• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月30日

MRC2012初戦、スベルノスキー・ラリー初参戦

MRC2012初戦、スベルノスキー・ラリー初参戦 Minnano Rally Championship 2012の初戦であるスベルノスキー・ラリーに参戦してきました。
MRCグループA万歳様、K'sFACTORY様、地元自治体の皆様本当にありがとうございます。
本当に楽しい一日でした。
来年も是非参加したいと思いますのでイベントの継続を強く願います。
どうぞよろしくお願いいたします。

さて、雪道を走るといえばどんな事を想像するでしょうか?
ネガティブなイメージが付きまとうのが一般的だとは思います。
ワタクシは今まで雪道と言えば楽しいーと言うイメージでした。
雪道と言っても特別なことは無くてタイヤのグリップ限界を超えないように運転すれば良いのだと思っています。
それが一般道なら、速度管理と周囲への気配りに加え急のつく動作をしなければ良いのだろうけれども、クローズドコースでの競技ともなればこれが急に難しくなる。
難しくしているのは速く走ろうと追い立てる気持ちに他ならないのだろうケド^^;
そんなこんなで挑んだ今回のスベルノスキー・ラリーでしたが、結果は惨敗w
結局一回も回ることなく終わってしまったw
そして楽しいというイメージだった雪道は楽しいけど難しく、楽しいけど危険も伴うという一般的なイメージになりました。
それを強く意識したのは、グル万さんの後を追ってクルーズドコースを下界へと下る途中、106は右に左にと横を向きながら走っていました。
そしてグル万さんと別れ一般道に出たとき、先程までとまったく同じ雪道なのだけれど同じように楽しんで運転してて右に左にフラフラしているところに対向車が来ようものならと思うとゾッとしました。
それは当たり前の当然の事なのですが、雪道でふとした拍子に滑らないとも限らない。
雪の切れ間に凍結路面があったりすると挙動に変化をもたらす。
さっき通ったときは何とも無かったのにというのは通用しない、刻一刻と変化する路面に対し意識を集中して走らないと・・・
と今回は強く感じた訳なのであります。
という訳で、色々楽しかったし勉強にもなった一日でした。

ワタクシの当日の動きはコチラw

当日の写真  

この記事は、雪のち晴れ ところにより横滑り 一時スタック について書いています。
ブログ一覧 | RFAN | 日記
Posted at 2012/01/30 22:51:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

ちんや食堂
chishiruさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2012年1月30日 23:06
土曜日はお疲れ様でした。
ホント楽しい一日でした。

ラリーが終わって、閉鎖中の林道から一般道に出たら、雪壁というエスケープゾーンが無い怖さを強烈に感じました。
コメントへの返答
2012年1月30日 23:26
楽しかったですね~
昨年のtake☆さんのブログを見てから行きたくて行きたくてウズウズしていましたから念願かなって良かったです。
一般道僕も怖かったです。
境目で意識の切り替えが必要でしたw
何はともあれお疲れ様でした。
2012年1月30日 23:07
お疲れ♪
まさかコ・ドラがヤツだったとは…。

どこも壊れず無事に帰れてなにより(笑)
コメントへの返答
2012年1月30日 23:27
ビックリでしょ~
良さんのブログにコメントしたらこうなっちゃいましたw
どこも壊れず・・・
そーでもなかったりwww
2012年1月30日 23:08
お疲れ様でした~!

本当に楽しかったですね~☆その晩寝るときも滑ってるときの感覚が抜けませんでした(笑)
それに今回初めてお会いできてうれしかったです!
ケタル三世さんの106、シビレさせて頂きました☆

また近々お会いできるといいですね♪
コメントへの返答
2012年1月30日 23:29
僕の106はボロボロで汚いのでお恥ずかしい限りです。
今回は時間の都合でお話も車見ることもままなりませんでしたが、次回お会いしたときはゆっくりお話できれば良いですね~♪
実は羽外したの確り見れなかったし^^;
また遊んでくださいね~
何はともあれお疲れ様でした~
2012年1月30日 23:40
楽しそうですね〜。
来年は、参加してみたいような…。
したらダメなような(汗)

特別な装備品とか、何か用意されました?
コメントへの返答
2012年1月31日 19:31
楽しいよ~
グラベルよりはダメージ少なそうだしw
結構ゆるい感じで参加しやすいかも~
特別な装備は特に何も無いよ~
強いて言うならコドラくらいかなwww
2012年1月31日 1:03
お疲れ様でした!青SAXOの者ですm(_ _)m

本当一般道は対向車・人等たら、れば、を常に想定しなきゃいけませんし恐ろしいですよね。
自分の車をやっちゃうのは怖くないですが、人を傷つけるのが怖いです。

ケタルさんの奈良には気軽には行けませんが、またイベント等でお会いした際はどうぞよろしくお願いします~
あ、そういえば自分のSAXOは前住所奈良でした^^;
コメントへの返答
2012年1月31日 19:34
おぉぉ---!!!!
これはこれは本当にお疲れ様でした。
毎度毎度色々あって大変だなぁ~と陰ながら応援しております^^;
そうなんですよ一般道、自分はいいけど、ほかの人を巻き込んだらと思うと怖いですね。
雪に限らずなんですがね。
郡山あたりで前期方の青サクソ売ってるの見てたのにある日突然無くなったからもしかしてそれだったんですかね~
またお会いした際にはどうぞよろしくお願いしますね~♪
2012年1月31日 1:27
お会いできて感動でした。
これからガンガン遊びましょう!

僕は逆に、あの後スキー場までの道のりで、ガードレール等を今まで過度に意識(恐れて)していた自分に気づきました。午前中の特訓によってスキルが上がったことで自分の判断に対する不信感が激減して、恐れからくる疲れや力みも減りました。
もちろんセンターを割ったり「かもしれない」を想定しない走りはもってのほかですが、技術の向上はどんなチューニングにも勝ることをあらためて痛感しました。

腕だいぶ落ちてました・・・(笑)。
コメントへの返答
2012年1月31日 19:37
ついにですねw
コチラこそ遊んでくださいね~♪
技術の向上はどんなチューニングにも勝るってステキです♪
私も技術向上したいのですがなかなか難しいです~運転って。
三人乗車ですよ~それで腕だいぶ落ちてたということは・・・
来年当たりはかなりスンバらしい速さになる訳ですね~
楽しみにしております♪
色々教えてくださいね~
2012年1月31日 8:11
愉しんだみたいですね!
臆病な私は雪道は極力走りたくないなぁ(笑)

そんなんだから、昨晩遂にイエティ買ったのよ♪
コメントへの返答
2012年1月31日 19:49
楽しかったですよ~
コドラででも良いので参加して欲しかったわ~
ところでイエティって装着可能なんですか~
また教えてください~
2012年1月31日 10:54
お疲れ様でしたー
誘っていただいて、本当にありがとうございます♪
呑気なコドラはめっちゃ楽しかったw
今度は自分で走りたい!


そういえば、私はまた壊してしまったようですね…キヒヒ…w
コメントへの返答
2012年1月31日 19:50
お疲れ様でしたー
めちゃめちゃ楽しかったですねー
次回は是非106で一緒に行きましょうwww
ヒィィィィィー勘弁して~www
2012年1月31日 14:40
お疲れ様でした!!
そして、ご参加頂きましてありがとうございました~!

いつもオフィシャルがドタバタしていて申し訳ございません~。
これに懲りずにまたお越しいただけると嬉しいです!
私も、また来年も開催できるように頑張りますので~。

しかし、「旗竿の下のスペース」ケタル様作だったとは(笑)
コメントへの返答
2012年1月31日 19:55
うぉ~つかれさまでしたぁぁぁ~!!!!!
めちゃめちゃお疲れになったでしょう!!!
でも本当に楽しかったんですよー
もうこれ職場の来年のカレンダーに二月の休みをぶち込む勢いですw
是非とも開催してくださいね。
そう、旗竿下のスペースは私です(笑
狙ってたわけではないのですがどっちに行くのよ~って迷ってるうちにザクーンってw
走行中ならまだしも場外でとは何とも恥ずかしいものです^^;
次回は気をつけなくては。
本当に楽しい思いさせていただいてありがとうございました。
ゆっくり休んでくださいね~
2012年1月31日 18:11
あいたかったのに…
コメントへの返答
2012年1月31日 19:55
さむいのにがてなのよ・・・
2012年1月31日 18:34
楽しんだみたいですねぇ~(^^)

でも寒いのいやだし、雪道怖いしなぁ~~~(苦笑)
コメントへの返答
2012年1月31日 19:56
めちゃ楽しいですよ~
雪道も閉鎖されてれば前から車来ないから自由ですし~♪
でも405にはちと厳しいか^^;
2012年1月31日 23:47
お疲れ様でした~

入れ替わりに走る形でしたよねぇ~
ケタル三世さんの走ってるのも
見たかったなぁ~

しかし、同行者が居るのは
羨ましかったなぁ~
おいらも来年は誰か探すかなぁ~
コメントへの返答
2012年2月1日 15:37
お疲れ様でした~
雪はもうこりごり~な地方の方なのにあえて参加されて普段の生活に生かそうという目的がはっきりしてて良いですね~♪
私は私で普段雪降らずたまに降る程度の地域なので良い勉強になりました~
同行者が居ると何かと良いかもしれませんネ。
やりすぎない錘にもなりますから。

プロフィール

「@八っくん 1セット余分に持って行って現地で履き替えたらオッケーじゃないかとー」
何シテル?   08/01 09:06
下手の横好きという感じでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

polini ハイコンプヘッド(50cc用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:43:40
ルノー(純正) ドリンクホルダーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:43:29
SEIWA ツインカップホルダー WA93 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:41:27

愛車一覧

プジョー 106 赤色2号 (プジョー 106)
赤色2号。 2012年10月31日にtoumashiro45さんから譲り受けました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) キイロちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
初イタリア車 フィアット500は2017年に100ドロ候補に上がってた3車種の内の1台 ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
Peugeot 103 Vogue SP たまたま近くで手ごろな値段で売ってたので見に行 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibriです。 206SWを購入した時ディーラーの営業から購入しました。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation