• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月10日

black & gold

black & gold コンビニおまけのチェックは欠かさないdaisunです^^

また見つけてしまいました♪







ロータスMk1(*´∀`*)

JPSロゴじゃなかったですがソッコーゲット♪

大好きなF1でした!


黒いボディに金ロゴ♪
スタイリッシュですねー


コロンの目の前も通過^^;


コーリン・チャップマン♪
ロータスを作ったオッサンです(*´∀`*)
あんたはえらい!




この頃のF1は個性的なのが多かったですねー
6輪タイレル(ティレルって言ってなかった時代)とか^^






子供ながら「黒いF1」に釘付けでしたわ^^

2011年シーズンで復刻カラーが走ってたんでしょうか?
(最近のF1みてないんでわかんない^^;)



幼い日のあこがれが・・・
今でもJPS(時々ラッキー)を吸ってる原因かも^^;

ロータスコレクション開始です^^
ブログ一覧 | コンビニおまけ | 日記
Posted at 2011/12/10 22:50:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

ルネサス
kazoo zzさん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2011年12月10日 22:58
今年は黒いのと、ブリティッシュグリーンと両方走ってましたよ。

僕はぶらばむ派でした。
赤いマルティーニカラー♪
コメントへの返答
2011年12月10日 23:53
そうやったんですか^^

黒いの見たかったです・・・


ブラバムで記憶にあるのがピケですわ^^;

このころのF1楽しかったですね^^
2011年12月10日 23:06
懐かしいィ~

台所で、タイレルのラジコン走らせて

オカンにや、いやい言われてましたわァ~
コメントへの返答
2011年12月10日 23:55
6輪タイレルのおもちゃも多かったですねー

未だに家の中で、でっかいハマー走らせてやいのやいの言われてるオッサンです^^;

2011年12月10日 23:28
少し前にBOSSのおまけでもロータスシリーズがありましたね~ 温めると色が変わるやつだったみたいです 今はなくなりましたが茨城の廃墟にロータスヨーロッパやBMW2002とか放置されてたのを見に行ったことがあります
コメントへの返答
2011年12月10日 23:57
以前にもロータスシリーズあったんですね^^

見落としてますわ・・・


そこ廃墟行きたい!
ロータスヨーロッパなんてスーパーカーブームのあこがれマシンですやん♪
2011年12月10日 23:42
JPSカラーかかっこええですよね

前にJohn Prey Team lotus のホーンボタン使ってました(^-^)

ボタン本体の接触不良で今は使ってませんが(^^;;
コメントへの返答
2011年12月10日 23:59
でしょ♪

子供のころJPSってなんやろーって思ってましたよ^^;


おおー
そのホーンボタン・・・
おくれやす(*´∀`*)
2011年12月10日 23:44
懐かしいですね~☆

そんなオマケあるんですねo(^-^)o
カッコイイ!

子供の頃タイレルが好きで、ぶっとい筆箱買ってもらって使ってましたわ(^O^)/
コメントへの返答
2011年12月11日 0:01
BOSS 2缶のおまけですわ♪

あったー!
でっかい裏表両方開く筆箱!
鉛筆削りもついてましたよね♪


なっつかしー^^

2011年12月11日 0:51
途中からリアルなおもちゃだな~と
思ったら本物の写真だった(笑)

タイレルフォードがなつかしい~
ティレルはなじまないなぁ
コメントへの返答
2011年12月11日 1:09
そうですねん^^

ついつい本物♪

やっぱりタイレルでしょ!
6輪なんて発想がいいですよね♪


今日、例のもの発送させてもらいました。
よろしくお願いしますm(_ _)m
2011年12月11日 5:42
当時バイクにJPSの泥よけを取り付けるが

仲間内で流行りましたゎ
コメントへの返答
2011年12月11日 13:48
JPS泥除けあったんですね(^∀^)

知りませんでした(^_^;)

欲しいです♪
2011年12月11日 6:31
六輪車が大好きです。

トテモ新鮮で、見ている側も 楽しめました。


今後 六輪車が走るコトは、無いのでしょうか?

コメントへの返答
2011年12月11日 13:50
そうですね♪
見て楽しめたF1時代でしたね(^O^)


6輪は抵抗大き過ぎなんじゃないですかね(^_^;)
2011年12月11日 7:03
´∀`)ロータスっていえば、もうすこし後が
マリオアンドレッティ??
私の場合永遠にタイレルです♪
コメントへの返答
2011年12月11日 14:14
マリオアンドレッティ、この次のMk2じゃなかったですかね^^

おまけでmk2もありましたよ♪
本日ゲット!

ティレルって言い始めたんいつなんでしょね^^;
2011年12月11日 7:14
そう言えば、
「JPSってナニ?」
て言ってた人いてましたなぁ~
コメントへの返答
2011年12月11日 14:16
言ってた一人です^^;

ジョンさんは音楽プレイヤーでスペシャルなひとなんやと・・・

2011年12月11日 8:16
これ、かっこええ~

コンビ二へGO!
コメントへの返答
2011年12月11日 14:17
CAMELカラーのんもありましたわ♪

なかなか出来が素晴らしいのでぜひ♪

2011年12月11日 8:44
缶コーヒー二本で
そんなエエもんオマケわりにあうのかなぁと毎回思いながらニヤニヤしながら買ってしまいます(^^)v

ロータスもタイレルもカッコいいなぁ♪

マシーンみたら何処のかすぐわかった時代
そこ刷りながら火花憧れてました(^-^)
コメントへの返答
2011年12月11日 14:19
2本バージョンは作り込みがすばらしいおまけですねー

できたらコーヒー選べたらええのにって思います^^;

ブラック派に甘いコーヒーは辛い・・・


そそ!
火花がかっこよかったですね!
2011年12月11日 10:43
懐かしいですね^^

ラジコンのタイレル持ってましたよ。
家が、当時土間があったので、居間から豪快なジャンプを決め、他界しました^^;
コメントへの返答
2011年12月11日 14:21
タイレルの6輪インパクトありましたね♪

豪快なジャンプ^^;
高いとこからいっちゃうのはラジコンのさだめですねー(ノ∀`)



2011年12月11日 22:33
旦那がオマケ付きのを買ってくるけど、私にはよく分からない…。

( ̄ー ̄)こう言うのってフリマで売れるんですよねー♪

旦那は売っちゃってるの気付いてるのかなぁ?
コメントへの返答
2011年12月11日 23:45
うわぁ…

旦那さんかわいそー( ̄∀ ̄)

たぶん気づいてないですね…

うちのも見とこε=ε=┏( ・_・)┛
2011年12月12日 0:38
すきやったわぁ~^^
コメントへの返答
2011年12月12日 0:50
ロータスかっこいいですよねー^^

先ほどまた一つコレクションが増えました♪
キャメルカラー^^
2011年12月12日 16:31
F-1大好きです♪

アイルトンセナと同じ誕生日なんで(笑)

ですが、昔のF-1の方が面白かったです~(T_T)

とりあえず、現在も欠かさず見てますがハイテク過ぎて・・・^^;
コメントへの返答
2011年12月12日 17:35
セナ走ってるときおもしろかったですね♪

スター性があって(^∀^)ノ


ハイテクも楽しいんですけど…
人間がローテクなんでついていけませんね( ̄∀ ̄)

プロフィール

「@萩造 はん。車内も濡れてたのは言うまでもないねwまた行こ♪」
何シテル?   04/18 12:07
daisunです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ある駐車場で起きた奇跡の物語 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/13 14:45:43

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
10年ぶりにジムニー沼へ出戻りしました。 初めてのJBは乗り心地がよろしいですね。
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
初めてのプッシュスタート車。 広い室内と快適装備が気に入ってます♪ S-エネチャージ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
5AGSと乗り比べた結果、4ATに決定~ DA17Vのターボ付き4WD。 バンならでわ ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
郵便屋さんに間違えられます^^; 2年前タバコ1カートンと交換で引き取ってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation