• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひ~ぽんの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2011年3月12日

ETC 三菱EP-619B取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずはアンテナを取り付けます。運転席側のAピラーを外します。エアバックの刻印のあるカバーをマイナスドライバーではずします。
2
カバーを外すとねじが見えるのでそれをプラスドライバーではずします。
3
ねじを外したらAピラーが外れるようになるのでかぱっと取り外します。
4
Aピラーが外れたところでアンテナを取り付けます。アンテナは上部中央に取り付けました。固定したところでケーブルを天井の内張りにAピラーへ向けて潜り込ませていきます。
5
ケーブルをAピラーから運転席足元へ這わせます。その際メーターコンソールの右側サイドカバーをはずすと簡単です。
6
電源ケーブルをIGケーブルに接続し、アースを車両の金属部に接続します。
7
本体をグローブボックスに取り付けるのでケーブル類を助手席側へ這わせます。その際に使ったのがこの針金です。針金を助手席側からグローブボックスの裏側を通して運転席側まで這わせます。
運転席側に到達したら電源およびアンテナケーブルを針金に結んで固定し、助手席側まで引き込みます。
8
ケーブルの引き込みが終わったところで本体に接続し、本体をグローブボックスに固定します。

固定が完了したところで運転席のケーブルを結束バンドで邪魔にならないように固定します。

セットアップは自分ではできないのでオートバックスでやってもらいました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアバイザー取り外し

難易度: ★★

激安ドアスタビライザー(?)設置

難易度:

GC8 EJ207 Dual AVCS OH準備2

難易度:

シフトノブ分解と補修2

難易度:

カップホルダースライドカバー交換

難易度:

エンジンオイル フィルター交換 11万3350km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クルマ洗いたいけど寒い」
何シテル?   01/08 15:08
ひ~ぽんです。 2022年11月にGRBインプレッサからBBM5PメガーヌRSに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2022年11月に12年乗ったGRBインプレッサからBBM5PメガーヌRSに乗り換えまし ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年10月に念願のGRB-A型インプレッサを購入しました。久々のハイパワー4WDで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation