• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE-TECSのブログ一覧

2015年01月08日 イイね!

バキュームユニット考察 FD3S過給不良症例

皆様、遅きながら明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。  んで、タイトル通りFD3Sのセカンダリ側の過給不良の症例です。 純正タービン仕様で過給不良のトラブルを抱えている方の参考になれば幸いです。  まず、自分のセブンに出た症状は昨年の5月頃からツインターボになったりな ...
続きを読む
Posted at 2015/01/08 12:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

青空整備

今日は良い天気なので青空整備してました。 5月にプレッシャチャンバ下のワンウエイバルブ破裂による定番のセカンダリ過給不良でワンウエイバルブを交換して完治したはずなのだが、8月頃から気まぐれツインターボになり、9月には完全にセカンダリがサボり出したのでとりあえず、DTCチェックしても何のDTCも ...
続きを読む
Posted at 2014/10/17 16:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

代替えします

はい、セカンドカーのAA6PAを代替えします。 約3万4千kmで自分の手元に来て以来、10年で約10万kmも走ってくれたありがたいヤツです。 手元に来ての最初の2年間は片道、約50kmの長距離通勤、クルマ以外の趣味である鉄道撮影、釣りに大活躍してくれました。 完全なるアシ車としてお金は掛けない方 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/01 12:01:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

定番トラブル

♪ある日、セブンを全開にしたら~ ん、何かモッサリしているな。つか、遅いぞ。 ブースト計を見てみたら0.5kpa !? セカンダリに切り替わってから過給されてねぇーがい! はい、プレッシャチャンバのワンウェイバルブが分裂していました。 新品交換後、無事にロータリーらしい暴力的な加速を取 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/23 11:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月14日 イイね!

夜行列車

はい、本日、寝台特急あけぼの号ラストです。 酒を飲むようになってから上野口から夜汽車が立て続けに消えてゆくのが悲しくなっているのですが、まぁ、民営化から20年以上も国鉄の香りが残る列車が残っていてくれたのに感謝。 しかし、上野発の夜行列車が全滅とは……
続きを読む
Posted at 2014/03/14 23:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

寝台特急あけぼの廃止

上野発の夜行列車が全廃する。 非常に悔やまれる。 減光された通路、デッキでのコップ酒ができる列車が消える。 自分の読みが外れた。 来年の7月頃に「あけぼの」乗車メインで行ったことない東北を訪れてみようと思っていたのだが・・・・・ ギリギリ長距離移動イコール夜行列車世代なので悲しい。 まぁ、食堂車は ...
続きを読む
Posted at 2013/11/03 00:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月28日 イイね!

ローン終了

ローン終了
はい。今月でウチの家宝(FD3S)のローン支払いが終了しました。 5年前に一人っ子長男の得意技、衝動買いをしてから長ったです。 ローンを早く終わらすためにボーナス払いを選択し、ボーナス月の引き落とし額を通帳で見て目まいをしたのも良い思い出。
続きを読む
Posted at 2013/10/28 18:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月09日 イイね!

アクセラ、フルモデルチェンジ

我がメーカーがアクセラをフルモデルチェンジしてハイブリット車もラインアップするらしいが、ロータリーは捨てるのか? ハイオクがリッター110円台の頃に免許習得して燃費感覚が麻痺した自分が言うのはおかしいと思うが燃費ってそんなに大切なんか? 何かマツダ=ロータリーで育ってきた変人なので締め出された感じ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/09 21:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月14日 イイね!

お盆休み

かなり、久々にブログを書きます。 非常に暑い日が続きますが、お盆休みなので車イジり。 まずARCラジエータ取付時に装着したA/Cコンデサの取付位置を下げるスペーサを撤去。 りんくう7DAYでY商会さんとお話させていただいた時に「無くても問題なく付きますよ。ほら」ってY商会さんの愛車のバンパー開口部 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/14 15:02:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月01日 イイね!

2013年 輪島オートモービル

2013年 輪島オートモービル
石川県にマツダ767Bがやってくると聞いたので、能登半島の輪島まで行ってきました。 群馬県のスターフィールドさん所有だそうです。 実物を初めて拝見したのだが、思っていたサイズより小さかった。 マツダ767Bより感動したのがコレ 昭和51年式コスモAPリミテッド。 茨城県より自走でやってきたそう ...
続きを読む
Posted at 2013/06/01 18:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまに更新します」
何シテル?   10/13 00:57
RE-TECSです。 爆走RE血圧ブーストアップ仕様。 自称ロータリー馬鹿です。 免許習得以来、マツダ一筋です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
初年度平成12年1月登録車。 Type-RB 5MT。 平成21年10月、ワンオーナー、 ...
マツダ フレア マツダ フレア
人生初の新車。 2WD CVT 車体色:シルキーシルバー
マツダ キャロル マツダ キャロル
 初年度平成7年AA6PA最終型。  FD3SのPCMが8bit制御から16bitに大 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
 免許習得後、初めのマイカー。(後悔の始まりとも言う)  絶滅危惧種マイナー前の初年度昭 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation