
m(;_ _;;)m
昨日、一通の封筒が届きました。
( ̄▽ ̄)
封を開けると中にはこれが…

先日、松さんが自身のブログにアップしていた点滅速度調節が出来るウィンカーリレーです♪
調整ツマミもシッカリした物が取り付けられていて流石です!
私は涎を土佐猫のごとくなびかせながら飛びつきま

ε=ε=ε

んで早速取り付けを♪

現状、オデ氏に付けているウィンカーリレーです。
(孫一屋さんのやつで、カッポリはまらないので延長ギポシ配線で繋いでます)

んで、今回の松さん製の点滅速度コン〇ー〇ウィンカーリレーは純正リレー加工なんでカッポリはまるのですが、速度調整ツマミをなるべく手元に…と思いましたので、この配線をそのまま利用して設置することにしました。
で、松さん製リレーは念のために手持ちのエプトシーラ-テープでこんな感じに?
で、チャチャっと入れ替えて♪
?
?
fT□T?
ウィンカーは無事に点滅、コントロールできるのにハザードがっ!???
で、元々設置していた孫一屋のリレーに戻してみてもハザードが?

fT□T;

運転席側ヒューズBOX

助手席側ヒューズBOX

エンジンルーム内ヒューズBOX
心当たりあるところを調べました。
バッテリーのマイナスを外してみたり?

で、こんなんをハザードスイッチ、バッテリーに吹いてみたり…
以前から取り付けているアンサーバックハザード機能のドアロックんを外してみたり…
んでもなんも???
で松さんに直

してみましたがやっぱ解決策は…
(松さん、んとに夜分遅くに(^人^; )
んで再度ヒューズBOXを確認してみました。

!?

(f; ̄▽ ̄;)
んでスペアのヒューズに入れ換えて…

無事にハザード点灯♪(^O^;/
で、実走行してみて
なんかウィンカーの点滅がチョイユックリになるだけでも
なんか気分がユッタリするというか…?
オデ氏も心なし、なんか
重厚さが増した気が!?f^θ^;
これいいですよ!
(ちなみにフィットちゃんの分もちゃんと(^^♪ )
松さん、この度はよかブツ譲って頂き、んとにありがとうです♪
また、何かお願いする時があった際にもm(__)m


Posted at 2012/09/26 17:38:18 | |
トラックバック(0) |
イジリ | 日記