• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがりあのブログ一覧

2016年09月09日 イイね!

物欲菌放出なう_だれか感染しますように^^

どもども。

最近いろいろバタバタしちゃいまして、活動量が減っております。

矢島祭りも日程がきまりましたが、県外のため、あまり率先しずらいところもあり、
毎年のように例の駐車場に集まれたらいいのかな?とも思ってます。

昨年はオフミエリア化?となりそうな勢いでしたので、スバルOB(オープンカーの方がセカンドカーにスバル車購入した人いましたね?)の方がなかなか駐車場に集まり難くなる様子もありで、私も休みが決まりましたら、矢島駐車場でプチオフでもできたらいいなぁと思ってます。

で、タイトルネタですが、レガシィBR9ネタで申し訳ないです。

先ずは1発目^^



電動テールゲート化キット~350$ぐらいだったかな?





ただ、中華製・・・このゲートの保持方法でリアゲート持ち上がるのか・・・心配。
でも、かなり誘惑されてます。ちゃんとひっかかり防止機能とかもあるようですし・・・
みんなで買えは怖くない。

最近、ネット通販に縁のない方もおられますが・・・
新潟スバルで正規輸入してほしい・・・(なんのこっちゃ)

2発目。



こいつも中華製・・・



でもUSBが付いていて、機能的にはGOODです。ちゃんとタイヤ圧(上限、下限も幅があって)、温度もリアルタイム。しかも50弗ぐらい・・・めっちゃ安い(国内品の半額以下?)、送料もなし。かなりぐらついてます(なにせめちゃくちゃタイヤ片べりしてますし・・・)

3発目

レガシィ BR9 BM9 LEDリフレクター クリアバック連動付[LT2]

ヤフ○クで最近でてきたぶつ。

バックランプ連動がずっと欲しかったので、ついに製品化^-^/(トヨタ車は以前からありましたが)。多分、雨夜間のバックがかなり見やすくなるのだと思います。値段も3千円ぐらいかな。

ただ、リフレクター機能はなさそうなので・・・車検時は百金でリフレクターシール購入して貼らないといけないかもです。

最近の物欲菌をみなさんに放出^^/ だれかパイオニア求む!!





で、本日は、まだ近くのシェルさんオイル50%offキャンペーン継続してますた~

このところ、山形、仙台と遊んでいたので、3000kmぐらい走行しちゃいしたので、またヘリックスウルトラをば。。。宇都宮スバルは感謝デーやらないし・・・





画像は使いまわしです。

フラッシング、フィルター、工賃で9000円ぐらいでした。

走行距離:58633km 締め付け4.3
Posted at 2016/09/09 21:18:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

宇都宮スバル 感謝デー

こんにちは^^/

本日はお袋のステラの調子が悪く、修理にだしておりまして。
おやどもがスバルにいくというのでお付き合い・・・

結果はウォーターポンプ漏れで、ユニット交換。13万kmですがまだまだ頑張って欲しい。

スバルの軽復活してくれないですかね~(切望


で、タイトルなのですが・・・

宇都宮スバル感謝デーは見送りのため、開催ないのです.....が。。。


担当さんからクジだけ引いてってくださいと><

なんでクジだけ。。。とは思いつつ


結果はB賞



こっちはうちのパートさんの帰省みやげです。

う~んいかにも関西^^



以上m(_ _)m
Posted at 2016/08/21 15:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

最近ぽちったもの。

車高を下げる前からなのですが、なんとなく夜間見えにくいような・・・

ずっと感じておりまして・・・まぁ歳のせいもあるのでしょうけど・・・

車高を下げてからなおさら感じることがあり。

夜間、知らない土地の山間部は結構気にしながら走ります。


ってなわけで、いろいろ検討してました。

先ずはこちら



HID車等、「オートレベライザー付き車を「ローダウン」すると
オートレベライザーが働き(積載によりリヤが下がったと感知)、
光軸が下がってしまいます。
「オートレベライザーアジャストロッド」は
オートレベライザーのリンクと交換しリンクの長さを調整し光軸を調整することができます。

ということらしい・・・が、

取り付け面倒そうだし、調整もなぁ。。。と、暫く放置していたところこんなものが^^/



ばれんちぃ^^

昔こいつに乗っていたときは・・・

オートレベライザーではなく、運転席からダイヤルで動かすのですが、結構光軸動かしてます的な音がしました><

どんな感じかな?と思いながら取り付けです。
各対応車種わかりやすくDIY方法がアップされており、とても親切な説明書^^

助手席側をこじ開けて




赤矢印を切断し、ギボシで割り込みます。

運転席側は



サービスコネクタに

もういろんな配線でカオスすぎて・・・電気関係はコレっきりにしたいですTT



これでサ行は終わりです。

本日、早速光軸具合を試験してみました。

ノーマル


壁の赤矢印部分のしみを基準にカットラインをみてください。



一番光軸高いところ。壁との距離もありますので、結構光軸あがります。対向車の、迷惑になりますので注意です。



一番光軸低いところです。

このハイトコントローラーの良い点は一発でノーマル復帰できることろです。
マークⅡとは違い音はしません^^
光軸変更スピードはちょっと遅いですね。

純正割り込みなのでコンピューターが認識して調整するまで時間がかかるためですかね。

感想は便利な装置です^o^
Posted at 2016/08/12 21:49:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

昆虫採集の結果・・・

前回のエアクリ洗浄から早くも5000km走行してしまいました。

今回は半分を山形で走行しており、多分、山形産の昆虫採集の結果となります><

結構、羽黒山あたりでアブが飛んでおりましたので・・・


先ずは、いつものようにボンネット開けて


キノコ培養ボックス外して


蜂の巣を外して、虫&ごみが入らないように塞ぎます。


部屋に蜂の巣を持って帰り・・・


三枚におろします^^/


そうすると見えてきます・・・やはりアブが・・・


こっちにも・・・><


いつものごとくクリーナーを拭きかけしばし放置すると・・・今回はそんれほどでもなかったかな?


たまにはこちらも洗ってあげないといけないので、カバーも洗います。。。意外と汚れるのですよね・・・


おちらはよっくと落ちるマジカで・・・^^


洗浄後、良く乾かして合体します。


ピカピカになりました^^/

また、夏後半の昆虫採集に向けて、戻します^-^


このアドバンスのカバーは必要なのでしょうか?

キノコ培養ボックスあるので・・・とは思うのですが、水などが入らないように必要なんだろうな?と感じるときもありなので、きちんと戻してしまう私なのです・・・




完了^^/また5000kmあとにm(_ _)m
走行距離:58024
Posted at 2016/08/08 20:57:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

道の駅 in 山形 帰り道

道の駅 in 山形 帰り道鶴岡からの帰り道・・・どうしようか悩んだのですが、
仙台経由、相馬、ならはと、日本海から太平洋を
眺めて帰ろうと^^

行程はこんな感じでした^^:





仙台に行く途中には、道の駅 村田やsogoがあります。



仙台市内では初めて伺う瑞鳳殿に立ち寄りました。



仙台藩祖伊達政宗公の遺命により、
その翌年ここ経ケ峯に造営された霊屋(おたまや)です。

誠にきらびやかでした^^

その後仙台空港近くの牛タン屋さん



塩2人前です。テールスープも美味しくて、炭で目の前で焼いていただけます。
ここはまた立ち寄りたいですね。

その後、相馬、ならは方面へ。

まだまだ復興は程遠く、立ち入り禁止区域になっています。

漫画『COPPELION』井上智徳著がありますが、リアルにそんな感じです。



家の入り口はゲートでしまってます。当然草木は荒れ放題。パトカーは頻繁に巡回してますTT



出光さんです。遠目では開店してそうなのですが、草ぼうぼうで休業中・・・

3.11から大分だつのにまだ、こんな状況であることを再認識しました。

巷では東京オリンピックと騒いでますが、福島、熊本を考えると、東京オリンピックにかけるお金と時間、人手が正しいのか個人的には考えされられます。オリンピックを目指して頑張っている人には申し訳ないですが・・・現地の方々はオリンピックをどのように考えるのでしょうかと。
一部の人の満足(エゴ)と、利権で終わらないようにと思います。



今回の最後は、多分、私は小学生時の遠足以来になるあぶくま洞で終わりです^^/

阿武隈道って、南矢口?以外は無料になってたのですね~

Posted at 2016/08/07 09:33:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@褐(zvw41) 7番1)で近くのパーキングエリアチェック😄」
何シテル?   06/17 11:41
れがりあです。よろしくお願いします。 平日がメインの休みなのでどこに行くにも混雑なしですが・・・遊ぶ仲間と、オフ会に参加できないのが残念です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019東京オートサロン始まります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 16:48:58
BR9(NA) エンジンルームから車内への配線引き回し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 14:01:38
仕事帰りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 23:48:29

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010/8/1に納車になりましたぁ。17年お世話になったマーク2からの乗換えです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
実家のメイン車。良く走ります。 おうちのお袋のお気に入りでした。 2016/2/2退役 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
大変にお世話になったくるまです。約15万kmで、エコに負け手放すことに・・・2度の1っぱ ...
スバル ステラ スバル ステラ
お袋の2号機 買い物、ちょいのり専用。4駆なのだがターボではない。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation