• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケタル三世のブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

ある日の会話

k『106全塗装したいなぁ~』
m『何色にするん?』
k『何色にしようかなぁ、水色もいいしオレンジもいいし黄緑もいいなぁ~茶色とか紫とかカーキーとか~』
m『いいの思いついたで!!!』
k『え~なになに?』
m『まず茶色に塗るやろ』
k『うんうん』
m『その後、白い点をピャッピャっと散らせば良いねん』
k『白い点?茶色に?』

なんでやねん

全塗装したら鹿になるかも…
Posted at 2016/04/26 23:40:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2016年03月27日 イイね!

標識

標識メーターの中にたまに出てくるエラーランプに似てませんか?

どうでもいいけど今日は黄色い106を見かけました。
後ろに最新のカングーっぽい車が走っててその後ろを黄色い106が走ってました。
ちょー気になったんですけどその時アルトに乗っててなんともかんとも。
フォグが無かったように見えたな~
黄色はかわいい
Posted at 2016/03/28 00:09:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2016年03月18日 イイね!

三年目に果たせた約束

何故そんな約束をしたのかは覚えていないのだけれども、当時の私としてはとても自然な流れだったように思う。
赤106を譲り受けて三年目にしてやっとトテトテ走行会に赤106で参加することが出来た。
前オーナーに元気な姿を見せることが出来たのだ。
一年目はクラッチがダメで不参加。
二年目はオーバーヒートから復帰するも度重なるオイル漏れで不参加。
そして三度目の正直、長かった。
感無量である。

遅くなりましたが皆様お疲れ様でした。
私は今年でこのイベントを卒業しようと思います。

このトテトテ走行会は毎年参加してワイワイガヤガヤやりたい楽しい良いイベントです。
これは主催者の人徳と参加者の協力あっての事、これからもこの楽しいイベントが事故なく楽しく続くことを願っています。

Posted at 2016/03/18 01:21:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年03月06日 イイね!

ラテンか?

今日はスズキディーラーでちょっと早めの半年点検を行いました。
その帰り、ちょっと走りたくて適度なくねくね道を通って帰ってたら…
アルトワークスとすれ違いました。
突然の出会いに、おぉ!?って声に出してたらワークスの人もおぉ!?って顔してましたw
なんかちょっと嬉しいなと思いました。
ワークスの人でもターボRS見ておぉってなるんですね。

そういえば前回ディーラーから帰るときには社外ホイール履いたターボRSの人がコンビニから国道に合流しようとしてたので渋滞でのろのろ運転していた私がガン見してたら…
さりげなく手を上げて挨拶してくれました。
一瞬の事だったので会釈しか出来なかったんですけどなんかちょっとうれしかったんですよねぇ。

こういうのって昔プジョーではよくあったように思うんですよね。
最近のプジョーの人はまったくそういうの興味なさそうなんですけどねw

なんかアルトはラテンっぽいなって思ったり。
そういえばガソリンメーターなんて減ったり増えたりと信用できないしw

まぁなんかそういう人を繋ぐ車っていうのはイイですよね。
なんて思った次第です。

それはそうと、ターボRSのECUプログラムの話なんですけど、バージョンはAGSのやつがバージョン4でエンジンのがバージョン2が最新なんですけど、その中でも日付が新しいものがあるらしく、ディーラーでリプログラミングしてくださいと聞くと、バージョン4と2であれば最新ですという答えが帰ってくるようです。
なので私は更新日が最新の物に上書きしてくださいとお願いしました。
また、今回は冷間時クリープがガクガクするという現象があったのでそれをクレームとして伝えたため最新の物を確認してくれて更新してもらうことが出来ました。

今回の更新でどのように変化しているのかはまだ分かりませんので経過観察です。
Posted at 2016/03/06 00:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | あるとべんり | 日記
2016年02月19日 イイね!

C4VTS

感じたままに

現在のクーペと比較するとウンザリするほどドアは重い。
狭い駐車場には停めたくないくらいドアが重くてでかい。
スタイリッシュな外見ながらPSAではありがちな純正バネだと車高が高く見える。
知らない人にプリウスだとかインサイトだとかと間違えられて腹が立つ。
でも、セバスチャン・ローブがドライブしてた、めっちゃかっこいい、漏らしそうなくらいかっこいい。
世界一美しいクーペに選ばれただけあってカッコいい。


エンジンは206RCと同じエンジン、メカクローム社がチューニング。
車重もあり発進のトルク薄で発進には多少気を使いますが走り出してしまえば良く走
る。

ミッションは206RCよりもローギアード、車重重いのでまぁちょうど良いかな?

ハンドルセンターが回らないとかゲームウォッチみたいなメーターとか色々変。
純正のオーディオはそれなりに良い。
シートは優しい。
リアの視界はあまり良くない、メガーヌRSよりはまし。

足回りはソフトですが結構走れる。
ロール感は強いリアがブレイクすることはそうそうないのでは?
とは言えアンダーステアが強いって事もない。

ホイールは17インチなので純正はでかくて重いので16インチの方が良いかな。
15インチはブレーキキャリパーがデカくて入らない。(TE37調べ)

ブレーキは右ハンドル化の影響かカックンブレーキ。
低ダストパットに換えると町乗りではちょうど良いサーキットでは止まらないのでダメ。(当たり前かw)
燃費はあまり良くない。
田舎の通勤だと12リッターくらいは。

運転した感じがちょい前のPSAなのでクラッチは奥まで踏み込んでも繋がるのは手前
シフトストロークはグニャグニャ。
ペダル類は全部軽い、ハンドルも軽い。
ESPがついてるのでなれないとアレってなるかも。

故障が少ない、今までの経験では…
納車後すぐにリアクウォーターガラスから雨漏り(新車よ!?)
バッテリー上がり(新車時より4年経過)
9万キロくらいの時にウォーターポンプが潰れてクーラント漏れてた。
車内のプラッチックパーツがねちゃねちゃしてる場所がある
サンバイザーのミラーが取れた
ウィンドウスイッチが壊れかけた。
くらいかなぁ

106との比較だと…
重いただひたすら重い。
うちのはガラスルーフだから余計にそう感じるのかも。
クルーズコントロールが付いてるので高速道路は死ぬほど楽。
運転席のポジションが高いので高速道路ではミニバンのような気分になる。
106より安定してて速いとかなんとか。
乗り心地が良い。
静か。
夜間カーブを走るときにヘッドライトがハンドル切った方向に向くので走りやすい。
故障が少ない

なんとなく思いつくことを羅列してみました。
参考になればいいのだけれども
Posted at 2016/02/22 00:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 | 日記

プロフィール

「@寝る子は横に育つ さん
こちらこそありがとうございました!
とても楽しかったですー」
何シテル?   03/30 20:20
下手の横好きという感じでやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

polini ハイコンプヘッド(50cc用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 23:43:40
ルノー(純正) ドリンクホルダーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:43:29
SEIWA ツインカップホルダー WA93 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/11 10:41:27

愛車一覧

プジョー 106 赤色2号 (プジョー 106)
赤色2号。 2012年10月31日にtoumashiro45さんから譲り受けました。 ...
フィアット 500 (ハッチバック) キイロちゃん (フィアット 500 (ハッチバック))
初イタリア車 フィアット500は2017年に100ドロ候補に上がってた3車種の内の1台 ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
Peugeot 103 Vogue SP たまたま近くで手ごろな値段で売ってたので見に行 ...
プジョー その他 プジョー その他
Colibriです。 206SWを購入した時ディーラーの営業から購入しました。 フォ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation