• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんげんまめのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

サイドカメラをキノコの替わりにするには(検討編)

 サイドアンダーミラー(キノコ)の撤去について報告した私の整備手帳に対して,☆ちぃ さんから頂いたコメントがきっかけになって,キノコの替わりにサイドビューカメラで,「直前側方視界基準」を満たすには,サイドビューシステムが何を備えている必要があるのか,(実は)初めて真剣に調べるようになりました.このことについて,陸事に問い合わせをされた方がいます. https://minkara.carview.co.jp/userid/833918/blog/23048288/ その方の記事から主要な部分を無断コピペすると,次の通りです.
<<< ここから引用部分 >>>
つまり、映像はエンジンをかければP以外のときは必ず運転視界基準のどこかが映っており、リモコンやスイッチ等で他の箇所の切り替えを行うことですべてが確認できればよい。といこと。
リモコンやスイッチはあくまでも運転視界基準エリアの映っている箇所を切り替えるもので、モニタをエンジンかけP以外の場所で任意に入り切りできるものはダメ。よって、1つしかないモニタをナビやテレビのモニタで移したりはダメということです。
<<< ここまで引用部分 >>>

 フォルクスワーゲンのトゥアレグについているサイドビューシステムは上記のことを額面通りに順守しており,手動でモニターをOFFにしない限り走行中もルームミラーモニターに映像が写り続けるそうです. https://minkara.carview.co.jp/userid/483505/blog/12145325/
 一方,デリカD:5に MOP で付けられる サイドビューシステムの場合,純正ナビ起動時に自動的にサイドビューが表示される点は上記のフォルクスワーゲンと同様ですが,ナビと兼用のモニターにタッチパネル操作することでカメラをOFFに出来るようです. https://minkara.carview.co.jp/userid/510119/car/439627/758876/note.aspx

 走行中もサイドビューが表示されっぱなしというのは辛いので,デリカD:5に準じたタイミングで,フロント,サイド,リア 3台のカメラ映像が自動表示および手動停止できるシステムを検討してみました(いつも通り,なるべく安上がりにが基本方針です).
(1) 現在品切れのようですが,4画面表示タイプのオンダッシュ汎用モニターを入手する.
(2) 上記モニターの ch1, 2 ,4 にそれぞれ,サイド,フロント,リアカメラからの映像信号を入力する.
(3) ACCが OFF から ON になったデフォールトの状態で,フロントとサイドの映像が必ずモニターに表示される.モーメンタリースイッチを1回押すと,カメラとモニターがともに OFF になる.スイッチをもう一回押すと,フロントとサイドの映像が再表示される.手動で映像を OFF にしているか否かに関わらず,セレクターレバーが "R" に入ると,3台のカメラ映像が全てモニターに表示される. 以上の動作を実現するフリップフロップリレーを自作する.

 今週末の甲府は雨時々曇りのぐずついた天気のようなので,室内でおとなしく,ブレッドボード上に上記の回路を組んで,果たして目論見通りの動作をしてくれるかテストしてみようと思います.
Posted at 2011/10/22 00:53:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2010年の9月初旬に納車されたRVRがきっかけで,車いじりの楽しさに目覚めた新人です.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16 1718192021 22
23242526272829
3031     

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
 2台目のマイカーです.  前車のキューブからの乗り換えを検討しはじめた時には,デュアリ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
東京で暮らしている間はペーパードライバーでした(そのためもちろん無事故・無違反 ⇒ ゴー ...
その他 その他 その他 その他
写真保管用

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation