• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れがりあのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

ジェットストリーム・・・と劣化物

こんにちはm(_ _)m

タイトルだけであ、やっぱろアゲルやついたね・・・と言われそうですが・・・

そうです、久しぶりの豆腐。

結局買っちゃうのですよね。

先ずはガイヤ機 マイフドチョコ風味・・・う~んどうなんでしょ。ちなみに安い豆腐なら4個買えちゃうう値段です。


次が
マッシュ機 ビターチョコ風味。


で、最後にオルテガ機 ミルクチョコ風味


中身を並べるとこうなります。


購入する際には、パッケージだけ変えて容器はおなじでしょと思っていたのですが、ちゃんと異なっているところが驚きでした。パッケージと容器が使用武器とリンクしてます。

興味のないかたはどうでも良いものですが・・・^^?


で、先日の劣化物をアップします。



結構フニャフニャニなってました。
ぐわしゃっと逝ったので最終的にはこんなです・・・


ガラス片が入っているので素手で触るとあとでちくちくします。

こちらは部品名がフードインシュレターとなってました。
新品はしっかりしてます。

5年でこんなになるものかと驚きです。

みなさんもボンネット開けた際になんか黄色い粉が気になるようなら、こちらの飲酒レターが逝ってます^^
価格は諭吉さん一人ぐらいです・・・結構高かった・・・KITの飲酒レターのほうがいいのかもしれませんね。

では次回は青春18切符の使い道編で・・・
Posted at 2015/08/23 18:24:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月06日 イイね!

茨城_道の駅_コンプリート編^^?

茨城_道の駅_コンプリート編^^?どもども^^?

昨日は、遠くから宇都宮にラーメン食べにこられた方がいたのに・・・
茨城に旅立っておりましたTT

これまで、ケツバットの方々やハイパミなどに合わせていくつかの道の駅、筑波山などはgetしてたのですが、無事ビル脚ももどり、COX、アルミラジエーター装備とパワーアップされたので、暑い中出かけてまいりました^^/

先ずは行程


観光名所茨城


道の駅 in 茨城


まずは竜神大吊橋

天気も良く、きれいでした。どうやらバンジーもできる様子。

ちょっと飛んで鹿島スタジアム

アントラーズの練習も見れるようですが素通りで・・・

鹿島神宮も御参りに

鹿はお会いしませんでした・・・昔いましたよね?

某女王さまのお膝元・・・こそこそ徘徊しちゃってます_声かけずみごめんm(_ _)m
きっと仕事中だし・・・


ふくろだの滝は・・・カメラ忘れましたTT

次は・・・群馬かな?

某隊長のようにコアブロックシステム導入して、栃木の山中を徘徊しますか?


あ、そうそう、COX入れてからアイドリングのゴツゴツが非常に小さくなったように思う今日この頃・・・
脚下も軽くなったので路面はすべるように感じます(こちらはローターの軽量化と思う)

ではまた・・・次回は思わぬ劣化物TT
Posted at 2015/08/06 21:56:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

ここしばらく勤しんでいたもの^^

ここしばらく勤しんでいたもの^^どもども。

今年の新潟執念祭に伺った時に野望が3つありました。

ひとつは2ピースローター。

ふたつめはCOX

みっつめは・・・Cyber Rさんが出店するので、こちらを変えたいと・・・
現在装着中の色違い純正スクープ。

純正形状でなんとかしたく、とりあえず黒ならそれなりに大きく見えるかとはじめたクリスタルブラックッシリカ スクープ。当然運転席からの見晴らしも変わらず^^/


Cyber Rさんが販売しているのがこちら。

純正形状カーボンスクープ(BP5BL5ターボ用)


BM/BRにはBP5/BL5用がそのままポン付けできます。
こちらも新潟執念祭で逝っちゃうかなぁと思っていたのですが、クリアー施工すると諭吉さんが5人ほど出かける予定・・・

当日は無事に背中を蹴飛ばされずに悪魔から逃げおおせました・・・が、心の火はずっと燻っておりました。

先月、某オクで偶然出品物を見つけました。こちらがその時点での出品物(もうポチって届いてますが・・・)

年季が入って燻りまくってます(T.T)まぁその分安くポチリました。諭吉さん1人以下です。



ここからが腕の見せ所?
カーボンの良いところは、侵食がひどくなければ復活できるところです。

先ずは、スクープと一緒にお風呂に入り、#800、次いで#1000の耐水ペーパーで磨きます。

思ったより侵食はひどくなく白いモヤモヤはなくなりました。
まだ、表面は粗い耐水ペーパーでの削りですので白っぽく見えます。

次に#1500で磨きをかけます。

大分綺麗になりました。でも、まだまだ。

液体コンパで磨くとここまでちゅるんちゅるんに^^/



ここまで磨けば十分なのでしょうけど、取り付け部がボンネット、寒暖もあり、虫、鳥糞・・・ぬこ?
などから保護するにあたり、寺で紹介いただいた業者さんにクリアー塗装依頼(以前に自分で塗装した経験ガあるのですが、微妙にざらざら感でちゃうので...依頼)

で、完成 ^o^/


このウエッティ感がたまりません。
全部で諭吉2人切るぐらいで済みました。

取り付け完成図がこちら。
アップ


全体


結構時間かかっちゃいました。
最後にひきで。

ここまでひくとカーボンかどうか見た目関係なくなります(T.T)

おわり。

Posted at 2015/08/03 22:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

帰ってきたビルシュタイン&新たな異音(T.T)

帰ってきたビルシュタイン&新たな異音(T.T)こんにちはm(_ _)m

大分時間がかかりましたが、やっと復活です^^/

8/1に寺で取り付けとアライメント調整です。


OH前と同じで、前後とも地上からフェンダー最高部での680mm調整。

F:2戻し
R:4戻し

純正脚で静かな生活になれておりましたが、うんうんと満足いくところです。やっぱり良いですね^^

少し走りましたが異音もなく(もう異音が出ないように願います)、これでやっとあちこち出かけられますね^^

COX入れてからのインプレになりますが、ハンドリングはスッと入りますので、かなり効果はあるように思います。
しっかりリアもついてまいりますし・・・でも、純正脚にCOX入れるよりも、ビル脚でなれたところにCOX入れたかったです。そのほうがCOX効果をより感じられたかと思います。

現状の脚はこんな感じに。


フロント


リア


ビルシュタインサ行記録簿


粗いメント TT

まぁこんなモンでしょう^^

で、もうひとつ報告が・・・
新たなionが・・・もう、完全に新潟の麻呂様の生霊が憑いてます。

そう、エアコンのエンジン切ってからの、ウィンウィン、うぃうぃ・・・(10秒ぐらいかな?)

今回の車検ではビル脚OHだぁ、2ピースローターだぁ・・・と新潟からもやし生活ですので、延長補償には入りませんでしたからね~こう云うときに不幸は重ねてやってきます^^?

結局、ビル脚取り付けの際にエアコン モードアクチュエーター交換をしてもらいました・・・
費用は部品代込みで2人ほど・・・旅立ちましたが・・・

まぁ仕方ない・・・新たな問題がないよう維持活動に専念せねばいけません。
Posted at 2015/08/02 17:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

スコーチャーズスクワッドさんでの悪巧み^^/

スコーチャーズスクワッドさんでの悪巧み^^/こんにちはm(_ _)m

本日は暑い中お出かけをしてまいりました。

とっても早く着いてしまったので放熱中。

で、悪巧みの内容は

先月に形見分けをさせていただいたこちら。





KOYORAD / 江洋ラヂエーター BP5/BL5用 TYPE-M Flex放熱塗装Ver3

そうです、わかる人はわかっちゃいますね・・・







形見分け(のりだーさん)の、形見分け(くわっちさん)・・・

九州からまた嫁いでまいりました・・・サムコ付き^^/

大事に大事につかわせていただきますm(_ _)m

交換前のラジエーターがこちら。


だいぶ緑色・・・維持活動しなければと思ってました。

取り付けにあたり少々用意したもの。

耐熱コーキング

安いので・・・

こちらは1本500mL。寺できいたところBRだと大体5-6Lあれば足りるんじゃない?とのこと。

ばっちり12本用意・・・



ところがどっこい・・・結局足りずに500mL 2本追加となりました><

忙しい中、山崎氏にお願いし、2人で汗だくになりながら取り付け完了^^

エア抜き中。


山崎さん、お昼ごはんをご馳走になり、暑い中ありがとうございました。無事にクーラント漏れもなく帰宅できました。

帰りは高速を使用したのですが、油温が102度を示す中、水温は92度までしかあがりませんでした。速度は言えませんが・・・

その後、街乗で速度50-60kmで水温は82度でした。

やはり4-6度は下がっているように思われます。

かな~り満足^^


次はビル脚かな~うふ
Posted at 2015/07/25 20:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@褐(zvw41) 7番1)で近くのパーキングエリアチェック😄」
何シテル?   06/17 11:41
れがりあです。よろしくお願いします。 平日がメインの休みなのでどこに行くにも混雑なしですが・・・遊ぶ仲間と、オフ会に参加できないのが残念です。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2019東京オートサロン始まります! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/12 16:48:58
BR9(NA) エンジンルームから車内への配線引き回し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 14:01:38
仕事帰りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 23:48:29

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010/8/1に納車になりましたぁ。17年お世話になったマーク2からの乗換えです。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
実家のメイン車。良く走ります。 おうちのお袋のお気に入りでした。 2016/2/2退役 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
大変にお世話になったくるまです。約15万kmで、エコに負け手放すことに・・・2度の1っぱ ...
スバル ステラ スバル ステラ
お袋の2号機 買い物、ちょいのり専用。4駆なのだがターボではない。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation