• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月01日

Hasta la vista, baby

Hasta la vista, baby 4年前の今日、白い106がうちにやってきた。
サーキットや峠的なイメージの強い106はあまり好みではなく、なおかつ05世代の顔が好きな私としてはXsiならともかくS16に乗るなんて事はないと思っていたのだが、206SWの帰りがあまりにも遅いのでちょっとの間なら、好きではない106なら、浮気だけで終わって本気になることはないから、いろいろ言い訳をつけて周りを巻き込んで購入した106。
私のブログではないがお友達の良206さんが書いてくれた当時の顛末記を久々に見ました。
あれから4年…
2年で9万キロを走り次の2年間は不動のまま倉庫内で部品どりとして活躍してくれました。
この白い106のおかげでどれだけ毎日がハッピーだったことか。
たった4年の付き合いだったけど本当に素敵な思い出ばかりです。
盛岡から長崎まで日本全国走りました。
国道106号線にいったのも白でした。
106の事詳しくなたったのも好きになったのもこの白106が居たからです。
赤106のために最後の部品を摘出されて今回で廃車です。
いままで本当にありがとう。
さよなら。
ブログ一覧 | 106 | 日記
Posted at 2014/10/01 14:30:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買い換え…
THE TALLさん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

気になる車・・・(^^)1452
よっさん63さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

2014年10月1日 14:45
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年10月3日 12:08
ありがとうございました。
2014年10月1日 14:46
あの狼さんのリアガラスに描いたマンガは傑作やったね(笑)
コメントへの返答
2014年10月3日 12:10
一月くらいは残ってたんで日常的には恥ずかしかったですけど、とても良い思い出です♪
2014年10月1日 19:14
出会いがあれば必ず別れもあります。 こうやってブログに書けるってのは幸せなことです。

ケタル君が白106を手にしなければ、出会いも無かったですし嫁ぎ先になってくれなかったわけで。

ありがたい繋がりです。
コメントへの返答
2014年10月3日 12:14
2年間の猶予期間があったので気持ちはとてもスッキリしています。
この白106はたくさんの事をもたらしてくれたので本当に買ってよかったなと思っています。
これがなかったらトマさんとも赤106とも出会ってなかったでしょうね~
本当にありがたい事です。
2014年10月1日 21:25
時間は短くとも、とっても濃厚な4年だったのではないでしょうか。
こうして離れた場所からでもすごい! と思わされるとてつもない走りっぷりでした。

白106、お疲れさまでした!!
コメントへの返答
2014年10月3日 12:16
ありがとうございます。
濃厚でしたかね~
いろいろ行きましたしトラブルもそれなりに経験してタフになりましたね~
2014年10月1日 22:35
君がハンコ突いた日も、
君が逆さまになった日も、
君が田んぼにダイブした日も、
昨日のことのように思い出せるよ。
最初は「106なんて多分好きになれないのですよ」
とかずっと言ってたのに、笑っちゃうよね。
悲喜こもごものおもひでを貰ってのフィニッシュ、素晴らしいじゃない。

それにしても4年前の俺、文字が多いな。若さが溢れてるわ(笑)
コメントへの返答
2014年10月3日 12:22
良さんが居てなかったら間違いなく買ってなかったと思います。
初めからいろいろお世話になりましたね~
僕は当時のブログはやめちゃってたので良さんのブログで当時を振り返ることが多いのですが本当にいろいろお世話になってるなと改めて思いましたw
また落ち着いたら遊んでくださいね~

ブログはさかのぼるほどに気合の入れようが違いますよねwww

2014年10月1日 22:40
2年で9万キロとは凄いですね。
最後の最後に部品も供出して、白106はクルマ冥利につきたかと。ほんと『ありがとう!』ですネ。
コメントへの返答
2014年10月3日 12:24
このまま乗り続けていればと思うこともありましたが内装剥いだ車に妻が限界でしたのでこれでよかったのだと思っています。
走って走って作業の練習になって、まさに骨までしゃぶりつくした感じです。
本当はエンジン下ろしてエンジンばらしてというところまでやりたかったのですがタイミングが合わず叶いませんでした。
2014年10月2日 7:50
最後を見届けられてよかったじゃない。
嫌よ嫌よも、好きのうち(笑)

コメントへの返答
2014年10月3日 12:25
でも赤を受け取りに行ったらまだ店においてそうな気がしますw
2014年10月2日 8:56
この車が無かったら俺たち知り合いになってないでしょう。
もう一台あるけど寂しいね。
コメントへの返答
2014年10月3日 12:26
そうなんですよね~
私は405好きで205が良いな~とか思っちゃうんですけどこの白106がなかったらネルソンさんにあってなかったかもしれないわけで、それは困るなとw
2014年10月2日 12:19
納車されて間もない頃、いろんなところがノーマルでサンルーフもあった106を試乗したのは貴重な思い出よねw

こちらこそ、楽しい思い出を共有することができて感謝です。いろんな意味で惜しいんだけどね、ま、いっかwww
コメントへの返答
2014年10月3日 12:27
ひっくり返ってからすべてが台無しというか^^;
サンルーフついたままだったら絶対手放してなかったなぁと思います。
結構好きだったので。
まさか最初に試乗していただいてから同じ106のりになるとは思ってもみませんでしたわよw
2014年10月6日 23:42
この106を愛車にした後の、Asa-Nara!での楽しそうな姿は今でも覚えています。
そして集合場所から、会場までの走りっぷりも覚えています(笑)
会場で、ピラーバーを付けようとしてましたねw

その楽しさを共有できた喜びと…。
いつか自分の207も、こうなる瞬間があるんじゃないか?
と、そこまで考えてしまいました(汗)

4年ということは、207が壊れてから4年ですか…。
月日の流れは、早いですね。
コメントへの返答
2014年10月8日 0:35
最初で最後の正式なマイカー参加でしたからね~w
あの時は本当に楽しかったなぁ~
ひっくり返るまでは希望に満ち溢れていましたw
ピラーバーまこちんくんがつけてくれてたね~
長すぎてつかなかったのだけれども^^;
最後は必ず訪れるでしょうね。
それを先送りにすることは可能なのでしょうけど。
4年早かったね。
あの日は遠い昔のように思えます。
いずれにせよお互いあの日を乗り越えて今があるのでしょうからこれからも気を付けて楽しいカーライフを送りましょうね。

プロフィール

「@kappa307 行きたかったけど急には無理っす😅
また次回誘ってくださいー」
何シテル?   08/23 19:29
下手の横好きという感じでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

polini ハイコンプヘッド(50cc用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:43:40
ルノー(純正) ドリンクホルダーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:43:29
SEIWA ツインカップホルダー WA93 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:41:27

愛車一覧

プジョー 106 赤色2号 (プジョー 106)
赤色2号。 2012年10月31日にtoumashiro45さんから譲り受けました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) キイロちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
初イタリア車 フィアット500は2017年に100ドロ候補に上がってた3車種の内の1台 ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
Peugeot 103 Vogue SP たまたま近くで手ごろな値段で売ってたので見に行 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibriです。 206SWを購入した時ディーラーの営業から購入しました。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation