• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんげんまめの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2011年10月8日

フロントグリルのアルミメッシュ化II(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
 プラサフ塗布後,#1000 の耐水サンドペーパーで軽く磨いてパテ処理は終了.最後に,バンパープライマーを塗布してから艶消し黒で塗装しました.
2
毎晩1~2時間ずつ手がけて,1ヶ月半かかりました.
3
今回準備したグリルに取り付けるため,整備手帳に報告済みの2色発光アクリルエンブレムをあらためて作製しました. http://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/1500448/note.aspx
4
フロントバンパーの外し方については,以下の整備手帳を参照して下さい. http://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/1483428/note.aspx 
 今後のメッシュ交換時の整備性を考え,フロントカメラをケーブルの中途から切り離せるよう,カプラーを取り付けました.
 写真下端に写っているのが,グリル下側の初号機最後の姿です.使用した厚塗りバンパーパテ(ホルツ・MH118)とPPとの接着性が不十分であった事に加えて,アルミメッシュとグリルのフレームをホットボンドで固定したことが裏目に出てしまい,パテの硬化膜をグリルから剥離させる結果となってしまいました.
5
Inazumaさんに教えて頂いたネットショップから購入したアルミメッシュパネル(1m×33cm ブラック,\1,880)を使用しました. http://minkara.carview.co.jp/userid/855002/car/718928/1535556/note.aspx アルミメッシュの固定にはインシュロックを用いました.エーモンの汎用ステー(型番:G249)を切断し,折り曲げることでL字金具を16個,用意します.切断面および,L字に曲げた事で塗装の剥離した箇所から錆びることを防ぐため,L字金具全体をスプレー塗装しました.黄色い円内に示すビスでL字金具を共締めし,そのL字金具にアルミメッシュを固定します.上側グリルの下方にはL字金具が固定できないので,水色の長方形で示した箇所にエーモンの「ステンレス配線止め金具ミニ(型番:1193)」を両面テープで固定し,これにインシュロックを引っ掛けるようにしました.下側グリルのフレーム上端には,ノーマルメッシュのジグザグを一部残しておいたので,これとアルミメッシュをインシュロックで結びます(写真7参照).
6
アルミメッシュ取り付け完了後の写真です(しまった,ピンボケだ).エンブレム台座まわりだけは,アルミメッシュと密着させるため,ホットボンドで両者を固定しました.
7
アルミメッシュとグリルのフレームをホットボンドで固定したことが裏目に出た下側グリル初号機での苦い経験を踏まえ,今回の取り付けではアルミメッシュの固定にホットボンドは極力使用しないようにしました.それでも,アルミメッシュはグリルのフレームに十分,密着しています.
 下側グリル初号機のアルミメッシュは,夏の日差しに70日近く晒された結果,塗装の色が本来の漆黒から灰色がかったものに脱色していました.上側グリルに張ったアルミメッシュも今後経年変化で脱色するので,色合いの落差はこれから減少していくだろうと考え,下側グリルの2号機には初号機で使用したアルミメッシュをそのまま継承しました.バンパーを元に戻してから気付いたのですが,せめてメッシュを裏返してグリルに張れば良かった(爆).色落ちの少ない,塗装の丈夫なアルミメッシュをご存知の方がいらっしゃいましたら,是非お知らせ下さい.
 ノーマルグリル装着時と比べて,フロントカメラは取り付け位置が後退したため,視野の上端付近がナンバープレートで遮られるようになりました.但し,ケンウッドのCMOS-300 は,垂直方向の視野角が 158°もあるカメラなので,視野の上端を遮られても実用上は不都合ありません.(挿入図の地面が青っぽいのは,イカリングとグリルイルミの光のせいです.)
8
毎日,グリルに近づいては,一人悦に入っています.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

タイヤ交換 24年春

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月5日 12:25
アルミのメッシュって塗装しかないんですかね?
アルマイトのメッシュとかあれば強いと思うんですけど。
コメントへの返答
2011年11月6日 1:08
walker.さんに倣ってダミーダクトをアルミメッシュ化したときに,アルミメッシュ自体も walker.さんと同様の製品(TANIDA JURAN DuctNet)を使用しました.mart.comさんから頂いた左記コメントをきっかけに,TANIDA のホームページを再訪してみると,この製品の特徴としてアルマイト塗装のため耐候性に優れている旨のことが確かに記されていました.購入当初は割高な製品だなと思ったのですが,高いなりのクオリティーだったのですね.ただ,この TANIDA JURAN DuctNet でFバンパーグリルを上下ともアルミメッシュ化しようとすると,メッシュだけで \12,600 もするんです.値段は安くとも塗装の丈夫な,Fグリルに転用可能な軽量ネットが売られていないものか,ホームセンター(ケーヨーD2,カインズホーム,くろがねや)を時折,巡回しています(笑).
http://www.tanida-web.co.jp/
http://item.rakuten.co.jp/auc-kkac/10003122/
2011年11月5日 12:27
こんにちは(^o^)

こちらもやはりさすがですね~

丁寧かつキレイに仕上げてますよね、本当に見習わなくては…

わたくしは根がせっかちなのでなかなか…

あ、coba5555さんの整備手帳も覗いて下さったようですね(^o^)

いんげんまめさんとカブらなかったですか!?
丁寧でキレイに根気よく仕上げてゆくところ何かはプロの作業を拝見しているような錯覚にとらわれます(笑)

お二人共に他車種にも流用出来そうな弄りも多いので本当に参考にさせて頂いております(^-^)

これからも面倒とは思いますが、是非整備手帳アップしていって下さいね!

よろしくお願い致します(^o^)/~~
コメントへの返答
2011年11月6日 2:14
銀デュアリスさん,こんばんは.いつも篤いエールを有難うございます.

車いじりは自己責任との矜持を皆さんお持ちだとは思いますが,それにしてもすぐにダメになる方法(ex. FグリルVer. 1)を報告して,それを参考にした人に私と同じ目に遭わせてしまっては申し訳ないので,今回は,施工完了から整備手帳のアップまでの間に4週間の耐久テスト期間を設けました.

私の記事を読まれて,「そういう塗装の仕方ではなく,こうした方が良い」等々,改善できる点に気付かれましたら,是非お知らせください.よろしくお願いします.

プロフィール

「[整備] #RVR 【備忘録】 162ヶ月点検20240210 https://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/7670355/note.aspx
何シテル?   02/10 16:58
2010年の9月初旬に納車されたRVRがきっかけで,車いじりの楽しさに目覚めた新人です.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
 2台目のマイカーです.  前車のキューブからの乗り換えを検討しはじめた時には,デュアリ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
東京で暮らしている間はペーパードライバーでした(そのためもちろん無事故・無違反 ⇒ ゴー ...
その他 その他 その他 その他
写真保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation