• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

表具屋のブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

サンバススタンプカード

サンバススタンプカードサンクラさんより2日オフ会でいただきました♪

ありがとうございます。
これからもよろしくです。
Posted at 2011/10/07 19:58:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

群馬旅行 藪塚温泉篇

オフ会を終え、矢島工場の周りを走ります。見知らぬメンバーとも交差点で別れる時はクラクションで互いに挨拶したりして…。


私の向かう先は本工場前の伊勢屋さん。
8月のサンバー50周年ミーティングの際は存在を忘れていて、帰ってから「そういえば…」と思い出したスバル菓子の和菓子店です。
サブロク焼き、最中、瓦せんべいの詰め合わせを5000円弱買いました。仕事のお客様へのお土産が中心です。

これで帰るつもりだったのですが、まだ時間もあるし、近くにある温泉に行く事にしました。

車で山を上って行った先にあります。やぶ塚温泉。新田義貞の隠し湯だったとか。
1件目に入った大きな旅館は4時以降は宿泊客のみ、ということで断られたのですが、2件目の古風な宿(藪塚館)は頼んだらOKでした。

温泉で暗くなるまでのんびりした後はやはりまだ帰るのが惜しくて近くの店を探して食事です。

できるまで時間がかかるものですが、おいしかったです。

さあ、今度こそ帰ります。
翌日仕事なのであまり遅くなるわけにはいかないので高速をいつもよりペース速めで走ります。
今回はエンジンも好調でこちらの思ったとおりに走ってくれます。

ということで夜11時頃家に到着。
盛り沢山な群馬旅行は無事終了しました(^-^)


Posted at 2011/10/07 00:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

群馬旅行 オフ会篇

群馬旅行 オフ会篇感謝祭での抽選会も終わり近く何気に案内地図を見て。
「・・・。これってもしかして第1駐車場に停めてるじゃん!!!」

汗が出ます。

毎年間違って第1駐車場に行く方が…なんて文章がフラッシュバックします。

ヤバイ。この抽選会が終わったらダッシュで移動しなくては…。出口混むだろうな…。

抽選を全てはずし、淡い夢を砕かれた後、小走りで駐車場に向かいます。

もはや出口付近では帰る車の長い行列。

もしここで1時間も食ったら連絡取り合ってた皆さんに会えなくなってしまう…。遠くから来てくれる人もいるのに…。MAIAさん…。

焦りながらもぶつけないように丁寧に運転して…修理代かなり使ってますからね…駐車場の誘導の方に第二駐車場の行き方を聞きます。

「ここを左に行って…」
ラッキー!第二駐車場方面の出口は混雑無しです。

かくしてかなり遅れつつも工場周りをぐるっとほぼ一周して第二駐車場に到着です。

いましたいました!

Bratさん。Brat軍団はアメリカにいるようなかっこいいオヤジ軍団でした。私もこうなりたいです!

MAIAさん。やっと会えました。

私はサンバー軍団の隣へ。


じゃんけん大会?山のように景品がありました。

Hida-Roman号。いろいろありましたが復活おめでとうございます。

5MT号。ステッカーが追加されました。ピカピカです。

サンバー全景。

男前な背中が…(笑)

他のグループの写真も撮って回ればよかったのですが、気がついたら追い出しの時間になってしまいました。

皆さんありがとうございました。またお会いしましょう。
今後ともよろしくお願い致します。


Posted at 2011/10/05 21:47:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

群馬旅行 スバル感謝祭篇

群馬旅行 スバル感謝祭篇10月2日は群馬県太田市のスバル矢島工場での感謝祭。
群馬旅行2日目はこちらに行きます。

聞いた情報では遅くなると駐車に時間がかかるとの事。
少しでも早く行きたい…。

6時に起きて、一風呂浴びて、食事して、宿の精算をしてエンジンスタートしたのが8:15。
群馬北部の水上より東部の太田に向けて北関東道に入ります。

無風。機関、体調良好。ゆるい下り坂。気合いも充分!
条件が揃っているので右車線を飛ばします。


途中ヴィヴィオ軍団が連なって走っていたりします。

でも急いでいるのでゆっくり見る間もなく更に走り続けます。

高速を下りて9:15あたりにHida-Roman号発見!
目立ちます。ものすごく目立ちます!

Hida-Roman号とナビに従って駐車場へ。
しかしサンバー軍団やBRAT軍団見つからず。

広い駐車場だからきっと見つからないんだと、とりあえず前日朝からメールいただいていたMAIAさんに到着した旨TELして感謝祭会場へ向かいます。
アマチュア無線部。すぐに発見できました。
ここで先日交信した方ともお会いできました!

「かっこいいな、このカード。こんなに種類あるんだ!みんなもらうには何回も交信しなきゃな。この間話したサンバー50周年記念カードはないのかな?」なんて心の中で話してます。

アイサイト体験しました。自分で運転して、というのではないのですが、時速30kmまで加速して前の車のパネルまで突っ込むと自動でブレーキがかかって止まります。
時速100kmでもぶつからない、とかそういうことではないようですが、渋滞時に眠くなってヒヤリ、という事が回避されそうです。
感覚としては「ヤバイ!」というところから大した衝撃なくスムーズに止まるという感じでした。

交換用部品でしょうか。ドアがたくさんあります。

ビジターセンター内にて。初代サンバー。

工場見学もしました。
お客さんも多くて盛況。

盛りだくさんの内容を堪能してきました。


オマケ。
スバル車以外は進入禁止。








Posted at 2011/10/04 21:05:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

群馬旅行 水上温泉篇

群馬旅行 水上温泉篇10月1日朝出発。関越自動車道を経て水上温泉に行きました。

みなかみ道の駅。数少ないバンタイプの赤帽がいます。

ここでは足湯に浸かれます。

S56年までこの辺で走っていたというEF-16型電気機関車が展示されています。

おしゃれなピザ屋さんに移動。

ピザとサラダ。

デザートにプリンをいただきました。

宿泊した宿の窓からの景色。
9月中だったらもしかしてSLが走っているところを見られたかもしれませんが、残念ながらもうその企画は終わってました。

ハーフバイキングの夕食。
翌日に備えてしっかり食べてゆっくり休みました。
Posted at 2011/10/04 00:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「1/16に参加予定のアライモータースポーツ主催の八千穂レイク氷上走行会。氷のコンディションが悪く中止の連絡がきました。
全日程が埋まってしまっている中、今シーズンの参加は難しい状況になってしまいました。
それでも自然相手の遊びなのでイライラしないのがよいかと…。」
何シテル?   01/14 18:59
長くドミンゴに乗ってきましたが、部品入手困難によりメイン車をディアスワゴンに替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 56 78
9 10 11 121314 15
16 17 18 19 202122
23 24252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

Valenti LED BICOLOR FOGBULB RF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 23:08:23
エアミックスアクチュエーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 07:21:19
REIZ TRADING REIZ TRADING VELENO LED ウインカー ハイフラ防止 抵抗内蔵 冷却ファン搭載 実測値1200lm S25 ピン角150° 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/14 22:32:14

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
部品が手に入りにくくなってしまったドミンゴに代わりましてメイン車両にしました富士重工製デ ...
スバル ドミンゴ スバル ドミンゴ
ドミンゴ4号機。 1200cc 5MT 4WD 軽のボディにリッターエンジン。太いト ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
引っ張ると勢いよく走り出します(笑)。
スバル レオーネ スバル レオーネ
S55年式ザ・ニューレオーネシリーズエステートバンGLF 1600ccのFF、4MT。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation