• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じたにのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

焼き芋するぞ

焼き芋するぞ秋です。秋といえば芋です。
つーことで、29日にうちの庭で焼き芋しました。


朝からにゃんだばあがうるせー車で来やがりまして……
「そこのセブンでぽんちゃんが車中泊してたw」

ぽんちゃん起こして連れてきて庭掃いて枯れ葉集め。
昼飯食ってみんな集合して焼き芋開始。

平日ど真ん中の水曜、焼き芋のために集まったイモ兄ちゃん&イモ姉ちゃん。



煙に燻されながらアイス付けて食べたりして秋の味覚を堪能。





8月に我が家の車事情に変化がありました。
母ちゃんの車セフィーロさん、なんか調子悪いと。
次の車もセダンがいいと。
プログレかブレビスでいんじゃね?と助言。



今までお疲れセフィーロさん




車屋さんに引き取られたセフィーロさん(撮影:サエゾ~氏)




やって来ましたブレビスさん、よろしくどうぞ。




ブレビスさん、近いうちにタイヤ交換だな……と思ってたら、出かけた母ちゃんから入電。

「バーストしたったw」

高速道路上で左前がバーストしたらしい。
事故にならなかったのは不幸中の幸い。






ホイール届くまでは水色ソリオさんが代車




ホイール届いて復活


タイヤは横浜ブルーアースAになりました。
Posted at 2014/10/31 11:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

賑やかだった

久しぶりにブログを……生存確認も含めてw


5月の28&29日に、うちでドラマのロケがありまして。
まあ、いっぱいスタッフさんが来ましたわ。

フジテレビ系列の極悪がんぼ 第9話らしい。
って今日じゃないかwww

その時の様子を貼っていきます



ロケバス4台、機材積んだハイエースにトラック
一番奥の左にジータさんw



クレーン使って撮る



車庫前にモニターが並ぶ







鶴ちゃん




尾野真千子のタンブラー&タバコ



朝ごはん貰いましたw
業界では有名らしい「ポパイのおにぎり」大したこと無かったw



昼ごはんはケータリングのカレーを貰いました
シーフードとチーズ入りの2種類
美味しかったw



晩ごはんはお弁当貰いました



暗くなっても撮影






最後に車ネタを……
機材を運ぶトラック

ダブルキャブの箱車(パワーゲート)とは珍しいwww
Posted at 2014/06/09 18:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月20日 イイね!

お盆が終わって

お盆が終わって17日、午前&午後とダブルヘッダーの仕事を済ませて、小糸川灯籠流しへ。
1年目からお手伝いして、今年で3年目となりました。
タイトル画像はその様子。


18日、Fuji-1GP当日。
朝6時にサエゾ~氏が迎えに来て出発。
ふくちじ會の臨時監督兼ピットスタッフとして連れ去られましたw





※Fuji-1GPとは・・・

富士スピードウェイで行われる素人向け2時間耐久レース。
参加費は1チーム5万円(ピット込)。1チーム5台まで登録可。

クラス分けは
Super・・・・・ポルシェ、フェラーリ等の海外製ハイスペック車
S-Turbo ・・・Sタイヤを履いたターボ車
S-NA ・・・・・ Sタイヤを履いたNA車
R-Turbo・・・ラジアルタイヤを履いたターボ車
R-NA ・・・・・ラジアルタイヤを履いたNA車

今回はふくちじ會がR-Turboクラスで2チーム参加。





アクアラインを走るスカ爺。
その車内で朝マックを食らう男二人。
絵面汚ないwww


湾岸線、ベイブリッジを望みながらエアおっぱいを楽しむ。



狩場線、ランドマークタワーを見ながらエアおっぱいを堪能。



保土ヶ谷バイパス、とうとう両手でエアおっp(ry



東名に入ってすぐ「お、あれ富士行くんじゃね?」なFD2を載せた積載&サポートカーを発見。
Fuji-1に参加する東京自動車大学校でした。


海老名SAでふくちじ會のドライバーやギャラリーと待ち合わせ。

ん?あれは・・・

エントリーリストにあった読売自動車大学校ですな


ドライバー&ギャラリーと無事に会えたので海老名を出発。
東名でもエアおっぱいを存分に楽しむw


富士スピードウェイに到着して、ゲート前でチームの面々が全員揃う。
初めてな人もよく会う人もよろしくどうぞ。


ピットに入って準備にとりかかる。
ラゲッジからタイヤや携行缶を降ろしたり、空気圧チェックしたり、ゼッケン貼ったり。
ピットルームに入るとなぜか痛うちわ愛用者が多いw
おいw薄い本を読むなwwwコミケは1週間前だwww


レースの様子や感想についてはサエゾ~氏また~りさんがブログ書いてるのでそちらを参照。
おいらはテキトーに撮ったやつを貼ります。

ピットから



午前中は2輪と4輪の走行会



最近恒例の尻



スタートに何とか間に合ったふくちじ総監督、尻を披露。



本コース上で写真撮るとか貴重な経験



奇跡のフロントローGet



www



1周ぐるっと回ってキタキタキタ



いってらっしゃい!



きゅーさん、フィニッシュドライバーお疲れ様!




R35GT-Rがほぼノーブレーキで1コーナー突撃とかあった中、ふくちじ會は2チームとも大きなトラブルは起こらず、楽しく終わることができて何よりでした。





帰りは東名のみが渋滞。
中央道かオダアツを選んでれば……
まあ、渋滞のおかげで「魔法少女リリカルなのは」を5話まで観ることが出来たわけですがw


Posted at 2013/08/20 07:08:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月09日 イイね!

帰ってきた、帰ってきたぞ!

Advoxがトムスから帰ってきた!


保証オーバーホールに出したAdvox、乙事主様もびっくりな早さで先ほどトムスから帰ってきました。


配送に要した日数を除くと1週間。
「できません!」って突っ返されたのかと思ったw



納品書のロゴが古いタイプ

Posted at 2013/08/09 12:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月06日 イイね!

また逝った

8月1日の夕方、ポワン♪とLINEの通知音。

みん友のサエゾ~氏がなんか言ってる。





サエゾ~:燃ポン逝ったっぽい…





まwたwかwww

勤務先に到着して逝ったそうで。
うちの庭先に入庫&ジータさん代車希望のいつもの流れ。


積載が庭に入れない(物理的には可能だがドライバーさんが嫌がった)ので、国道沿いの駐車場にスカ爺を放置!
「ねえねえ、今どんな気持ち?」と聞くオイラw

代替の燃ポンは2日後に届くそうで、それまでスカ爺は無事でいられるのか?



2~3日に福島に行って、帰ってきたらスカ爺いたw
車上荒らしにもあわずに済んだ模様。
4日午前中に燃ポン交換開始。



万が一ってこともあるので消火器用意




蓋が閉まらず「何が技術のニッサンだ、バカヤロウ…」と呟くw




狙ってくれと言わんばかりの尻w




暑い中よくまあやるもんだ…
燃ポンを押さえる蓋がなかなか閉まらないというトラブルで時間を食う。
その間オイラは麦茶&タオルを差し入れしたりして応援する係。

何とか作業終了したら昼になっていた。
近所の蕎麦屋さんへ。安定の鴨せいろを注文。
お腹出来上がって解散。



教訓:ポンプ類は新品で。


Posted at 2013/08/06 10:30:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「焼き芋するぞ http://cvw.jp/b/968484/34368542/
何シテル?   10/31 11:52
ジタニです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

立ち直れないほどショックなニュース… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 11:51:58
こんにちは! 新しい相棒YZF-R1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/29 16:43:40
マツダディーラーの、ちょっとイイ話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/15 21:04:48

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ トヨタ アルテッツァジータ
純正の良さを活かしながら弄っていきます

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation