• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表具屋のブログ一覧

2013年03月07日 イイね!

50タイヤ

50タイヤストックが山になっているのでタイヤはそこから使い潰していく予定でしたが、何気に中古ホイール検索してたらR1用の15インチホイール発見。
うーん、欲しい…。
R1が出た時からこのホイル履けるな、と思ってました。
4件出ていたうち1件だけ直接行けそうな場所があり、電話で問い合わせの上行きました。
東京都町田市です。片道70km程度。


これですこれ。欲しかったやつです。

タイヤの在庫がなくその場ではできなかったのですが、遠くから来てくれたという事で特別に送料無料にしてもらいました。いくらか傷はありますが目立っているガリ傷などは直してくれるとの事。
タイヤはお薦め品という事で最近安さで気になる輸入物の「ハンコック」にしました。国産の低グレード品よりはずっといいとの事でした。37800円。交通費使って行ってもお得だったと思います。
大変親切にしていただきました。ありがとうございました。


仕上がって送られてきたホイール&タイヤ。傷がほとんどなくなりきれいです。


パターン。

165/50R15。
めいっぱい(?)インチアップしました。50タイヤ履いてみたかったです。
乗り味はかなり変わるでしょう。
もしかしてひどくなるかも…。

ちなみに現在12インチと13インチを履いてますが、12インチの方が高速でふわふわ不安定な感じがします。

車検整備終了後に交換したプラグ等の効果を確認してから取り付け予定です。
果たして…!?
Posted at 2013/03/07 17:24:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドミンゴ4号機 | 日記
2013年03月06日 イイね!

プラグ、プラグコード

プラグ、プラグコードデンソーのイリジウムタフと永井電子のプラグコード。ちょっと前から狙ってまして仕入れました。
かなり注意して間違えのないように…。
プラグレンチもABでしっかり確認して買いました。
しかしいざ交換しようとするとコードの長さが少し足りない…。
車の整備で無理はしない主義の私は整備工場に取り付けを依頼することにしました。
こういうことも想定して車検の時期に合わせて仕入れたのです。

で、見積もり。
スパークプラグ&コード 交換 (持込) 5100円(税別)

はぁ~。ため息出てしまいます。

しっかり調整してもらって整備後のパフォーマンス向上を願いたいところです。
Posted at 2013/03/06 11:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドミンゴ4号機 | 日記
2013年03月05日 イイね!

ハイビーム光度不足!?

1月の5号機に引き続いて現在ドミンゴ4号機は車検整備に入っているのですが、ハイビームの光度不足との事。
最初話を聞いたときはただ「ハイビームが…」と言っていたのでこれは自分で交換した外側のハロゲンがうまくないのかなと外側のシールドビームを持って行ったのですが、これではなくハイビームだとの仰せ。
「ハイビームって言ったじゃないですか。」
要するに内側ハイビームだったわけです。
ちょっとむっと来たのですが再び内側ハイビームを持って行き、できあがっている見積書をもらってきたのですが、
シールドビーム交換(持込) 技術料 6800円(税別)…
がっかりです。

KJドミンゴオーナーの方以外に説明いたしますと、KJドミンゴのライトの交換は外側からドライバ1本でガーニッシュと呼ばれる周りの枠を外して、銀色の枠のベゼルごとライトを左右に動かせば簡単に外れ、接続されているコネクタを外してベゼルのネジを外せはライトがばらせます。簡単なのです。

非常にドライに料金体系より技術料をつけられた印象です。

他にもバッテリーの充電で1000円。
あまり乗らないのでバッテリーが上がり気味だったのですが、1000円でも取られるならあらかじめ充電しておけばよかったです。
ちなみに1年ほど前にこの整備工場で交換したバッテリーです。

早期予約割引+来店割引3000円は簡単に吹っ飛びました。
ちょっといろいろ考えさせられた一日になってしまいました。

Posted at 2013/03/05 23:31:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドミンゴ4号機 | 日記
2013年01月10日 イイね!

愛車グランプリ2012

愛車グランプリ2012ドミンゴ4号機で愛車グランプリ2012エントリーしてます。
外観はできるだけ変えずに使いやすさが去年よりよくなりました。
よかったらぽちっとお願いします。
Posted at 2013/01/10 17:28:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドミンゴ4号機 | 日記
2013年01月08日 イイね!

4号機はどうかな?

4号機はどうかな?気になったので同じ場所のブーツをチェックしました。
大丈夫みたい。
でも下回り少し錆びてるから塗ってもらわねば。
こちらも車検が近いのです。


そして現在業務使用中の代車はサンバーです。依頼している整備工場の軽バンの代車の中では私には一番扱いやすい車です。

Posted at 2013/01/08 16:10:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドミンゴ4号機 | 日記

プロフィール

「1/16に参加予定のアライモータースポーツ主催の八千穂レイク氷上走行会。氷のコンディションが悪く中止の連絡がきました。
全日程が埋まってしまっている中、今シーズンの参加は難しい状況になってしまいました。
それでも自然相手の遊びなのでイライラしないのがよいかと…。」
何シテル?   01/14 18:59
長くドミンゴに乗ってきましたが、部品入手困難によりメイン車をディアスワゴンに替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Valenti LED BICOLOR FOGBULB RF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:08:23
エアミックスアクチュエーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 07:21:19
REIZ TRADING REIZ TRADING VELENO LED ウインカー ハイフラ防止 抵抗内蔵 冷却ファン搭載 実測値1200lm S25 ピン角150° 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/14 22:32:14

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
部品が手に入りにくくなってしまったドミンゴに代わりましてメイン車両にしました富士重工製デ ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
ドミンゴ4号機。 1200cc 5MT 4WD 軽のボディにリッターエンジン。太いト ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
引っ張ると勢いよく走り出します(笑)。
スバル レオーネ スバル レオーネ
S55年式ザ・ニューレオーネシリーズエステートバンGLF 1600ccのFF、4MT。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation