
マイRVRはMグレードなので,ドアミラーウインカーが装着されておらず,いつかはこれを(あまりお金をかけずに)装備したいと考えています.よくオクに出品されている,中華製の安い汎用品をドアミラーのカバーに貼り付けるつもりでいたのですが,みん友の銀デュアリスさんから,「他車種のレンズを流用してミラーカバーに埋め込みで造ってはどうか」という旨のコメントを頂いて,構想(妄想)が膨らみました. https://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/1692023/note.aspx
寝酒を飲みながらネットを徘徊しているときに見つけてしまったブツを,ついポチっとしました.はい,「ベンツ Sクラス W220/CLクラス W21503y後期ルック LEDドアミラーレンズ」です. http://item.rakuten.co.jp/s-o-l/w220win001/ そのままではちょっと防水処置が甘い感じではありますが,送料込 \4,960 にしては中々の質感と明るさです.
...でも,こいつ結構デカいんです.


本日到着した現物を,シラフの状態で手にした瞬間に思ったことは,「しまった」でした.
前期アウトランダーと, E & M グレードのRVRはドアミラーが共通のようなので,DIYでアウトランダーにミラーウインカーを取り付けられた方の整備手帳を頼りにすれば何とかなるだろうと高をくくっていました. https://minkara.carview.co.jp/userid/184528/car/73509/317587/note.aspx でも,埋め込むべきLEDライトの寸法が違いすぎ.
今後の方針ですが,次の2通りの何れかになると思います.(1) ウインカーなしドアミラーASSYの中古品を右または左のみ購入.これを材料にLEDライト埋め込みの工作を試み,何とかなりそうだと当たりがついた場合には,逆サイドのドアミラーASSYも中古部品で購入. (2) 自分のスキルではとても埋め込めないと判断した場合,または,上記(1)の購入よりも早いタイミングで,Gグレードのウインカー付ドアミラーASSYの中古品が出品された場合には,大人しく純正流用.
下記サイト以外で,在庫が豊富な中古物品販売のサイトをご存知でしたら,是非お知らせ下さい. http://www.recojapan.com/
さて,結末はどっちだ.
Posted at 2011/11/18 20:50:23 | |
トラックバック(0) | 日記