• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月12日

「昭和40年男」

「昭和40年男」 今回の「昭和40年男」ですが、
俺たちをワクワクさせたデザイン
です。

表紙のイラストは
「SONY Studio1980」です。
このラジカセは実家にありました。
表紙のイラストはなんとGKデザイングループの
GKダイナミックスの飯村氏が
出来上がっている製品をデザイン画に
戻すという工程の逆を行っています。

今回のクルマ&バイクネタは、「汚れた英雄」「よろしくメカドック」「スバル・アルシオーネ」が取り上げられています。その他にも興味溢れる内容に読み応え満点です。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2013/09/12 07:12:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2013年9月12日 8:02
おはようございます(^^)

ソニーはルックスが決まっていましたね!

実をいうとラジカセ等昭和30~40年代の
電化製品には造詣が深く学生時代には
論文を書き残存機種巡りをしました。

特に名機は昭和40年発売のソニーラジオ
“ソリッドステート11”でして知的で繊細な
イメージを感じさせ羊羹のような横長型が
主流の時代に四角デザイン・片手操作で
選曲できるエルゴミックデザインは無く
新しいスタンスが定番となりました。

ラジカセの元祖も諸説あり各社“元祖”
“家元”“老舗”“本家”と言った具合に
定義付けが難しく未だ最初のメーカーが
譲り合わず各社沽券ににかかわる問題
なのではっきりしません(笑)

しかしながら高度成長期の追い風で開発が
進みラジオ機能から進歩した“ラジカセ”・・・

間違いなく世界に誇れる日本製品ですね。

ちなみに自分的には昭和38年に日立で
発売された“ベルソーナ”がテープレコーダー
・ラジオとして試作発売されたのが最初かと。

本社ショールームまでいって話を伺いましたが
寝耳に水という事で商品が残っておらず
真相は闇のなかであります。

大変長くなりましてもうしわけございません。
ラジカセと聞いてガマンできなかったもので(爆)
軽く流して貰えれば幸いです(^^)

コメントへの返答
2013年9月12日 11:16
こんにちは~

ラジカセは家にあるだけで宝物でした。
高級電化製品でしたね。

FMラジオでエアチェックしてモノラルからステレオになっただけで感動したものです。

今回の昭和40年男にいろんな機種が出ています。
熱い時代だと改めて思います。
2013年9月12日 19:22
ホッシー!さん、こんばんは。

本社は大阪ですが、音響事業が東広島市にあったのですが(現在 通信事業部)、そのメーカーのラジカセのマニュアルを作っていました。
何台もばらしました。配線図も作りましたね。

中学の時(40年前)に買ったサンヨーラジカセはラジオだけは聞けます。
流行りましたね。
コメントへの返答
2013年9月12日 19:29
ベレットさんこんばんは~

ベレットさん本体ばらしていたら詳しいですね。みんカラというSNSはいろんな業種の方が参加されているので広い知識が得られますね。

ラジオって壊れにくいですね。
2013年9月12日 23:17
おっと! 本屋に急がねば!
コメントへの返答
2013年9月12日 23:27
こんばんは~

早く買ってくださいよ~
2013年9月13日 5:08
本屋に行ったのですが、根気がないので
探せませんでした!!
どのジャンルのトコにあるのかな?
いつも車&バイク雑誌コーナーしか行かないもんで(笑)

ソニーと言えば高校の時にデビューしたWalkmanは衝撃的でしたネ(^o^)
コメントへの返答
2013年9月13日 5:52
おはようございます!

もしかしたらコンビニにこの本
置いてあるかもです。

自分は、ソニーはずっとアメリカの
製品だと思っていました。
表紙のイラスト目立つので
是非手にとってご覧ください!
2013年9月13日 12:08
先月号ですが、本屋で立ち読みしました。買えば良いのですが、他にも買うものがあったもので・・・。
昭和40年男、まさに40年生まれの僕はビンゴです。
汚れた英雄を見た僕にとって、今のCMでの「僕は、草刈、まさおです」と草刈機で汗を流してる姿が笑えちゃいます。
コメントへの返答
2013年9月13日 17:59
こんばんは~

是非今回購入していただけると
嬉しいです。

草刈正雄かっこいいですね。
現在の3枚目でもやっぱり
自分は「汚れた英雄」の
ままです。
2013年9月13日 20:45
ズバリ、
ソレ、愛器でしたw

ついでに…
ウォークマンが出てくる前に、「プレスマン」(モノラル)を
使っていましたw
ウォークマン開発の指示をしたお偉いさんと同じ感覚をしていたと思(いいようにw)
コメントへの返答
2013年9月13日 21:14
こんばんは~

渦さんも愛機でしたか!

やっぱりあの頃っていい時代ですね。
2013年9月19日 22:01
今晩わです♪

知っている名前ばかりです^^*

「汚れた英雄」→ローズマリーバトラー ^^

「よろしくメカドック」→君にWOO!…EPレコード 持っていたり^^*

「スバル アルシオーネ」→たまに二代目アルシオーネを見かけます。

この本 まだ本屋に並んでいるのかな♪( ´艸`)♪読んで見たいですね。(^^)
コメントへの返答
2013年9月19日 22:17
こんばんは~

同世代の方なら絶対に?知っているはずです。

意外とこの本、コンビニにあったりします。
是非手にとって読んでいただきたいです。

プロフィール

「[整備] #X-4 タンク、フェンダー塗装 http://minkara.carview.co.jp/userid/964421/car/954635/4357052/note.aspx
何シテル?   07/28 05:24
「ホッシー!」です。よろしくお願いします。 平成27年式キャストアクティバ& 平成10年式ホンダX4(SC38)乗りです。 気持ち良く快適に、周りに迷惑を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タンク、フェンダー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/30 07:07:39
ホント、色々大変なのよ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 05:38:08
性体験。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 05:01:08

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
上がりバイクです。 もうこれしかないと思い 購入しました。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation