• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月27日

再近気がついたこと。

クロスビーは5人乗りなのでアルトから乗り換えました。
私と妻と子供、それに妻の両親で5人乗り。
楽しく旅行に行けますね~なんて思ってました。
赤ん坊の席はチャイルドシートです。
さっそくチャイルドシート取り付けました。
結構デカいです。
あれ、これはもしかして…
前列に大人2人、後部座席にチャイルドシートつけて子供1人、それに大人2人、これで家族5人…
チャイルドシートがデカい…
これはもしかしてチャイルドシートつけたら後ろに大人2人座る余裕無いのでは…
もしかして失敗!?
ブログ一覧 | XBEE
Posted at 2018/03/27 17:36:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2018年3月27日 18:23
ムルティプラ買おうか。
コメントへの返答
2018年3月28日 10:40
ムルティプラが欲しいと子供が出来て思いました。
家カーにムルティプラ、自分用にムレーナ!
お金貯めなきゃ(^_^;)
2018年3月27日 19:21
助手席にチャイルドシート着けて解決
コメントへの返答
2018年3月28日 10:41
助手席はあまり良くないんですよね~
2018年3月27日 20:31
けっこう取り付けてみるとでかいですよね(;´∀`)

エアバッグがあるので助手席はNGでしたよね。
うちは5人乗りを諦めています。。
コメントへの返答
2018年3月28日 10:43
デカくてビックリしました!
助手席は緊急手段でしょうね~
5人乗り諦めるならアルトで良かったのになぁとかちょっと思っちゃいましたw
2018年3月27日 20:33
今晩は。

チャイルドシートてそんなに大きいのですか?。

それは困り物ですね❗。

皆さん大きい車乗る訳だ。

メーカーもスリムタイプ造るべきですね❗。
コメントへの返答
2018年3月28日 10:45
はじめましてこんにちわ、コメントありがとうございます。
チャイルドシート大きいです。
安全性を考えれば大きくなるのは車も同じなのでしょうね!
普段は3人乗れれば良いので別に困らないのですが、皆で旅行とか考えるとちょっと大きいの欲しいなぁという気持ちは理解できるようになりました。
2018年3月28日 8:16
うちも定員増えましたが、実質4人ですね。
500よりは、ドアが増えて天井が高くなったので、乗り降り含めて快適になったと言ってますが…
コメントへの返答
2018年3月28日 10:47
パンダも検討した時期あったのですが、良い具合にコンパクトですよね~
チャイルドシートつけたらちょっと大変そうですね!
でも一台だったらこれしかないってくらい良いサイズですよね!
結構好きなんですよw
2018年3月28日 8:59
うちは親が一緒に旅行行くのを楽しみにシエンタを買いましたわ~
コメントへの返答
2018年3月28日 10:49
シエンタって7人乗りなんですね!
知らなかったw
でもシエンタは妻がたぶん気に入らないので知ってても買えなかっただろうなぁ(^_^;)
2018年3月28日 15:18
今日は。その時だけレンタカー借りるしか無いですね、車大きくなると維持費も上がりますから、どちらが安上がりか調べてみてはどうですか❗。
私は建機系のレンタル会社に居ますが、一日単位の貸し出しです、レンタカーもやってますが、たまにしか使わないので有れば、借りた方が安上がりです。
コメントへの返答
2018年3月28日 21:53
こんばんは。
普段大きい車は必要ないのでよほど気に入らないかぎり買うことはないと思います。
そんなにお金はないので~
妻とは必要になったらレンタカー借りたらいいかと話してます。
ご教授ありがとうございました。
2018年3月29日 9:50
ルーテシアもチャイルドシートつけたら後ろ2名無理でした^^;
コメントへの返答
2018年3月29日 10:10
スペックやカタログだけでは解らない事はたくさんある!などとプジョーに乗ってて解ったようなこと思ってましたが…
ガツーンとやられましたわ(笑)
2018年4月1日 2:20
お子様そして納車、おめでとうございます♪

片側にISOFIXで取り付けてる状態でしょうか?
もしそうだと仮定しての話なんですが…。

片側に取り付けずに、真ん中にシートベルトを使って固定するのはどうでしょうか?
チャイルドシートを挟んで、左右に人が座る状態です。
左右に人が座れるスペースが残れば、これでいけそうじゃないですか?

3列シート車だと、スズキにはランディがありますよ(笑)
コメントへの返答
2018年4月2日 5:50
ありがとうございます!

取説見たのですが、取り付けのページにISOFIXでの取り付けしか記載がないのです。
なのでシートベルトでの取り付けは出来ないのではないかなと…
せっかく良い案を考えていただいたのに申し訳ないです。
2018年4月2日 16:47
レカロのHPを見たら4月で適合表が更新されたのか、クロスビーの項目がありました。
それによる真ん中には、装着不可となってました。
ISOFIXが無いと、取り付け出来ないようです。

ですのでベルトで取り付けられるチャイルドシートを、必要なときだけレンタルすのはいかがでしょうか?

連コメ失礼しました(汗)
コメントへの返答
2018年4月3日 6:39
連続コメントは問題有りませんよ(笑)
むしろありがとうございますm(__)m

適合表更新されてましたか!
見てみます。
車をレンタルするか、チャイルドシートをレンタルするか、選択肢が広がって良いですね!
情報ありがとうございました!


プロフィール

「@八っくん 1セット余分に持って行って現地で履き替えたらオッケーじゃないかとー」
何シテル?   08/01 09:06
下手の横好きという感じでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

polini ハイコンプヘッド(50cc用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:43:40
ルノー(純正) ドリンクホルダーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:43:29
SEIWA ツインカップホルダー WA93 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:41:27

愛車一覧

プジョー 106 赤色2号 (プジョー 106)
赤色2号。 2012年10月31日にtoumashiro45さんから譲り受けました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) キイロちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
初イタリア車 フィアット500は2017年に100ドロ候補に上がってた3車種の内の1台 ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
Peugeot 103 Vogue SP たまたま近くで手ごろな値段で売ってたので見に行 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibriです。 206SWを購入した時ディーラーの営業から購入しました。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation