
ここ2週間ほど,1日運転しない日を挟んだ翌日,エンジンを始動すると一寸グズつく感じがありました.「あと5ヶ月で最初の車検だし,そろそろパナソニックのカオスにバッテリー交換か?」と困った表情とは裏腹に内心は少しウキウキしていました.
ですが本日,別目的のため「電気配線図集」を眺めっていて,あっ と思いました ⇒「テールゲートカーテシが点けっぱなしじゃん!」

ルームランプやラゲッジルームランプはマイナスコントロールです.+12Vはバルブに常に印加されていて,バルブのマイナス端子側がアースにつながっているか否かで ON/OFF を制御しています.ですから私も2年前にテールゲートにランプを増設した際には,ラゲッジルームランプのプラス線とともにマイナス線も分岐して引っ張ってきていました. https://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/1409529/note.aspx

なのにそのことをすっかり忘れていて,テールゲートカーテシのフラッシュ回路のマイナス線をボディアースに落としていました(写真の緑の矢印). https://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/2226854/note.aspx

閉めた状態のテールゲートを後部座席から眺めてみました.やっぱり点滅しっぱなしだった! 明日の明るい時刻に配線を変更し,整備手帳の記事も一部差し替えます.
まだ直ぐにバッテリーを交換せずとも済みそうです(苦笑).
Posted at 2013/03/09 00:52:04 | |
トラックバック(0) | 日記