• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月08日

ボディステッカー

ボディステッカー 関東も凄い雪で、こんな日はなにもできませんね。
5タボのご友人より、「ターボ2のドアのステッカーのグラデーション方向って?」
聞かれました。
オーナーはご存じでしょうが、ターボ2はターボ1と違い
非常に凝ったステッカーで細かいドットの大きさを変えて
グラデーションになってます。
自分の5を見て「前から後ろへ薄くなってますね」と答えたのですが、
本日、色々な写真集を眺めてたら・・・。
あれ?グラデーションが逆の個体が結構出てきます。
同じ本の中で同じ車体色でも方向が2パターン載ってる。
なんででしょう??因みに、左右で、グラデーション方向は同じで、
Tが濃いのと、2が濃いのとあります。 
パーツリストでも見ると、左右で品番違うのかな~?
比較で解りやすい写真があったので、
Bozianさんの5タボの写真借りましたm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/08 19:01:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

Z33
鏑木モータースさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

この記事へのコメント

2014年2月8日 20:22
実は、先日僕もまったく同じ疑問を持って、ブログネタにでもしようかと色々写真を調べていたんです。結果正確に分からず先送りに。
このステッカーボディ色の濃淡により少なくとも2種類の色がありそうです。
そして確かにグラデーションの関係で左右で違うグラフィックなのは間違いなさそう。
ボディーカラーが白のクルマは比較的確認し易く、車輛後方の文字色が薄くなるグラデーションのようですね。
ちなみに僕のクルマ(黒色)は、実はオリジナルのステッカーは左側だけでして。
左側は、やはり車輛後方の文字色が薄くなっているようです。
この件、もうちょっときちんと調べる必要ありですかね。
コメントへの返答
2014年2月8日 20:39
今晩は!基本的に、文字色は黒系・白(シルバー?)系みたいですね。
私も、ボディ白系は後ろが薄くなる傾向かな?
と思ったのですが、後ろが濃くなるのもありまして。
で、Bozianさんと話したんですが、やはり、判らずでした。
2人の見解は、貼った人がラテンな人ですから~~(^^)
でした。
2014年2月9日 9:56
色々情報ありがとうございます。
カタログ的なHPでは、8220の淡色ですが前が濃い感でしょうか。
8221を区別するために変えてあったりしていたら、オタク度120%と思ったのですが。(笑)

結論的にはラテン系ってなことで落ち着きそうですが。

いろりろミステリアスな部分がある車です。

http://www.renault-5.net/version_renault_5_turbo2.htm
2014年2月9日 9:57
HP下の方の写真は逆っぽいような?????(笑)
2014年2月9日 9:59
このカタログの写真は左右同じ物を貼ってありそうですね。TURBO側が濃いタイプのようです。
コメントへの返答
2014年2月9日 11:11
こんにちは。
HP上は私と同じく前が濃いタイプですね。
そして、下は逆ですね。
ナンバープレート見ると、
上が1984で下が1985ですね。
年式が違う別の個体なのかな?
なにか、理由があると面白いですね。(^^)
あとは、どちらが、かっこよく見えるか、
悩みそうですね~。(^^)
2014年2月9日 22:29
こんばんは.
僕の緻密な(笑)調査結果ご報告です。
パーツリストよりデカール2種類有り、番号後にカラーナンバー[3]Blanc:白・[8]Vert moyan:ミディアムグリーンとあります(ちなみにturboは3種類・ミディアムブルー/暗赤色/ ライトグレー)。
白はまだしも、ミディアムグリーンは?疑問ですが、タボ1のモノより推測すればデカールの色に思え濃淡2種類をボディカラーにより使い分けていたのでは?(苦しい~~)
パーツナンバー左右有りませんので、左右setでの供給と思います(未確認)。
で、僕の教科書紐解き見比べると淡色車は前方より濃→淡、濃色車は逆のようです。
唯一この法則に当てはまらないのが↑の白い個体で、コレは生産末期の車両があるもの付けたという事で、めでたしめでたし・・・かな???(笑)
コメントへの返答
2014年2月9日 23:04
こんばんは~!
なるほどです。
タボ1の3色は理解できますね。
タボ2の場合は白が濃色で緑が淡色車系
の感じですね。
オリジナル見ても到底、緑に見えませんが。(^^)
↑の個体はそれでも、1985で私と同じ年式ですし、kim5さんのもエボとなると、後期型ですよね~??
1985でも前期と後期があるのかな?
私は、デカール担当のジャンとピエール(創作です)
の感性と思ってます。
2014年2月11日 22:58
パーツリストをチェックしました。
リアハッチの「TURBO」の色も(8)表示があります。

実車をみると黒っぽく見えますが、これがVert moyanというミディアムグリーンという色なのでしょうね。

黒と表現すれば黒なんですが、色褪せもあり何とも言えない色といえば色のようです。
コメントへの返答
2014年2月12日 4:39
リアハッチはガラス面に貼ってるので
また、見え方が少し違って見えるのかな?
ただ、車体側のは写真で見ると、
黒だと、少し、ハッキリしすぎな感じです。

プロフィール

「ラウンドツーリング http://cvw.jp/b/966239/41366788/
何シテル?   04/18 18:21
mv1000sです。よろしくお願いします。 HNのとおりバイクも大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

乗車前点検は大事です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 03:19:46

愛車一覧

フィアット X1/9 フィアット X1/9
1980年型 FIAT X1/9です。 夏前に譲ってもらい夏に整備、 この秋デビューしま ...
MV AGUSTA MV1000 corona MV AGUSTA MV1000 corona
HNのMV AGUSTA1000s coronaです。宝物です!
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
最近、知人が廃棄するというのを貰ってきました。 ブレーキ・キャブをOHしてどうにか復活で ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
この夏、熱心なエンスーの元に嫁ぎました~。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation