• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red@stalkerのブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

地デジ化

地デジ化アナログ放送終了まであと僅か

前々からクルマでテレビを見たかったので地デジチューナーをポチりとなグッド(上向き矢印)

といっても、頻繁に使いそうも無いので2×2(2チューナー×2アンテナ)にしましたウィンク

本当は4×4の方が良かったんですが予算の関係でにボツに(笑

carrozzeria GEX-700DTVですぴかぴか(新しい)いよいよ我が家も地デジ化と思いきや・・・・














リビングのテレビ、アナログだったわ(´、ゝ`)プッ














クルマの方が地デジ化進んでしまった(笑
Posted at 2011/04/03 00:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2011年03月22日 イイね!

nakamichiの試聴機ハケーングッド(上向き矢印)

nakamichiの試聴機ハケーン引き続き部屋の整理中

要らない物が出てくる出てくる・・・げっそりそんな中

nakamichiのCD試聴機を発見exclamation×2(タ○レコやH○V、ワ○グーにおいてあるアレです)笑

しかも・・・・








これ含め4台も出てきやがったwww








4台もあればDIYで試聴コーナー作れるかも(爆

一応オーディオも趣味でやっているのですが音楽その中のコレクションの内、唯一の業務用機器です冷や汗

確か壊れてもいいように保守パーツとしていくつか購入した覚えが・・・

しかしそこは業務用

久々に電気通してみたら全部動きやがる(爆


異常なタフさw手(グー)ちなみにこの中身、実はパソコンのドライブー(長音記号2)それにオーディオ用の基盤(ヘッドホンアンプ)等がくっついてるだけww電源はACアダプター、至ってシンプルな構成ですボケーっとした顔(だから壊れにくいのかもしれませんが)ちなみにピックアップASSYはS○NY製です。

昔この試聴機に騙されてCDを買い、何度がっかりさせられた事かむかっ(怒り)(家に帰って聴くと何か違う・・・)
どっちかというと、音楽の特性が強かったかな?
かといって、別のプレーヤーに繋げても100㌫性能を発揮できませんがまん顔
この試聴機と専用ヘッドホンの組み合わせでようやく本領を発揮します(チューニングの関係でw)
スピーカー、アンプ、デッキの組み合わせで音質は変わっていくオーディオの難しいところであり楽しいところですww←どっちや

ちなみに型式はヘッドホン→nakamichi SP-K300、試聴機→MB-V300s

厄介なのがMB-V300の後に s が付かない機種は




強制的に5分で電源が落ちます(爆




この機能は消し忘れによるピックアップの消耗を防ぐためらしいですたらーっ(汗)
s が付いていればこの機能をキャンセルできますウッシッシ
気になる方は是非www自己満足の世界ですが冷や汗2


最近は殆ど使用してなかったけど、久々に使ってみようかな~?
ちなみにCD-Rも使用決定

ってなわけで、片付け放置でCD作成中www
Posted at 2011/03/22 01:31:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「まさかのレクサスw今度見せて下さい(´∀`)@白衣 」
何シテル?   11/18 18:21
2011.2.2にJB1 LIFE→MH23S ワゴン尺350万台達成特別仕様Limitedパールメタリックなカシミ~ルブルーに乗り換え、2年と5ヶ月でMH34...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
先代MH23Sから乗り換え~ 本来なら後2年は乗る予定だったのにw ターボに試乗してや ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
BMW E46からの乗り換えです。 前から乗りたい候補の1台だったので😏 E46同 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
以前から気になっていたE46のオーナーになりました( ̄▽ ̄) 気になり始めた当時現行だ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2011.2.2納車 ワゴンR350万台達成記念特別仕様車のリミテッド HID・オートラ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation