• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月17日

コンデンサーチューンの寿命はあるのでしょうか?

コンデンサーチューンの寿命はあるのでしょうか? 質問1 投稿者:zekky55
はじめまして。。。この商品は、寿命はあるのでしょうか?
当方ホットイナズマを装着して、2年くらい経ちますが、装着時、
非装着時の違いが体感できなくなりました。

この商品は、時間の経過によって品質に変化は
御座いますでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

回答1

まずヒューズが切れていないか確認してください。
もしも切れていたら交換してください。

主な使用部品である電解コンデンサーは古くなる
と本来あった容量(蓄電能力)が少しずつなくな
ります。また容量の減少の原因は製造後の経過年
数と、使用環境の周囲の温度に影響を受けます。

ホットイナズマなどのコンデンサーチューン製品
は、使用しているコンデンサーの使い方にもより
ますが、5年から10年くらいの寿命だと思われ
ます。乾燥(ドライアップ)によりコンデンサー
の容量抜けが起こると考えられます。徐々に最初
あった容量が時間とともに減少していきます。こ
の場合はコンデンサーチューンとしての効果が無
くなるだけです。

そのためにすこしずつ装着時と非装着時の違いが
体感できなくなります。容量抜けが起こった場合
でも、とくに車に対する悪影響は起こりません。
つけたままでも問題ありません。

ほかには基板を使用している場合にコンデンサー
の足の部分が腐食して中の電解液が漏れて基盤を
汚すことにより、漏電・ショート状態になること
があります。

また耐電圧不足の電解コンを使用している場合や
まれに製造不良の中国製や台湾製の電解コン
が使われている場合も装着後、短期間で電解コン
が破裂や液漏れを起こすことがあります。

このような場合は発煙や車両火災等の危険性があるの
ですぐにとり外した方が良いです。

点検法としては電解コンの頭部や底部がふくらんで
いないかの目視点検を時々行うと事前に兆候が
わかります。通常は平らな状態が正常です。
同時に底部の液漏れや異常がないかも
よく見て点検を行います。



よくコンデンサーチューンの効果が無いとの意
見で「本当に効果があるのであれば、車のメー
カーが装着するはず」とのことが言われていま
すがメーカー自体もその効果がわかっていると
は思いますが、電解コンデンサーの熱に対する
寿命の不安定さがネックとなって標準装備され
ないのだとおもいます。

電解コンデンサーの容量チェックして、定期的
に交換の必要があります。

一律に何年で寿命が来るので交換とは言えませ
ん。毎日長時間車を使用した場合はそれこそ2
年くらいで交換の必要がありますし、あまり
車に乗らないで、車庫に入れたままだと10年く
らいは交換不要だと思われます。

正確には定期的にコンデンサーの容量計で計測
の上、必要があれば交換することが最適のメン
テナンスです。

そのため、このような手間を車のメーカーがかけ
るとは思われません。


車の使用時間が多ければ寿命がそれより短くなり
ますし、また周囲の温度が高ければ寿命がそれよ
り短くなります。またあまり使わない場合や周囲
の温度が低ければ寿命はそれ以上に長くなります。

高温にならないところで使用すれば、たとえば私
の経験で、家の中の室内使用のラジオなどに使用
されている同じ種類の電解コンデンサーは35年以
上もちます。


35年前のSONY製トランジスターラジオですが
、実際にラジオとしてまったく問題なく、現在私の
家で使用しています。もしも電解コンデンサーに
異常があればラジオとして機能しません。

車の場合はどうしても高温のエンジンの影響を受け
てしまいますので寿命が短くなります。

車でもBMWのようにバッテリーがトランク内など、
エンジンから遮断されたところにある場合は、寿命
は長くなります。

以上のことは私のコンデンサーチューンを含めて他の
同様製品やメーカー品のホットイナズマなどにも当
てはまります。

そのため熱の影響を考慮して、取付け時に工夫し
てなるべくエンジンから離れた場所に装着してく
ださい。

また安全のためにもヒューズ(15A位)の取り付
けをおすすめします。

ブログ一覧 | コンデンサーチューン | クルマ
Posted at 2013/09/17 13:47:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は完全防水円筒7倍コンデンサーチューンを8台製作しました。 http://cvw.jp/b/973372/34245106/
何シテル?   10/13 13:24
電解コンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBとカウンタックを走らせて、4K動画を撮影してきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/31 11:26:27
コンデンサーチューンの特長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 11:19:26

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
電気工作が趣味です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation