
天皇御在位記念カードだけなら休日でも貰えます。

美味しいご当地モノ

湯田ダムカレー春バージョン♩


獲得カード

ダムカードは盛り合わせに(笑)
天皇御在位記念左側と通常版右側
上4枚が花山ダムでもらえるカード


他、全国消防カードは岩手・青森でもまだ未訪問の消防署あり、久しぶりにこの4枚とマンホールカードは2枚

この日の軌跡



【28日(日)】函館朝8:30着より出発




消防カード発行番号が「001番」
の函館消防本部は再訪


ラッキーピエロの
スペシャル生ベーコンエッグバーガー
ウマウマ!

この日の獲得カード






遅ればせながら、今回も㊙︎3号 C-HRで!
カッコイイ北海道駒ケ岳をバックに♩



この日の軌跡









【29日(月)】
美利可(ピリカ)ダムで天皇御在位記念30年カードを入手より




余市町ではとなりの道の駅で何かイベントやっており

消防車と隣に並べて撮れるというレアな場に


この日はより一層走りまくり地元もの食べそびれ

こちらをセイコーマートでGET(笑)


この日の獲得カード




この日の軌跡







【30日(火)】滝川より出発



忠別ダムは複合ダム(ロックフィルとコンクリート)でかなり大きかった



旭川のペーパンダムカレーは本格スパイス使用でウマイし、カード付きが嬉しい♩




同じく旭川。ハイドラCPニコラスタワーは
CP範囲拡大措置で前回の屈辱を果たす!





この日の獲得カード



この日の軌跡




さすがに宿で平成→令和のカウントダウンは何とか見ましたが、そのあと即、定番の「寝落ち」を令和早々に(笑)

この時点で道の駅は残32と半分終了。
順調に見えるがターゲットカードが多い後半は残りの令和3日迄に果たしてどこまでいけるか。

そして引き続き、発信しておきながら恐縮ですが、みなさんのみんカラ投稿したものは、旅終えてからゆっくり拝見させて頂きます。




Posted at 2019/05/04 18:01:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | DCCC関連(各種カード) | 日記
2019年04月21日 イイね!

オール・スカイライン・ミーティング へ♩

オール・スカイライン・ミーティング へ♩どーも、〇〇は〜。
先週の事ですが 4/14 FSWにて開催の
《オール・スカイライン・ミーティング》

歴代スカイラインが揃うというイベント
当初予定あり行けずあきらめてたところ、予定がずれて急遽行けることに♩


毎年4月にFSWで開催のモーターファンフェスタの一画にて開催

モーターファンフェスタは
“春のオートサロン”的に様々なジャンルの車やパーツが約100社も出店し、試乗会などでも盛り上がるイベント





メイン会場で、そもそもいろいろと見入ってしまい、ここはブログ書くと長くなるので割愛(笑)


とりあえず、スカイライン関連という事で、ゾクゾクするボディラインの Acriveの32R だけは載せときます。



オールスカイラインミーティング実施のジムカーナ場にたどり着いたのは開場早々からかなり経っての到着に(笑)。





S54から


ハコスカ、ケンメリ、ジャパン



R30、R31



R32、R33、R34


V35、V36、V37

と見事に歴代勢揃い♪
ManiaxCars編集部主催で、約100台ぐらい?
多くの個性あるスカイラインが集まってました。

そして、個人的にはいろいろなチャネルで知り合った“スカイライン仲間”が、この同じ場でお会いするという、不思議な空間でもありました。





毎度の神奈川・静岡32仲間の4台
どれも"ひとひねり"ある仕様(笑)


スカイラインのイベントで欠かせなくなってきた(⁉︎) SR31GT−Dさん、星の海さんご夫妻の28ディーゼルは今回も愛知からのご参加‼︎


若いのにかなりスカイラインオタクのいちみさん
やっとR31拝見できました♪






先月茂原ツーリング参加の32R の皆さん


ハイドラR34関連では こは”さん が。



そして、うっかり気づかず…。R32 2台持ち ninoさんのもう1台のレアなGTEだったとは!!。


そして、イベント展示ではそれなりのお車が。



リアのオバフェンがイイ具合のV36
「 AUTECH A25」 は初めて見ました!




エンジンルームもピカピカのRSターボのフルレストア車。お値段 648万円!





途中、モーターファンフェスタのOPTION展示コーナーにあったトップシークレットの32Rを永田代表が直々に乱入と盛り上がってました。



そして今回、急遽レアなスカイラインのこの3台とninoさんもかな?VIDEO OPTIONの出演取材に。


取材を受けるSR31GT−Dさん、当初驚いてましたが、意外に淡々と、こなしていらっしゃいました(笑)



ラスト、いろいろ話し込んでたこの4台と東口出口でお別れ。

絡んで頂いた皆様ありがとうございました!

モーターファンフェスタとオール・スカイライン・ミーティングで、朝から夕方まで、こってり車関連に没頭できた1日でした♩



Posted at 2019/04/22 00:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記
2019年04月09日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!4月9日で愛車と出会って2年になります!

この愛車との思い出

何と言ってもオーナーとなってから多くのBMW関連のみん友さんが出来きた事。
さらなる自身の新たな世界での楽しさを知り、この車ではまだまだですが、“チューン”でなく“モディ”と言う、弄りの感覚、度合を知りえた事。

今や家族に愛されてる1台として、今後も大事に乗って参ります。


という事で、イジリはじわじわ、ゆるりとですかね(笑)。




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/04/10 01:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月29日 イイね!

!! impact blog !!  平成最後の衝撃⁉︎

!! impact blog !!  平成最後の衝撃⁉︎突然ですが〜題名の通り

いつもと違う......


impact blog ・・・・ 

そう、衝撃の事実....


そして、衝撃な行動を!


それは…


あの!「 impact blue 」のオフ会へ
今回は正々堂々と潜入〜⁉︎







正々堂々と??


えー、まずはここで衝撃の事実を




実はウチには青車が…!!

平成10年車の二桁ナンバーのアルト バン。
登録21年を迎えてのワンオーナー車、走行距離約2.8万kmで極上モノ、4速マニュアルの本格派(?)

我が家での呼称は「ばあちゃん号」(笑)



証拠写真


今回、みんカラ的には
「自車ではないシリーズ」=車情報もハイドラアイコンもない㊙︎〇〇号、ばあちゃん号はその原点 →ゼロという事で「㊙︎”零”号」にてこの度デビュー♩


そして衝撃の行動

それは、以前よりえろぽん75さん、キャンにゃんさんとは別件でいろいろ交流がある中、いつか相棒と共に襲撃をする宣言しておりましたが、今回ついに実現!

そう。
その相棒とは当然この人、ご近所の珍友「473(しなさん)」(笑)



473も奥さん号のライフできっちり青車オーナー。

いつものサプライズ的に潜入して一瞬のウケ狙いに…のつもりでしたが、急遽グループ加入の承認まで頂き何とも光栄なご対応♩



早速、前日に473がサクッとハチマキを作成し、㊙︎零号にも貼ってもらい…

イイね〜!




そして、普段は473マネージャーと称して自身は宴で、うたた寝ばかりの奴でしたが…
「郷に入れば郷に従え」、敬意を表して参加せねば...と、濃い青スーツで正装。
その他、家にあった青いものを身に纏い....

ジャーン!


473にならい「123(イズさん)」として今回限りの変身!!


そして、473のライフもあと数日でお別れと初参加にして有終の美を飾る場となるimpact blueのオフ会へいざ!



まずは加入早々の衝撃
本格的な素晴らしい「オフ会のしおり」!!


今回約70台の参加でしたが、一人づつハンドルネームと車の写真の掲載がされており、その他スケジュールや会場での注意事項など記載。
質量の高さへの驚きと初参加の自分には何より大変助かるしおりでした。


今回の会場は静岡市清水マリンパーク

入場時間 8:15前に向け



6時前に秦野中井PA出発組にご挨拶




富士川SAでほぼ全台合流
この時点ですでに青車の数に圧倒しておりました。


そして清水オフ会会場入り


段差を車高低めの車用にスロープで越えれるような気遣いも有志により対応



順番に誘導されながら、ビシっと位置を決めて並べるのも、皆さんで協力しあって手慣れてますね!




良い天気に恵まれて
青い空と遠くの富士山をバックに
青車の色がグラデーションになって2重の孤を会場に描き、芸術的な並びに一般の方々も足を止めて行くほど♩






しばらくしてから自己紹介


その後


まずはBMWオーナーとして
4台のオーナーさんとそれぞれお話し出来たり


日産オーナーとしては…
何と!Z33の1台だけでしたが、ロベルタのエアサス披露頂いたり…



今回個人的に一番impactあった blue車はこのチャレンジャーとフォーカスRSの2台




こちらは珍しい紺のヴェルとお隣の四十数年前のシトロエンにも珍しさに多く方が。


その他多くの素晴らしい青車拝見しながら、お話もいろいろ出来ましたが、特に一番多いWRXの列を撮り漏らすなど、以降は一部写真掲載しきれず失礼します。










そして㊙︎零号はというと
124スパイダーと86の皆様の間に止めさせて頂きました。
そのせいか、みんカラスタッフブログでは周囲のお車が写っていないようで、ご迷惑お掛けしたかも(笑)


そして、11時から早めのランチは


同じ清水マリンパーク内にある


ジョーズキッチンさんでバイキング


約80名近いので、あらかじめ予約してあって、貸し切り状態とさすが段取りもバッチリでスムーズに席へ


同じテーブルのみなさんと交流しながらの約一時間半はお腹も満足、あっという間でした。


ランチとオフ会会場への行き来の際も

473はすかさずのアクション


こちらでは青車トーマス乗車の473、123 ツーショット
と、勝手に二人で楽しんでました



13時からはみんカラスタッフはじめ協賛10社⁈から多数の景品のビンゴ大会




自分は革茶屋さんのキーホルダーをGET!
impact blueロゴ入りで早速㊙︎零号の鍵に♩


ハンドルのないセグウェイも体験

473も自分もなかなか難しく思うようには動かせなかったな。。




中締めは、みんカラスタッフさんによる掛け声で
「ブルー!」





いわゆる放課後

アルものを頂きに

473号の助手席にてシートベルトがなかなか締まらないbluestarさん


後部座席にドラ衛門limitedさんと自分と4乗でシャコタンになりながら近くの清水駅前へ


駅前の駐車場に停めたライフから出て来た異様な4名への視線が熱い中


4名のちびまる子ちゃん好きがお目当てのモノをGET!



すぐ近くにあったモノホンの撮影会も無事終えて会場に戻りましたよ。


そろそろ会場閉まるので、せっかくの素晴らしい背景をバックに各車撮影会




ウチらも記念に撮影♩


ラストは
473(シナさん)+123(イズさん) =596(ごくろー) コンビも一緒にツーショットと、うまく締まったようで(笑)


いや〜
「impactblue」
ただ車が青いからの方ばかりでなく
青へのこだわりの半端ない方々が多々いらして
グループ名に劣らずの皆様だと実感!
そして、初参加の方も最後まで楽しく居れる
そんなオフ会。

果たして、この“平成最後の衝撃”を超える体験が1ヶ月以内におきるのか…と、心に残る1日でした。

えろぽんさん、キャンにゃんさん、そしてimpactblueの皆様、いろいろありがとうございました♩
いつか参加の際は、また、よろしくお願いします(笑)




そして、473お疲れ様〜



またまた、次回は新元号にふさわしい何かをしましょうね♩


473ブログも見てねー

※473 との楽しかった平成最終年の主要イベント
・HEMU出張夜会in浜名湖&BBQオフ

・みんカラOPM2018
なども平成最後の見納めにご覧下さい…





Posted at 2019/03/29 21:31:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年03月07日 イイね!

R32スカイラインツーリング 茂原TCへ

R32スカイラインツーリング 茂原TCへみなさん、こん〇〇は〜。


先日の3月3日(日)

R32乗りにわとりさん主催の
#R32スカイラインツーリング
にお誘い頂き、もちろん参加で!

本来は前日土曜日が3月2日で「32の日」
この日は所用の後、夕方に何とか大黒PAに様子見へ。




R32が何台か見えて、岩さん、ば〜た〜さん、nino.さんの横に停めてしばし32談義。




その他、お隣の白のオーナーさんはお話できましたが


こちらの2台のオーナーさんは話してるうちにどこかへ…と。
この日は晴れて比較的暖かい1日、他にもサニーやMiniなどが同じく集まっており「32の日」らしい場となってました。

ーーーーーーーーーー

そして、オフ会当日の3日は残念ながらの雨…。

主催のR32乗りのにわとりさんは、ご自慢の青車の仕上げが間に合わず…


毎度の“盛り上げ役”ヨンヨンマイ号に同乗にて現る!




それでもYMDさん、R32hiro -TYPEMさんの見送り組含め20台以上が大黒PAへ集結!




雨が本降りになり、屋根あるところでドラミを。
ここからアクアライン抜けで、茂原ツインサーキットへ




各車、出発に向けてのショット



雨降りでしたが、同車種でのツーリングはやはり楽しいですね♩
先頭のほうだったので長蛇走行が見れなかったけど、約1時間はあっという間に感じました♩



いざ、茂原ツインサーキットへ





奥の駐車場を貸し切り
途中合流や先入りのお車含めここへ勢ぞろい


以下、参加車両 のご紹介
一部Twitterでの情報交換できていず、画像のみにて失礼します。






























































肝心な今回の会場紹介・段取りご協力の
“茂原の主”みわさん の黒4枚のお車撮り漏れ失礼!


Twitterより画像拝借


今回、北は群馬から南は浜松からのご参加で
本来なら、ボンネットオープンやフォーメーションを組んだりしたかったが雨の為無しになり残念!。

しかし、何名かのオーナーさんとはイジリを拝見したり、R32を2、3台所有の方も意外にいたりといろいろR32談義も尽きず♩

そもそも、ご参加の皆さま、半分くらい(?)20代から30代だったりし、R32とともに平成から育って来た方々ばかりで、そんな車種とは!とあらためてオーナーで良かったと実感♩



そんな話材から〜の、唯一20代なのに6台持ちのズッキーさんは、あえてこの3月3日に合わせてR33で(笑)


その他




お隣で開催の走行会のドリフトを見入ったりして、茂原で1次会?終了!。


帰路も大黒PAに帰る組で


しんがりになって、とりあえずですが念願のショットを(笑)


アクアラインがやや渋滞でしたが



大黒PAには日暮れ前に到着!


そして





ラストはお決まりの「丸テール点灯」は十数連⁉︎にて締め!

企画開催告知のにわとりさん、段取りご支援のヨンヨンマイさん、みわさん いろいろ御苦労様でした!

そして、ご参加の皆様、お疲れ様でしたー!




Posted at 2019/03/08 21:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン関連 | 日記

プロフィール

「DCCCオフ いよいよ明日13時より🚗
集合場所 舞子海上プロムナード
車の駐車場は神戸舞子公園地下駐車場P2
徒歩はJR舞子駅徒歩5分
ハイタッチのみ大歓迎!
https://minkara.carview.co.jp/userid/963013/blog/48537355/
何シテル?   08/15 19:51
昔から車であちこちに観光やドライブに行くが大好きで、家でじっとしていられないヤツ・・・。 4台「スカイライン」を乗り続け、家族を持ってからはミニバンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/24 03:17:08
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 05:22:35
ハイドラ ダムCP情報アナログ版 47都道府県別総合リンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 08:13:33

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R BNR32 (日産 スカイラインGT‐R)
SKYLINEばかり乗り続け4台目 この車と出会って32年目 2022/12 神奈川→嵐 ...
BMW 2シリーズ グランツアラー F46 M (BMW 2シリーズ グランツアラー)
初の輸入車に自分でも意外でしたが、今ではBNR32と違った走りを楽しめるミニバンでとして ...
トヨタ C-HRハイブリッド ㊙3号 (トヨタ C-HRハイブリッド)
親の免許証返納にて名義変更より、ついに所有く(笑)。 みんカラグループ、「DCCC」の活 ...
日産 セレナ C25改 (日産 セレナ)
家族車として11年間お疲れ様~。。。 BR-ROM ハイオク仕様 TRUST ビート ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation