
週始めに決まった試乗オフ。
02P-Modelさん&サンセヴェリーナ(ジーナさん)が幕張襲来!
迎撃準備は…洗車は昨日済ませた……給油じゃ!と検見川のエッソへ。
婆ちゃん。イッソじゃねーよ、エッソだよ。
「点検入ってしまったので10分ほどお待ちください」
窓拭きながらいい子にして待って、点検終了→給油して迎撃!
幕張PAに到着すると、いらっしゃるではないですか。
トレードマークのルーフレールつけたダークブルーマイカのジータが。
まずは腹を満たすべく行きつけの一'sへ。
香味ラーメン&すじこん丼を食す。
この時、02P-Modelさんが小さい頃に西千葉に住んでたことが判明。
幕張本郷周辺もずいぶん変わりましたよ。
幕張PAに戻って試乗開始。
それぞれの車両の特徴は・・・・・
02P-Modelさんのジーナさん
AS200 WiseセレクションIIナビパッケージ AT
足回りはAdvox
ホイールは純正15インチ
タイヤはブリヂストン ブリザック 195/65 15
ジタニのジータ
AS200 Zエディション AT
足回りはAdvox
ホイールはProdrive GC-05K
タイヤはミシュラン Pilot Sport 3 225/45 17
足はAdvoxで同じ。
大きな違いはタイヤ&ホイール。
あと、うちのジータさんはメンバーブレースやタワーバーの補強とトムスのスタビが入ってる。
Zエディションなのでブレーキがでかい。
これらの共通点と相違点、どう影響するのか?
まずはうちのジータさんを運転していただく。
走り出して第一声は「ハンドル重い。」www
タイヤのサイズが195と225。
タイヤ幅が30㎜違うとハンドルの重さは相当違うんですな。
TRDのステアリングに換えてあるんですが、純正ステアリングと比べて10~15㎜程度の小径なのも、僅かながら影響あるのかも知れません。
幕張PA→幕張出口→幕張入口→武石出口→武石入口とぐるっと周回。
幕張出口~幕張入口で、前走してたサエゾ~氏がアグレッシブな走りを見せてくれましたwww
PAに帰ってきて、今度はジーナさんを運転させていただく。
シートはレカロのLX。お尻~腰~背中がピタッと落ち着く。
これ欲しいおw
長距離運転での疲労度が違うんだろうなあ。
走り出した瞬間、ちょwwwハンドル軽いおwwwww
軽いけど、電制パワステみたいな、指1本でクルンクルン回るのとは違う。油圧パワステ特有の「それなりの重さ」はある。
ええ、電制パワステ嫌いですw
ステアリング切った時の初期応答はかなりマイルド。
悪く言えばダル。
しかし、高速道路~街乗りで言えばちょうど良い。
初期応答がマイルドな分、高速道路は走りやすいと思う。
峠みたいなワインディングでは、少し心許ない程度かな。
強めに荷重かけてコーナリングした時にグニャリとしたのはスタッドレスのご愛嬌。
突き上げやギャップの拾い方はコンフォートそのもの。
65扁平のタイヤが乗り心地をしっかり確保してる。
夏タイヤは55扁平のレグノ。ロードノイズとパターンノイズがもっと抑えられるのかな?
総括。
アルテッツァジータってこんなに乗り心地良かったんだー
試乗した後は、幕張のゆかいな仲間たちと一緒にマクドナルド。かーらーの、喫煙所でグダグダして解散。
遠くからお疲れさまでした。
ジーナさんによろしくお伝え下さいw
Posted at 2013/02/10 05:59:32 | |
トラックバック(0) | 日記