• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月23日

不要論

最近106に乗れていません。
いや調子悪いとかではなくて単純に乗る機会が殆どない。
自宅から106を停めている駐車場まで距離があるという事と、自宅駐車場にC4が居てるのでそれに乗って出かけてしまうという事です。
日常生活はほぼC4で事足りてしまうんですよね。
ちょっとデカいってことにだけ目をつむれば。
そうなると出てくるわけですよ、不要論が。
燃費も良くて荷物も乗って尚且つキュートでそしてもって小さいからお買い物にちょっとそこまで出かけるのにも最適な106なのですが家にないと乗らないんですよね。
独身の頃は職場以外だと車の中の方にいることが多かったのですが、現在は自宅にいることが多いので尚の事。
今年は赤106を乗り回すはずがいろいろあって不発に終わった事もあり私自身のテンションも下がってきている始末。
そこに来てポロポロと壊れるんですよねしょうもない処が。。。
母親を乗せてる時にグローブボックスの蓋が壊れて閉まらなくなったりとかw
そんな事があったせいか、両家の親の話では(どちらも私には言わないがw)車二台も必要か?それも外車!みたいな。ですって。
ファンタジスタ不要論が出た時ぐらいからあまりサッカーを見なくなって、それまでサッカー好きだったのにあれれみたいな感じになっちゃったんですけど今そんな感じですよね。
高速道路の割引も縮小されるとかなんとか言ってるし。
平日に夜赤だの夜箱だのに行ったりしてたのが遠い昔のような気がしてきました。
ってか最近本当に遠出してなくて、先々週くらいに香川に行ったくらいです。
香川とか隣町くらいの感覚なのであまり遠出した気にもなれないしましてやその時に活躍したのもやっぱりC4で…
僕はファンタジスタが好きだったなぁ。
バッジョ最高だったなぁ。
最近は、数年前からファンタジスタ待望論なんてのが出てたらしくてサッカー久々に見たりしてるんですけどね。
あんまり選手わかんないけど。
また純粋に楽しめたら良いなって思いますよね昔から好きだった訳だし。
そこいくと車はサッカーみたいに特別好きだったわけじゃなくて移動の道具、そもそも自転車で100km走ってたのが車に乗るようになって1000km走るようになったってだけのことで車が好きなんじゃなくて移動が好きなんだよねなんて思ってたりしたんですよね。
1台何かしらエコカーでもなんでもランニングコストがかからないような車があれば携帯があるんで連絡とりあえるからそれほど困ることもないだろうし。
そういえば最近携帯を機種変更しました。
限定色MEDIA SKINをお役御免にしたスマートフォンIS03も3年という時間の中ですっかり時代遅れになってしまっていて電話をかけることがままならなくなっていたのでこうやって古いものは淘汰されていくんですよね。
新しく来たXperia Z1はとにかく快適で綺麗でデカくてとても使いにくいw
そんな新しい携帯電話にはなにやら純正のアプリがいっぱい入っていて消したくても消せないし勝手に更新するしちょっとうざいなと思っておったのですが、何の気なしにそんなアプリを触っていたらMEDIA SKIN時代に音楽提供サービスで購入していた曲がログインしたら聞けるという事に気が付いたんですよね。
これには驚きました。
購入履歴で一番古いものが2007年、もしかしたらtalby時代の物?でもMEDIA SKINが2007年から発売だからMEDIA SKINで購入したものかな。
そういえばあのころは206を預けてたからダイシャにカーステレオがない事が多かったから携帯で音楽かけてたなぁ。
405の窓にMEDIA SKINの蓋の部分差し込ん音楽聞いてたのを思い出した。
スマートフォンも良いけどMEDIA SKINとかtallbyとか古いけどカッコいい物の方が本当は好きだな。
そんな当時聞いてた曲にAnd I Love Carなんてのもあってちょっと久々に聞いたら泣きそうになっちゃった。
車も新しいのも良いけど205や405が好きだな。
なんて事を考えながら聴いてたらもう雪が降る町みたいな時期になってるなぁ。
明日はお店に行くので年越す前にエンジンオイルとブレーキフルード交換しよう。
そんで来るべき時に備えてLSDはキャンセルできるか聞いてみよう。
スタッドレスもせっかく買ったし、今の中古スタッドレスから新しいのに交換しよう。
もう雪が降って少し積もったりしていたから、きっと何かの役にたってくれるね。
今年は仕事の都合で実家に1人で帰るから106にたくさん乗れるかなぁ。
あと何日かで今年も終わるから、皆様どうか元気で、お気をつけて。
ブログ一覧 | 106 | 日記
Posted at 2013/12/24 00:49:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

すべて私が悪いのです〜
kazoo zzさん

W465 G63 3000km走破!
DORYさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

八ッ場ダム(限定ダムカード)→吾妻 ...
ルーアさん

この記事へのコメント

2013年12月24日 1:10
平日晩に上郷タリーズとかに呼んじゃえば、106乗って来ちゃうんでしょ?
あー、新婚さんはそうは行かないか。

タイトル一瞬
『要不倫』
に見えて「おい新婚だろ!」とモニターに向かって突っ込んだわけです、はい。
コメントへの返答
2013年12月24日 1:18
ぐはっ、行きてぇ~www
ってか暖かくなっても106に乗ってたら今度こそcafeめぐり連れてってくださいー
林道セットでw

要不倫って…
どんな内容のブログなんですかそれw
ちょっと読んでみたいわぁw
2013年12月24日 1:30
独り者には分からない悩みですな。

そこは、色んな経験者に
聞いてみるのが良いのでは?
直接ねf^_^;)
コメントへの返答
2013年12月24日 1:50
今までには無かった悩みです。

直接聞くタイミングがなかなかないですよねぇ^^;
でも最終的に金と時間というところに行きつきそうで困ったもんでしょ。
2013年12月24日 4:06
お話しわかります。(笑)世代が一緒だから?僕も、ファンタジスタに憧れ死ぬほど練習してた一人です。1994くらいまでですが・・・まさに、205 405 全盛期にボール蹴ってました。(笑)車以外に、サッカーネタでお話合いそうですね?当時の選手ネタですが。
年末久々に205エンジンかけれそうです。
ケタルさんも、いろいろと大変だと思いますが、106さわれる時にはガンガンやりましょう!
チャンスのがすと、もったいないですから。これは、僕の場合ですが。(笑)
コメントへの返答
2013年12月25日 13:05
サッカー好きでしたね~
僕は遊びでみんなでボール蹴って楽しんでた程度ですが純粋に好きだったなぁ~
ファンタジスタ不要論が出たころくらいからネットでいろいろ政治的な大人の話とかを知るようになってちょっと興味が薄れてしまいましたねぇ。純粋だったから(笑
今ではまた楽しんで見れるようになったので、このコメント書いてて車もまぁぼちぼち楽しんだらいいかなと思えるようになりました。
そうそう書類うちに届いたので今日明日くらいで郵送しますネ。

2013年12月24日 7:18
恋焦がれて買った106、手放してから何も思わなくなりました。 結局はそうなるんですよね、手放す時って。 だからは今はまだ必要なんでしょうね106が。

あまり深く考えなくてもいいような感じもしますし、乗れなくても所有していることを楽しまれたら?
コメントへの返答
2013年12月25日 13:07
トマさんは車以外にもたくさん素敵な楽しみがあるから余計にそう感じるのかもしれませんよ!!!
いつもバイクとバイク仲間と車を手放しても楽しくやってるのが良いなぁとうらやましく思っていたりしますです。
2013年12月24日 9:44
私も結婚当初はお金が無くて、最低限の維持だけしてました。
そういう時に限ってカート行こうだのレース出ませんか?だのお誘いが多く困りました。
そういうのには行かず106の維持に努め、何とか今に至ってたまに走り行けたり
カートに乗れたりできてます。
だから結婚して降りた人の気持ちも良く判ります。>サコやんとかRAZ君とか。

今は17年経過の壊れ方が最近加速して心が折れつつあるけど
たまに調子が良い時に乗ると「やはり俺にはコイツだ」と思うわけです。

改造を一休みして維持に努めて大変な時期を乗り越えるのも手ですよ。
でも経済的な問題では無いのかな?
コメントへの返答
2013年12月25日 13:22
RAZ君も降りちゃったんですか~
知らなかったなぁ。

長い間同じ車を所有し続けるというのは本当にすごいなと最近はつくづく感じるんです。
いや僕なんて106好きじゃないからちょっと浮気のつもりで乗ってみようって思って乗り始めたら楽しくてどっぷりはまっちゃったんですけど、こういう状況になると106で良いの?っていう思いがわいてきちゃいましてね。
106ってちょうどいいじゃないですか。
見た目も良い、乗ってて楽しい、荷物も乗る。お買い物にも通勤にも長距離にもキャンプにもスポーツ走行にも対応できて部品もあって仲間も多くてなんでも何とかなるこんな存在は他にないと思うんです。
ですがたまに引っかかるんですよね。
106で良いのって?
本当に好きなのは106なのってね。
全方位無敵の106は走っているから無敵なのであって走らせないのなら106じゃなくてもよくね?って。
2013年12月24日 13:13
そんな時期もあるよ~
うちも一時期3年で1万kmなんてこともあったもの・・・(苦笑)

生活が激変したんだから、落ち着くまではしょうがないんじゃね
ぼちぼちやっていくしかないよね(^^)
コメントへの返答
2013年12月25日 13:24
3年で1万km!!!
バニパパさんでもそんな事あるんですね~

とりあえず生活の変化に対応しきれてないだけな気もするのでしばらくは様子見ます^^;

2013年12月24日 18:42
正に今バイクがそれ。

車以上に趣味性が高いしね^^;
コメントへの返答
2013年12月25日 13:25
でもバイク仲間との楽しい時間があるからなかなか手放すという選択肢は難しいような気がしますが^^;

2013年12月24日 20:45
2台は、大変ですよね。
うちも、206を手放すのはようしないので、
眠らすほうにすると思います。

でも、眠らしてしまうと調子悪いんだろうなぁ?
コメントへの返答
2013年12月25日 13:26
眠らすと確かに調子は悪くなると思いますがそういう場所があるならいいかもしれませんね~
僕はもう場所無くなったので^^;
そうそう、こんど205乗せてもらえませんか。
最近205熱が再燃してましてw
2013年12月24日 21:07
色々と悩ましいですね。
うちは結婚した時は1台でしたが、嫁が子供と一緒に出かける事が増えだした頃から2台持ちとなりました。
でも、2台持ちは金銭的にも厳しいですね。

生活環境が変わると必要となる車種も変わってくるので、自分が乗りたい(所有したい)車をどの様に確保していくかが問題かな?
幸いに、今は自分が欲しい車に乗せて貰う事が出来ていますが、何時まで続ける事が出来るか分からないので精一杯今を楽しんでおります。

負担(金銭的にも精神的にも)にならない程度に楽しみましょうね~


コメントへの返答
2013年12月25日 13:32
悩ましいですね~
妻は軽自動車には乗りたくないと申しておりますのでできればそれは叶えてあげたいのです。
金銭的に仕方がないなら乗るけどとは言ってくれてますが、乗りたくない車に乗らないといけないというのは嫌だと私も思いますから。
田舎ですから1台にしてしまうのは微妙なので出来れば2台のままで何とかしたいと思いますが生活の変化でどうなるかがこの先微妙ですね。
赤いポルシェに乗る日はなかなか訪れなさそうです^^;
2013年12月24日 21:22
うちのダンナみたいに結婚しようが子供が生まれようが職変わろうが、車を手放そうなんてこれっぽっちも思わなかったような人もいますけどねw

うちのダンナに相談してみたら?w
夫婦で3台持ってるようじゃ話にならないかもしれないけどねーwww
コメントへの返答
2013年12月25日 14:22
私達は貴方達みたいに変態ではないのだよw
昔から何度もお伝えしていることかと思いますけれども、とてもまっとうな普通の人なのだよw!
良さんの言葉を借りると真人間ってやつなのだよw
そろそろそのあたりを理解していただきますようよろしくおねがいいたしますようw
2013年12月24日 21:26
取り巻く環境は不変ではないしもちろん自分自身の心も変わりますよね。

ただ、環境が大きく変わってからの期間ってまだそれまでの期間と比べると短いですよね。まだ気持ちの振れ幅ってやっぱりある程度大きいと思いますし、もう少ししたらあるいはまた106と遠くに行きたいってなるかもしれません(それこそ海を渡るとか!)。

よほど切迫していない限りは思いつめずにじっくり考えるのが吉ですかね!?

なんだかまとまらない文でアレですが・・・(汗)。

コメントへの返答
2013年12月25日 15:07
シンプルでとても良く伝わりました。
確かにおっしゃる通りであわてるなって話ですよね。
106が好きで106しか乗る車がないと私が思っていたならば何を言われようとも乗っていると思うのですけれどそういう訳でもないというのが痛いところなんですよね。
かといってじゃぁいっぺんに乗り換えてしまえるほど106が嫌いじゃないので困ったもんなんですわ。
手放さずに済むのならいう事ないのですけどね。
2013年12月24日 21:28
結婚前後の2年はAT(206sw)乗ってましたね、オレ。
結局田舎なんで2台所有しないと無理が生じてクリオ買ったけど、
1台で良いなら1台でも良いんじゃない?

