ロシア軍のものとみられる航空機計4機が7日夜北海道西方の日本海を日本領空に向かって東に直進飛行した。
航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)して
対応したところ、領空手前で方向を変えたという。
防衛省が8日公表した航空機の行動概要を見ると
200万都市・札幌市の方向に突進していたようにも見える
この異様な飛行は何なのか 識者に聞いた。
「しいていえば空自千歳基地へ脅し」
© zakzak 提供防衛省統合幕僚監部が公表した
ロシア軍とみられる航空機の行動概要
札幌方面 「近年、類似の飛行は見られない」
防衛省統合幕僚監部によると
4機は北海道西方から日本領空に向かってきた
空自戦闘機がスクランブル対応したところ
2機は1機ずつ離れた空域を日本海上空で旋回飛行して
西方へ戻り、2機は樺太方面へ北進したという
領空侵犯はなかった。
同省では、ロシア軍による挑発行為の可能性もあり
警戒を強めている
ロシアが2月24日
国際法違反であるウクライナ侵攻を開始したことを受け
日本は欧米諸国と協調して「金融制裁」や
「輸出・輸入規制」「最恵国待遇の取り消し」「オリガルヒの資産凍結」などの経済制裁を実施してきた。
岸田文雄首相は5月のG7(先進7カ国)首脳会合で
「ロシア産の石油を原則禁輸する方針」も表明した。
これに対し、ロシアは、日本や欧米諸国など48の国・地域を
「非友好的な国・地域」に指定
Posted at 2022/06/09 21:16:29 | |
ニュース | 日記