• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケタル三世のブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

週末ラプソディ

週末ラプソディ明日大阪のショップに入庫します。
珍しくメンテナンスでショップ行きです。
最近リアのカッキーン音が酷く、カッキーン音を聞かない日はありません。
と言うわけでニードルベアリングの交換とついでにリアの車高を上げてもらうことにしました。
そのついでに色々頼んだんですが、街乗り用にタイヤ交換もお願いしています。
14インチのタイヤを買わなくてはいけないのに間違って買った13インチタイヤと、家にあった205ラリーのテッチンを組み合わせることにしました。
で、現在のTE37から前もってテッチンに交換してタイヤだけ積んでいく事にしたのですがそこで事件が・・・
仕事後に夜な夜な駐車場でホイール交換してさすがにコンプレッサー使って空気入れたら近所迷惑だろうとガソリンスタンドで空気を入れていたら・・・
最後に右フロントを入れ終わり空気入れをしまおうとしたらシューって・・・
凄い勢いでバルブから空気が大気放出され始めました。
えっ、一瞬固まるワタクシを尻目に勢いよく抜け出すエアー
マジで!?
とりあえずもう一度空気入れを差し込むと・・・
殆どなくなっている状態。
入れては抜けて入れては抜けてを何度か繰り返した後、このままじゃ埒が明かないと大量に空気入れてバルブキャップをめいいっぱい締め込み自宅へと。
帰ってきてから純正サイズのタイヤが付いてるホイールを一本取り出し住宅街を抜け近所の広場へ行って交換。
帰宅したのが深夜1時前でした。
現在はついてない自分へせめてもの慰めにとビールを飲みながらこのブログを書いています。
そうそう世間では今日から三連休らしいですがワタクシは土曜日も日曜日も仕事でなおかつ月曜日は朝から火曜日の朝まで仕事でございます。
ビバ労働。
Posted at 2012/09/15 01:35:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2012年08月10日 イイね!

106のどうしたもんかなぁ

106のどうしたもんかなぁボディー
サイドステップもげた。
こうなったらオーバーフェンダー全部もいでやれ~
なんておもってたんですけど衝撃の事実に直面。
リアオーバーフェンダー外したらオープンホイールになっちゃうって事。
ちょっと、っていうかかなりカッコ悪いw
これは・・・
う~ん、いっそのこと板金したい。
フェンダー張り出したい。
どうしたもんかなぁ~

足回り
リアショックがもう駄目だと言う事でオーバーホールに出してました。
仕様変更でダート用に注文していたのですが、容量不足のためNG
それに加えて新品で購入するのと変わらない値段の見積もりにぐったりしてしまいキャンセルしました。
それならと、色々探してもらいましたがめぼしいものは見つからず…
ヤフオクで出てるダートラ用の車高調キットでも良いのですけど、中古の割に良い値段するんですよね。
さてどうしたもんかなぁ~

ミッションオイル漏れ
昨日、仕事後に左側のドライブシャフトシールを交換しました。
ロアアームとスタビリンクだけ外して引っこ抜く作戦だったんですけどロアアームがなかなか外れなくて押したり引いたり叩いたり引っ張ったりしてすったもんだしましたわよ。
ダート走ったから泥や砂の影響があるのかしら?
今日仕事が終わったら漏れてるかどうか再確認してみようと思っていましたが猛烈な雷雨でどうしたもんかなぁ~

ガード類
ダート走るんなら必要ですよね~
って事で色々探してはみたものの、結局はどうやって固定するかってところがキモだと言う事がわかったのだけれどもわかったところでどうしょうもないよね~
プラダンとか重ねてタイラップで止めときゃいいかなぁ~なんて思ってたんですけど、今日ショックの話とかしてたら勢いで注文しちゃったw
でもお金ないのでフロントだけ。
輸入物だから時間くださいって言われたし、ステーはワンオフで溶接止めみたいな感じらしいので今月のMRC夏祭りらりぃには間に合わないんじゃないかと…
さてどうしたもんかなぁ~

どうもすっきりとはいかないもんです。
Posted at 2012/08/10 19:32:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2012年08月03日 イイね!

夢の中へ

今日は夜勤明け、昼には寝て夜起きて夜通し走って明日は栃木県は那須塩原の予定なのですが…
いく準備のために106をいじってました。



タイヤを交換したまでは良かったのですが…



マッドフラップが干渉してバキッて(笑)



それが何故だかこんな事にー(笑)
とりあえずなんとか形になるようにしたいのだけど…



こんなときに限ってドリル充電なくなってるしorz
暑いー
くそー
まだ寝れないー(笑)

那須は遠いぜ…




Posted at 2012/08/03 18:02:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2012年07月04日 イイね!

破廉恥な・・・

破廉恥な・・・梅雨の時期、泥水を跳ね上げる機会が増えましたね。
それに加えて、何故だかワタクシ最近マッドフラップを外していたので泥まみれになっていました。
自作だけれどちゃんと効果があるんもんだなぁ~なんて妙に感心したものです。

そんな梅雨も少し落ち着いていたのに、昨日は猛烈な雨で道が川と化していました。
それほどまでに激しい雨だったので106が少し綺麗になりました。
しかし、綺麗になった106の車内では雨漏りが・・・
奇しくも外したマッドフラップの上に水たまりが出来ていました。
雨漏り対策、梅雨が終わる頃には出来ると良いのだけれども…

そんな漏り上手な106、今がトラブルてんこ盛りなのです。
来週末の14日には丸和オートランド那須にてMRC第6戦Curry Rally 2012が開催されるのですが不安要素満載。
第3戦、第4戦と欠場しているだけに強行出場も侍さない覚悟で臨むつもりではあるのですが…
今回はグラベルと言う事で色々初めての事が多くトラブルの予測もつきにくいという点にも不安を掻き立てられます。
何しろノーガード戦法ですから…

世間では丁度3連休の初日にあたるので、たとえ106が現地で力尽きても次の日休みだから何とかなるでしょ~という意見が出そうですが、こちとらのっぴきならない事情があるのです。
何故ならば翌日奈良にて開催される欧州ホットハッチ団全国オフに現地コーディネーターとして朝限定のゲスト参加をする予定があるのです。

朝限定と言うところに引っかかったアナタ!!!
前日栃木にまで走りに行くもんだから疲れて寝る気だろ、ケタルも焼きが回ったなとかちょっと思いましたね?
ところがどっこい、たとえ金曜日が夜勤明けで土曜日に栃木で初グラベルにチャレンジしてとんぼ返りしたくらいでへこたれる程ヤワではありません。
のっぴきならない事情とは…

15日の日曜日は仕事なのでございます。


イベントの前後を仕事に包囲されているので、前泊、ましてや後泊など出来る訳もなく、尚且つ106と心中するわけにはいかんのであります。
と言う訳で106の機嫌次第では全て白紙に戻る可能性も…
そうならない様に願いたいのですがどうなる事やら。


そうそう、ブログの本題ですが…
トップ画像のカラーリング、上と下のどちらが良いと思いますか?
Posted at 2012/07/04 20:44:58 | コメント(17) | トラックバック(1) | 106 | 日記
2012年06月14日 イイね!

む~んな気持ちはおセンチ

む~んな気持ちはおセンチ初めてデジカメ買いました。
いつもは誰かが新しいのを買った際、お下がりでもらっていたのでデジカメはもらうものだと思っていました。
一応、次のお下がりの話もあったりするのですがw
購入したのは同モデルの二世代くらい前の型、プジョーなら今は8世代がでてるから6世代みたいなもんですかね~
まぁそんな事はどうでもいいのだけれども。
使えるかどうかもわからないけどとりあえず落とさないように気をつけます。
毎回落として壊してるので^^;

カメラ買ったことだし旅にでも出てたいななどと思っていた矢先、重大事件が。
現職場は休みを自由に取れる事が魅力だったのです。
しかしながらその自由が縮小傾向になりました。
と言う事で今までの様に回遊する事が出来なくなりそうです。
折角だから写真撮るために旅にでも出ようと思ったのにねぇ。

とは言え、旅に出たいという欲求を抑えられる訳でもありませんから、行くならどこが良いかなぁなんて妄想しちゃう訳です。
有る程度妄想が進んで、現実に目を向けると・・・
梅雨入りしちゃいましたね~
まぁ雨模様も悪くないのですがどうせなら晴れてる方がいいよね。
なんて思いながら仕事で伊那に行けなくなったので車内の片づけしていたら大発見。
雨漏りしてましたね~

雨漏りと言えば106がウチにやってきた時から戦っている見えない脅威でした。
そんな雨漏りも全てやっつけてサヨナラバイバイのはずがまたしても、それも大量床上浸水でしたので超テンションダウン。
その一瞬の感情を表すならばまさにサヨナラ売買って感じでした。
敷き詰めていた滑り止めマットをすべてはがして、浸水してた新品ティッシュ2箱で水を絞り出しながら、このティッシュと一緒に106も捨ててやろうかしらと思うほどイライラ。

まぁイライラしてても良くない方向にしか向かないし、そんなにイライラするような事でもないなぁと思いなおすも、雨漏り様には早々とご退席いただきたいのが本音。
必死で漏れてる箇所を探しました。
それがまさかのド定番テールランプw
右側はブジルゴムで固めてたのですが球交換する際に外したのを忘れてましたw
早速対応して様子見。
これで雨漏りともサヨナラバイバイだと良いのですが。
Posted at 2012/06/14 22:11:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 106 | 日記

プロフィール

「@寝る子は横に育つ さん
こちらこそありがとうございました!
とても楽しかったですー」
何シテル?   03/30 20:20
下手の横好きという感じでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

polini ハイコンプヘッド(50cc用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:43:40
ルノー(純正) ドリンクホルダーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:43:29
SEIWA ツインカップホルダー WA93 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:41:27

愛車一覧

プジョー 106 赤色2号 (プジョー 106)
赤色2号。 2012年10月31日にtoumashiro45さんから譲り受けました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) キイロちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
初イタリア車 フィアット500は2017年に100ドロ候補に上がってた3車種の内の1台 ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
Peugeot 103 Vogue SP たまたま近くで手ごろな値段で売ってたので見に行 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibriです。 206SWを購入した時ディーラーの営業から購入しました。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation