
Inazumaさんがご自身の整備手帳の中で,「事前に RALLIART フロントグリルに合わせてグリル下部のメッシュをアルミにしました。」と,さらりと記されているくだりのイジリを私もフォローしたくなり,Inazumaさんに購入資材等について質問しました. https://minkara.carview.co.jp/userid/855002/car/718928/1535556/note.aspx
頂いたご返信を読み,「自分にも出来そう」と判断し(←もしかすると甘かった?),加工用のフロントバンパーグリル(税込み\9,502)をディーラーに発注しました.今週の水曜日以降になるはずの納品に先立ち,作業内容をイメージしておこうと思い,現状でバンパーに装着されているグリルを本日,外してみました.
「糸鋸でメッシュ部分を切断する」ところまでは造作も無く出来るでしょうが,アルミのネットをどうやって固定するのかについてまだ確信できる具体案が思い浮かばずにいます.次の連休までしばらくは,新品のフロントバンパーグリルとにらめっこの日々となりそうです.
バンパーを外したついでに,ダクトネットのイルミの効率向上を意図して,タイヤハウスの裏側をスプレー塗装しました.発光の均一性の向上には寄与しましたが,発光強度の向上に寄与したのかについては正直なところ良く分かりません.
ミネラルウォーター500ml×2本 + 炭酸飲料 350ml×2本 の水分補給をしながらの作業でした.今日も暑かった.
Posted at 2011/07/04 01:28:57 | |
トラックバック(0) | 日記