
今晩は
えーとレポの前に
何故、ヘッドユニットを交換したのかを書いてみようと思います
車は、大抵は左右の、どちらかに運転席が有りますよね!
私が子供の頃に走ってたダイハツミゼットは抜かしてね(笑)
あれ、よく横転するのよ!!(爆)
何時も思うのが、音の鳴り響いた時にバランスが悪いのですよ!!
右左後ろと音が響く時に感じる耳元までの来る時間のズレに、今まで私が所有して来た車のカーオーディオはバランスが悪く不満も有りました。家では、綺麗にバランス良く聞こえるのですが車だと…(泣)
もう15年前だけど某チェーン店で、気に入った、音が見つかり無謀にも、全部取り替えたのですが、大事な事を忘れてて後悔した
あの時は、自分が中心に立ち聴いてたのを(^_^;)
いざ!!車にぶっこんで、聞いたら、何ですか?の状態(^_^;)
やってしまったと後悔(泣)
最近は技術が進歩して、色々と出来るので便利になったと
純正OPデッキも悪くは無いのですが、やはり細かい部分で考えるとイマイチかな?と!RCAケーブルが使え無いし
後、音で言えは、スピーカー
デッドニング ウーハーを変えたり装着したりして、良くはなりました
が!
今一つ、理想の音が出来てないと感じつつも二年(笑)たちました(^_^;)
今までの音は、言葉で表現は難しいのですが
それに表現力ないし、
高音域キンキン低音域の、ドンドン?で喧嘩?みたいな感じ?音に有る程度しか厚みが無く、イマイチな感じでした。調整はして見たものの限界に
ジャンルによっては、有りなのですがね(笑)
何せ色々と聞くので(笑)
まあ、そこは、置いて置いて(笑)
色々と素人なりに、ご託宣を並べて見ました(笑)
今回は色々と調整出来るので、損は無いと断言します♪
画像は関係有りませんが、リッター20キロを行きました
ハイブリや後期だと、もっと行くのだろうな…
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2011/04/05 00:24:36