ちなみに、オレはガラケーで、
カミさんと2人分で通話料が先月¥4000くらいでしたw
コメントへの返答
2013年12月25日 15:10
田舎なので無理したら1台でもやれなくはないけど果てしなく不便な気はします。
二人分の携帯電話料金が4000円!?
それもすごい話ですねぇ。
締める処は締めて緩める処は緩めるって感じですね。
見習わないとなぁ…
ところでこぶさんって絶対MTじゃないとダメって人ではないんですよね?
2013年12月24日 22:40
私も結婚直後はいろいろナーバスになりました。
おいておける場所があるなら、ナンバー切って置いておくのが良いと思います。
そのうち、環境や思いが変わるからね。

好きなクルマはやっぱり手放せませんって(笑)
コメントへの返答
2013年12月25日 15:12
以前は置き場あったのですけど結婚していろいろ整理したら置き場無くなったんですよね^^;
私が106じゃないと絶対嫌だって人だったら良かったのですがそういう人でもないのでそれが問題だったりしてます^^;
2013年12月25日 17:20
絶対MT主義ではないよ、オレ。
行楽地で3時間ひたすら坂道発進とかあったら、
なんでクリオで来たんだろうって
心折れそうになるもん(笑)
足車(AT)あっての趣味車(MT)だね(笑)
使い分けできると楽です~
コメントへの返答
2013年12月25日 17:45
確かに3時間坂道発進は嫌だw
ATとMT両方あったら確かに楽っちゃ楽ですよね。
う~ん成程、良い意見どうも。

こぶさんは絶対MTじゃなきゃって訳でじゃないのなら現行クリオのRSと206CCで完璧じゃないっすか♪
2013年12月25日 20:08
いいですよ。

乗ると、病み付きになるかも。
コメントへの返答
2013年12月25日 20:09
ありがとうございます。
病みつきになったら…
乗り換えようかな。
2013年12月25日 22:06
ケータイならウチは夫婦で2000円ちょっとだよ。二人ともガラケーなので
俺のスマホは別途シム契約で980円ですよ
コメントへの返答
2013年12月25日 23:50
むむむ、すさまじいやすさですね。
流石にまだそこまで追い込めてないですねぇ。
スマートホンでゲームしまくったりはしないのですが自宅にちゃんとしたパソコンないのでそれが問題かも。
2013年12月25日 22:18
うちに相談に来れば?(笑)
コメントへの返答
2013年12月25日 23:51
行きたいなぁ♪
うまくやりくりする方法教えてくださいまし!!
2013年12月26日 23:33
ふふ、話を聞きたいわ(笑)
いっぱい話したいこともある。
ウチは2台持ちになったことはないけど、一人で違うクルマを持ちたい願望はずっと持ってる。
でも実現できてない。明らかに乗り方やクルマとの付き合い方、ライフスタイルまでこの1台(1代)の中で激変してる。でも満足いくカーライフはしてると思ってるよ。
コメントへの返答
2013年12月27日 13:45
上の人も絡めて相談しに行こうかなw
色々な種類の車乗りたい人は多いだろうからそういうのは大変だろうなって思います。
その点、私はプジョー限定なので選択肢は限られてるから楽といえば楽なのですが、それでもなかなかねぇw

プロフィール

「@八っくん 1セット余分に持って行って現地で履き替えたらオッケーじゃないかとー」
何シテル?   08/01 09:06
下手の横好きという感じでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

polini ハイコンプヘッド(50cc用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:43:40
ルノー(純正) ドリンクホルダーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:43:29
SEIWA ツインカップホルダー WA93 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:41:27

愛車一覧

プジョー 106 赤色2号 (プジョー 106)
赤色2号。 2012年10月31日にtoumashiro45さんから譲り受けました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) キイロちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
初イタリア車 フィアット500は2017年に100ドロ候補に上がってた3車種の内の1台 ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
Peugeot 103 Vogue SP たまたま近くで手ごろな値段で売ってたので見に行 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibriです。 206SWを購入した時ディーラーの営業から購入しました。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation