• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケタル三世のブログ一覧

2012年01月18日 イイね!

寒い夜だから

寒い夜だからウチの白は寒いと冬眠させろとぐずります。
良206さんが仕事帰りに現れてたたき起こしてくれました。
写真はC4ですがバッテリーカバーのおかげでマイナスにつなげられなくて敗北。
良206母のイストでチャレンジも一度目は失敗しましたが二度目でようやく目覚めました。
オルタが逝ったのかとひやひやしましたが、その後は快調だったのでバッテリーだけっぽい。
とりあえず充電のために走り回りました。
バッテリ交換しなきゃね~
Posted at 2012/01/18 01:14:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2012年01月15日 イイね!

雪景色と温泉を求めて

13日の金曜日、仕事の後に106が帰ってきた。
そのご機嫌な106でもって14日の土曜日から15日の日曜日へと日付が変わる頃に家を飛び出した。
持って出た目的は雪景色温泉
それを頼りに先ずは京都へと。
京都と簡単に言っても南北に広く奈良を出て京入り後は太秦を経てR9で北西へと進路を取った。
北西へと進むにつれ豊岡から鳥取へ行くか、宮津の天橋立へ行くかで迷い始める。
風の向くまま気の向くままとはよく言ったもので、迷いながらも今回は天橋立方面へと向かう事にした。
その道中のR176にある与謝峠で雪景色に包まれ気を良くするのだが、この風景の中に降り立ちたい衝動道路の至る所から発射されている温水を浴びるのが嫌で昇華させる事は出来なかった。
走行している間に高度は下がり雪も無い夜明け前の闇に包まれた天橋立周辺へたどり着く、結局敦賀までまともに106から降りることは無かった。

そんな中、たどり着いた先は日本海側最大の魚市場
朝食に海の幸を頂き、溜まった物を少しでも消化させようと本能に任せて行動した。
宅配便まで使うほどに欲望を吐き出した我々は、さらにわきあがる欲望を満たすため日本海を運転席側に見ながら106を走らせる。
整備から帰ってきた106は絶好調で小さいボディは滑るように走る。
そう滑るように、そしてそのボディと景色が同色になった頃には日本海の方角は助手席側に移っていた。

6と言う数字に運命を感じたことは無いが次に106から降り立った地は日本で6件目の世界遺産に登録された場所。
城山展望台からの景色は合掌造りに特別な思い入れは無くとも情緒を感じざるを得ない風景ではないだろうか、そんな事を思いながら駐車場へ踵を返すと一組の年配アベックの行動に私の歩みは止まった。
嘗め回す、この表現では足りないのではないかと思える程に彼らは106に対してカメラを向け、指を刺し、変更点なども確認しあっている様に見えた。
寒さに負け再び歩き出し106に近づく私を所有者だとアベックは認識したとは思うが、お互いの疑問は解消されないままに終わった。

展望台を降り集落の中を走りぬけた後はR156で南下、途中にある温泉で本日の目的を達成。
露天風呂の眼前には雪景色が広がり見上げる空には雪が舞っていた。
息を吹きかけると風に流れてふわりふわり、そのうち湯船に消える。
その儚くも美しい景色に心を奪われ危うくのぼせ上がるところだった。
それもその筈、入店から一時間以上も経過していたのだから。

持ってきたもの全て昇華する事が出来た私は、郡上八幡から高速道路を使って家路へ。
途中名古屋高速で何かが落ちているのを発見
目を凝らして見たらジェイソンのマスクだったのは何か今回の金曜日に影響されたのか・・・
何はともあれ渋滞も無くすんなりと家に帰れとても良い一日だった。

・・・

と終わらないのがワタクシ、融雪剤を洗い流すため家近の洗車場にある高圧洗浄器を使って洗車していたら右手の第三指を負傷。
それだけではない。
ロールバーに付けていたSPARCOのハンモックが外れていたので、帰宅後タイラップ止めにして簡単には外れないように固定しようと全身全霊の力を込めてタイラップを締め付けていたのだが、事もあろうに引っ張っていたタイラップが千切れてしまう。

たちが悪い。

何がって?

そりゃ太目のタイラップを千切るほどに込められた力の行き場でしょ。

千切れた反動行き場を失った私の全身全霊の力右の拳に集約され今年最高の右ストレートとして自らの顔面を襲ったのでした。
106の車内というマット自らの拳で沈むことになるとは・・・
右手指と左目と鼻を真っ赤に染めた事により、もしも『お前の血は何色だ』と問われても自信を持って赤と言える確証を今年は早々に得ることが出来たと言うことで本日はお開きといたします。
それではおやすみなさい。

写真  
Posted at 2012/01/16 01:21:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 回遊 | 日記
2012年01月10日 イイね!

ちょっと間さよなら

ちょっと間さよなら今日預けてきました。
今回は夜景のきれいな駐車場のほうへ。
最近スタッドレスまでもアルミホイールはいてたりしてなんか軟派な感じでやな感じ。
テッチンホイールが不足しています。
テッチンホイールにしたい欲求が増量しています。
でも106ラリー純正のアレは嫌です。
どうしても使わなくてはならないのであれば黒に塗って使いたい。
でも持ってないからどうしても使うようなことにはならない。
206用の黒テッチンは15も14も手放しちゃったからもう無いし。
今あるホイール全部処分して・・・
あぁ妄想がつきません。
そういえばここに来たついでにチラッとだけ見てきました。
ホントにチラッと何でどうなってるかは分かりませんが。。。
久々に見たら目に汗をかきそうだったので逃げるようにその場を立ち去りました。
テッチンナベイベー

Posted at 2012/01/10 22:33:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2012年01月09日 イイね!

三連休の最終日

三連休の最終日結局最終日も昼近くまで寝てしまうというワタクシには珍しいぐうたら具合・・・
折角の休みがもったいないからと昼過ぎに家を出発、西名阪~阪和道と乗り継ぎ田辺まで行き、そこからR42を通って紀伊半島をぐるりと回ってきました。
昼過ぎに出たので串本にたどり着いた頃には当然のごとく真っ暗でしたがそこは悪運が強いワタクシの事、見事にまん丸のお月様が出ておりました。
月明かりに照らされた橋杭岩の幻想的な姿、そして獅子岩にたどり着いた頃にはお月様も高くなっていてそれ程恩恵も受けられなかったけれどもそれでも普段見ることが出来ない姿を見られたのは良かった。
そういえば106で来たのは初めてでした。
そんなこんなで何故だか連休最終日が一番ハードな一日でしたがまぁ楽しめたんで良かったかな。

写真


初日 中日 
Posted at 2012/01/10 02:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 回遊 | 日記
2012年01月08日 イイね!

三連休の中日

三連休の中日今年一発目のやつは飲み会でございましたw
とは言え飲めない方や車な方も居られたのでグダグダにはならずにすんで良かった良かったw
楽しい新年の始まりに乾杯♪
二月はお休みですが、三月からまたよろしくお願いいたします。
四月は一周年ですので三月のお話し合いでは色々計画を立てられたらと思います。
今年も良い一年になるように楽しく安全に遊びましょう~

写真



この記事は、「明日の話」新年会について書いています。
この記事は、新年の、宴。について書いています。
Posted at 2012/01/10 01:45:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 明日の話 | 日記

プロフィール

「@寝る子は横に育つ さん
こちらこそありがとうございました!
とても楽しかったですー」
何シテル?   03/30 20:20
下手の横好きという感じでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 3456 7
8 9 1011121314
151617 18 192021
22232425 262728
29 3031    

リンク・クリップ

polini ハイコンプヘッド(50cc用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:43:40
ルノー(純正) ドリンクホルダーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:43:29
SEIWA ツインカップホルダー WA93 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:41:27

愛車一覧

プジョー 106 赤色2号 (プジョー 106)
赤色2号。 2012年10月31日にtoumashiro45さんから譲り受けました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) キイロちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
初イタリア車 フィアット500は2017年に100ドロ候補に上がってた3車種の内の1台 ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
Peugeot 103 Vogue SP たまたま近くで手ごろな値段で売ってたので見に行 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibriです。 206SWを購入した時ディーラーの営業から購入しました。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation