• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんげんまめの愛車 [三菱 RVR]

整備手帳

作業日:2012年4月14日

グローブボックス照明の利便性向上と省電力化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回の整備手帳では,グローブボックス照明の光源をノーマルな T5 ウエッジバルブから LED に換装したことを報告しました. http://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/1848464/note.aspx  但しこの時点では,バルブ交換以外のことはしていませんでした.
2
つまりノーマル車と同様に,ポジションランプが点灯していない状態(例えば停車中)でグローブボックスを開けても,照明は不点灯です.またポジションランプが点灯中は,グローブボックスが閉じていようとも,グローブボックス内の照明は点灯し続けています.
 ノーマル回路のこうした不都合を改善するため,中途にマグネットスイッチを挟んだ回路を新設し,グローブボックスが開いているときだけスイッチが ON となるようにしました.併せて,照明の電源をイルミ信号から常用電源に変更しました.更には,何か作業をするためグローブボックスを外した際に照明が点きっぱなしとならないようにするため,手動のスイッチも回路に加えました.
3
実際に使用した機材一式の写真です.写真の左上から反時計回りの順で機材名を記します; クワガタ端子(エーモン・M274),T5ウェッジ用ソケット(LEDパラダイス),LEDバルブ(田中商会・T5フラットLED3連花咲 12V用),マグネットスイッチ(エーモン・1585),トグルスイッチ(秋月電子),ギボシ端子.
 手動スイッチ固定用のステー(L字金具)は,1mm厚のアルミ板を用いて自作しました.
4
グローブボックスを外した状態の写真です.黄色の矢印が指し示す方向に,グローブボックス照明用バルブソケットの取り付け口があります.LEDパラダイスから購入したT5ウェッジ用ソケットをその取り付け口に差し込んでみたところ,受け側の肉厚不足のため,しっかりと固定できずにグラグラでした.
5
これを解決するため,ソケット取り付け口の周辺にガムテープを貼り付けて肉厚を増しました.普段は隠れている箇所なので,やっつけ仕事です.
6
これまで使用してきたバルブソケットは今後使用しないので,ビニールテープを巻いて絶縁処置を施しておきました.
7
マグネットスイッチと手動スイッチをそれぞれ,赤色と黄色の楕円で示す箇所に両面テープを用いて固定しました.マグネットスイッチのもう一方は,もちろん,グローブボックスの上端付近に固定しました(写真8).常用電源はオーディオ用のハーネスから分流しました.
8
黄色の楕円内にマグネットスイッチの片割が貼り付けてあります.

 イグニッション OFF の状態でも,グローブボックスを開ければ(グローブボックスを開けたときだけ)照明が点灯するようになりました.

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ターンシグナルランプ交換 リア編

難易度:

Dr.DEOエアコン用交換24年4月

難易度:

グローブボックスランプLED化

難易度: ★★

タイヤ交換 24年春

難易度:

ターンシグナルランプ交換 フロント編

難易度: ★★

インテリアパーツ取り付け27 インパネガーニッシュ カーボン編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RVR 【備忘録】 162ヶ月点検20240210 https://minkara.carview.co.jp/userid/965330/car/782864/7670355/note.aspx
何シテル?   02/10 16:58
2010年の9月初旬に納車されたRVRがきっかけで,車いじりの楽しさに目覚めた新人です.よろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
 2台目のマイカーです.  前車のキューブからの乗り換えを検討しはじめた時には,デュアリ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
東京で暮らしている間はペーパードライバーでした(そのためもちろん無事故・無違反 ⇒ ゴー ...
その他 その他 その他 その他
写真保管用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation