ということで早速マイナーチェンジされたワゴンRとMRワゴンWitを見てきました!
まずMCされた20周年記念車から↓
20周年記念特別仕様車です。ナンバー付いてたのでダメ元で交渉したら試乗できるとのことw
ボディーカラーはアーバンブラウンパールメタリック
試乗した感じでは以前のモデルよりトルクが増した?ような感じはしませんでした。
エンジンのタイベル等、抵抗を多少減らしたとのことでしたが体感では感じられず・・・
レーダブレーキサポートや誤発進制御機能が標準装備されていますが、さすがに怖くて試しませんでした(爆
逆光などでは作動しない恐れがあるようなので・・・まぁこんなのに頼るようになったらもう車に乗りませんけど(笑
今回はちょこっと画像がありますので参考程度に
エクステリア
20周年記念車の変更点はグリルです。通常版よりもちょこっとゴージャスな感じですw
ディスチャージヘッドランプ
20周年記念車用エンブレム
リアバンパー(スティングレー仕様)
15インチアルミ(スティングレーT(ターボ車)と同じ物)
ルーフアンテナ
LEDリアコンビネーションランプ(これもスティングレーと同じ物)
ドアハンドル(スチールシルバーメタリック)
インテリア
収納に変更はありません。内装がスティングレー同様ブラックに統一されてます。
センターパネル下(HDMIやその他接続端子がある他、ドリンクホルダがあります)
純正ナビ(クラリオン製)非常にスッキリして統一感があります。
※ディスクドライブが付いて無いのでCDやDVDは入りません!
スイッチ類
左からシートヒーター(運転席のみ)、レーダーブレーキ、走行安定補助システム(ESP)、アイドリングストップです。
ステアリング(レッドステッチ)ステアリングリモコンが付きます。
リアシート
ちなみにシートもレッドステッチが施されています。
以上になります。今回の特別仕様車はとにかく力入ってますね~
殆どスティングレーからの移植パーツが多いように見えますが、オプションである安全装備が最初から
標準装備されているのが魅力的!!しかもボディーカラーのブラウンがまた落ち着いた印象で渋い
価格は134ですが、これだけ付いてこの値段はお買い得車間違いなしかも?(笑
しかし、「こんなの知らなかった!!もうついこの間買っちゃったよ~」って方はショックかも・・・・
私なら交換しろ!!って言いますね間違いなく(爆
続いてMRワゴンWit
残念ながらまだナンバーは付いてなかったので試乗できずw
エクステリア
先代でもWitがありましたが、今回もやはり出してきましたw顔つきがMRワゴンとは違います!
プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ
Witエンブレム
リアLEDコンビネーションランプ
インテリア
ラパンショコラ?的な内装、残念ながらWitはこの色しか無いようです・・・
シートは贅沢にも革ですwww
まだビニールがが掛けられていたのであまり撮れませんでした。
詳しく見たい方はディーラーで(笑
感想としてはMH34Sマイチェン早すぎwwwWitは思い出したかのようなタイミング・・・
さすがにワゴンRがこれでは今までに購入した方に失礼かと・・・
燃費や安全装備で争うのはいいんですが、ユーザーを完全無視しています。
これなら最初からフルモデルチェンジは今年でリッター30㌔!!でよかったのでは?
去年はムーヴに対抗し、今年はDAYZ・・・キリがありません。正直焦り過ぎてやりたい放題w
我が社の車には他車には無いこんな魅力がある!!という自信はもう無いのでしょうか??
機能だ燃費だとそればかり・・・正直うんざりな感じがしてきました(爆
また3代目のように直噴ターボや通常版でのマイルドターボ等事細かに選べた時のような時代は来ないのかな・・・
Posted at 2013/07/20 21:14:56 | |
トラックバック(0) | 日記