• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RE-TECSの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2012年6月5日

カーボン除去実施

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
 2月にIGコイルとデスビキャップを新品にして、ノッキングは完治したと思っていたら、気温の高い日中や登坂時に加速すると、またカリカリ言うので、カーボン除去を実施。
 使用したのはマツダ純正ズームパワーカーボンブラスター。
ワコーズやニューテックの物を使おうかなとも考えたが洗浄力が強くトドメを刺してしまいそうなのであえて純正指定の物を使います。
2
まず、電動ファンが作動するまでエンジンを完全に暖気させ、スパークプラグを取り外します。
 プラグホールにカーボンブラスターを直接、噴射します。
1気筒あたり10秒程、ボコボコと噴射させます。
茶色の泡が出できた・・・・・・・
 そして、一晩浸けときます。
3
翌日、手でクランクを1回転させ、ロックしてない事をを確認してスパークプラグを取り付けてエンジンを始動させて暖気させます。
 エンジン始動と同時にかなり白煙が出ます。換気に十分注意して下さい。
4
暖気終了後、白煙が出なくなるまでレーシングさせます。
そして、エンジンオイルを交換して終了です。

 ようやく、加速時にカリカリ言わなくなりました。良好です。後、スロー調整してないのにアイドル時の振動が軽減したのと、温間時のエンジン始動性が良くなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイルとオイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「たまに更新します」
何シテル?   10/13 00:57
RE-TECSです。 爆走RE血圧ブーストアップ仕様。 自称ロータリー馬鹿です。 免許習得以来、マツダ一筋です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
初年度平成12年1月登録車。 Type-RB 5MT。 平成21年10月、ワンオーナー、 ...
マツダ フレア マツダ フレア
人生初の新車。 2WD CVT 車体色:シルキーシルバー
マツダ キャロル マツダ キャロル
 初年度平成7年AA6PA最終型。  FD3SのPCMが8bit制御から16bitに大 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
 免許習得後、初めのマイカー。(後悔の始まりとも言う)  絶滅危惧種マイナー前の初年度昭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation