• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松田葵の"みいぶ" [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2022年4月3日

アイミーブドアミラーレンズの熱線貼付テープ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
タイトルをどうやって書いて良いのか悩みましたが……i-MiEVは、湾曲ブルーガラスを装着しているため、ガラス部分と熱線部分を100均の両面テープとアルミテープで貼ってあるのですが熱線利用時にムラがある事が判明したので張り替えを検討していました。
2
そこで今回、改善のために購入したのは3M製 熱伝導性両面テープ 8926-020 0.2mm厚 100x100mm 3枚 ¥1980 を2個です。
3
ドアミラーを外す作業は前回やったので省略w

一度、熱線が切れないように剥がします。その後、両面テープを綺麗に剥がします。根気よくゆっくり剥がすのがコツ。焦ると良いことないです。
4
剥がしたら3Mの両面テープをガラスに貼っていきました。
湾曲しているのでシールの中央から外側に向けて空気を抜く感じで貼りますがメッチャ大変。
サイズ的にも1枚では足りないので、3枚の内1枚はカットして使います。

ふと思ったけど、この3Mの両面テープは熱線側に貼った方が良いのでは無いかと思いました。

使った枚数 3枚x2セット
1枚右
1枚カットして右
1枚左
1枚カットして左
2枚あまり
5
綺麗に貼れたら両面テープの反対側の保護フィルムを剥がしてはります。
接着を確認して完了です。車両に戻します。さて、どんなもんかなぁ……。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

充電記録

難易度:

アイミーブ ウインカーLED化

難易度:

駆動用バッテリー容量測定_202406

難易度:

シルフィード貼付

難易度: ★★

充電記録

難易度:

充電記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「朝、プレオのエンジンが掛からなく、予備に交換。朝からバタバタしてしまった…」
何シテル?   05/27 09:46
松田葵です。よろしくお願いします。コメントの無い申請は全拒否します。 HNR32、RA2プレオ、i-MiEV(アイミーブ)、30プリウスほか、静岡、愛知、山梨...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットヒンジ周りのサビ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 10:26:46

愛車一覧

日産 スカイライン 青スカ (日産 スカイライン)
2代目HNR32 2021/01/10現在 (記事に記載したパーツは省略) 車両形式 ...
三菱 i-MiEV みいぶ (三菱 i-MiEV)
i-MiEV (納車時走行距離9Km) グレード:M 納車日 :2014/08/02納車 ...
スバル プレオ 婦麗緒 (スバル プレオ)
2022/02/11現在 車両形式 :TA-RA2 RS Limited 4WD Su ...
日産 ステージア ステG (日産 ステージア)
今は乗ってません……。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation