• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷっぷかの愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2011年6月3日

PIVOT 3-drive FLATスロットルコントローラー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
PIVOTのスロコンをつけました。
FLATタイプです。

写真の右側は車種別ハーネスです。

CR-Zは7A(TH-7A)が適合します。
2
写真は左からコントローラー、ユニット、
車種別ハーネスです。
3
写真はアクセルコネクターを外したところです。
ここに車種別ハーネスをかませます。

ただし、説明書にも書いてありますが、
キースイッチをOFFにしてから15分ぐらいたってから
コネクタを抜くようにしないとチェックランプが
点灯する可能性があります。
4
ハーネスとユニットを接合します。

次に電源を取りますが故障診断コネクタから
電源を取る仕様になっています。

故障診断コネクタから電源を取った場合
常時電源なので設定したモードが
キースイッチOFFでも引き継がれます。

私は他の人が運転する時に万が一がないように
キースイッチOFFでノーマルに戻したかったので
外部から電源をとりました。

既にELM327をつなぐために故障診断コネクタの
電源を外部から取れるように
OBD-EHを改造していたので
OBD-EHの空いてるコネクタBに接続します。

これでアクセサリー電源と連動します。
5
あとは足元パネル内に全て収納して
コントローラーを設置すれば取り付けは終わりです。
6
私はメーター左下の部分に設置しました。

この後、初期設定として
アクセル開度の0%と100%を設定して
終わったらエンジンをかけて
チェックランプが点灯しないことを
確認して終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターコンソール インパネ塗装

難易度:

メーター内時刻表示

難易度:

ドア内張 塗装

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

洗車と読書

難易度:

SUPER CUSHION GRIP ハンドルカバー スポーツグリップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さて」
何シテル?   08/13 17:59
念願のCR-Zに乗り換えました! 街乗りメインですがCR-Zは少しずつ 見た目重視で弄っていきたいと思いますw 忙しくなると更新は不定期になりがち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
注文から約6ヶ月、ようやく納車されました。 22年2月12日:納車 通勤メインのためゆ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
17/4/8に納車されました
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2011年2月13日 納車!! 初CVT車です。 2011/4/3 無限エアロ付きに写真 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
初めて新車で購入して4年5カ月の付き合いでした。 ※写真は引き取られる直前の写真です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation