• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくしょうのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

オフ会の有り方

この記事は、オフ会に疑義有り!について書いています。

上記の記事は非常に遺憾です。

簡単に書くと、オフ会をしている駐車場に知らずにたまたま入った方が「ホンダ以外はあっちに停めてくれ」と、非常に強い言い方をされたようです。



個人的には「なにやってんだよホンダオーナーさん(ノ⊿`)」

って感じなんですが、




オフ会って割と同じメーカー、同じ車種が多いですよね。

どちらにせよ、何かしらの共通点があって集まってますよね。

改造車が大半なので、やっぱり目立ちますし。

もし純正ノーマルのクルマだったとしても、10台ほどズラッと並んでたら

「え、何??あの集団何??」

ってなりますよね。。。



同じ何かを共有して集まった結果、集団としての意識が芽生えてしまって

他のものを排除する。これはおかしいですよね。

その結果「ホンダオフだから他メーカーはここに停めないで」ということになったのでしょう。




大きなオフ会というものには一度だけ参加したことがあるのですが、その時は30台ほどの大きなものだったため詳細を知らずに、最終的にPAに行きました。

今思えば、広いPAではありますが、一般の方に迷惑だったと思います。


また、以前は頻繁に六甲山ドライブをしていました。
休憩がてら駐車しますが、似たような車種がたくさん停まっていると、危ない人達に見えます。

ビーナスブリッジや掬星台といった夜景スポットがある六甲山。
一般のデートの方だけでなく、観光スポットとしても有名な地。

そういう地の駐車場近辺(そこの駐車場には僕は停めてません!)に走り屋集団が居るだけで怖いし、迷惑な印象がありますよね。

今思えば恥ずかしい限りです。






みんカラ内でも、たくさんのオフ会を企画主催されていますが、皆が



自分の為+他のクルマ好きの方の為+一般の方の為

=みんなの為



に、行動できるようになればいいなと思っています。

Posted at 2012/10/28 12:06:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

バネレート

インテグラのリアのバネを交換しようと思ってます。。。

現在
F16 R28


です。
フロント ストラット
リア ダブルウィッシュボーン
なので、あれ?って感じですが

レバー比ってのを調べたので計算中。。。



前のクルマのセッティングや友人のクルマのレートから考えて


F16 R22

にしようかなと思います。

これでも硬いほうなんですが、ちなみにDC5乗りの皆様はどんなバネ使ってますか????
Posted at 2012/10/24 12:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月20日 イイね!

天空の城・マチュピチュのような絶景へ!

天空の城・マチュピチュのような絶景へ!昨日、天空の城・マチュピチュのような絶景と言われる竹田城へ行ってきました。

(タイトル画像は拾い物です・・・)

兵庫県朝来市和田山町竹田 竹田駅近辺
(リンクは周辺案内)



雲海というものを見るにはいろんな条件がありました。



雲海が出る時期は、9月下旬~4月上旬の早朝。12月下旬から2月末までは雪が積もることがあるので危険度が増す。11月下旬~12月中旬がもっとも良い時期。雲海が出る条件は朝来市のサイトに書かれている通り「当日、日本海に高気圧の中心があること」「よく晴れていること」「朝方と日中の気温の差が大きいこと」がポイント。
現地では前日深夜に播但連絡道路(高速道路)で、「霧注意」の表示が出ていれば雲海が出る可能性が高いそうだ。

(お城めぐりFANより引用)


行ったからといっても確実にみれるわけじゃないのが問題!


しかも、昨今歴史ブーム・・・


しかもしかも、最近の話で


映画『あなたへ』高倉健主演 ロケ地

映画『天地明察』岡田准一、宮崎あおい出演 ロケ地

バラエティー番組「ナニコレ珍百景SP」(2012.10.03放送)
 後世に残したい30景で紹介

2014年NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』岡田主演
 播磨国に生まれた武将黒田官兵衛の生涯を描くこのドラマは、
 兵庫県、大分県、福岡県などが舞台となる。
 生野銀山を管轄する竹田城(但馬国)攻めに加わったらしい。
 今後ロケの可能性あり。

YOMIURI ONLINE「天空の城 雲海に包まれる竹田城跡」
画像と動画あり↑




いろいろ書きましたけども、まぁ人気なんです!


で、昨年から会社の先輩と行きたいねと話をしていたのですが、
上記のことがあり来年から施設の保護や整備のために入場料が必要になるとのこと。
それほどの人気とは知らなかったので、こりゃ数年は人気が収まらないであろうということで、早急に行ってきた次第です。




いろんな気候的な条件があるので前日の夜まで天気予報とにらめっこ・・・

まぁ微妙な気候ではあったんですが、いかほどの人気でどれほど混んでいるかの下見ってことで決行しました。



先輩に「朝5時に迎えに行きます!」

って伝えたのに起きたら5時10分w


「すみません寝坊しましたー!」ってメールしたら

「原付で家までいくからゆっくり用意しといて」って来ました。。。

先輩ごめんなさいorz

そして第二神明→加古川バイパス→姫路バイパス→播但自動車道

最終の和田山JCTで降りてすぐなんですが。

播但道の朝来付近のとあるトンネルを抜けた瞬間!!!



ごっつい霧←表現できない

もうここで、今日は雲海を見れると確信しましたw



で現地着。

案の定駐車場は入場規制中・・・

山の途中に駐車場があり、そこからだと徒歩5分から10分ぐらいの登山で
山頂につくのですが、入場規制していたところのちょっと下に大量の路上駐車・・・

一緒にそこに停めて歩いて上りました。

あとで看板を見ると約2キロの登山でした。30分ぐらい歩いたんじゃないでしょうか?
運動不足で二人とも結構大変でした。


しかし山頂の絶景はそれを忘れる絶景でした!(・∇・)!








ほかにも
フォトギャラリーにUPしてます


なんともいえない幻想的なものでした。

これの日の出の風景はすばらしいものだそうで、次に行く機会があれば是非日の出を見たいと思います。


クルマで1時間半ぐらいのところにこんな絶景があるとは。

神戸近郊の方は早朝でシンドイですが、是非足を運んでみてください。





本日は筋肉痛なりw




そして、ここまではインテじゃなくて父のフィットを借りたんですが、1.5のフィット案外走りますねw
とても快適ドライブでした!
Posted at 2012/10/21 14:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

先週の話

本日は暇なり。。。


やりたいことはあるんですが昨日仕事だったので本日はやる気皆無。。。orz



で、オークション出品中のシャリーのエンジン始動を確認すべくキャブ付けてバッテリー付けて始動・・・・









ボボボドンッ!ドドドッドドドド!!!!



久々に聞いたらかと思ったよw




その動画撮ったんですがみんカラって動画UPできないんですねー残念w

YouTubeアカウント持ってないし面倒だからパスw

あそうだ。ヤフーにUPしたからそれを貼ります

しかし、すぐ見れるんじゃなくでDLしてもらってクイックタイムでないと見れませんw

こちらでございます


ちなみに出品中のページこちら(終了して数日すれば見れないのであと2日だけw)







で先週の話。


親父がクルマを乗り換えました。


前に乗っていたクルマ。それはトルネオ 2.0L Sir

トルネオの発売は1997年9月のこと。アコードのフルモデルチェンジに伴い新登場した
モデルで、フロントビューおよびリアエンドのデザインが異なるだけの兄弟車となる。
環境保全対応や安全性能など社会適合性の実現を基本に、「クルマを操る楽しさ」や
「高効率・高機能」そして内外装デザインにおける「強い主張」を追及コンセプトと
して開発されたものだ。外観や内装はスポーティと上質さを融合し、扱いやすい5ナ
ンバーボディにゆとりの空間を確保しているという。特にステアリングには電動モー
ターの駆動力によってハンドリングをアシストするEPSを採用。可変ステアリングギ
アレシオのVGRと相まって、インパネに設置したスイッチによりドライバーの好みに
応じた操舵力の選択が可能だ。エンジンは2リッターVTECが主流で、ハイパワー
のDOHCから低公害のLEV仕様まで3種類。これに加えて低燃費の1.8 リッターも用意さ
れている。トランスミッションはグレードに応じ5速MTまたは4速ATとなる。駆動方式
はFFと、デュアルポンプ式フルタイム4WDの選択が可能だ。デュアルSRSエアバッグ
やABSなどひととおりの安全装備は全車標準となる。2000年6月には、最高出力220馬
力の2.2リッターDOHC VTECエンジンを搭載し、細部にまでチューニングを施した「ユー
ロR」が追加設定されている。


これは凄かった



僕が免許を取ったとき、MT操作を忘れないようにとのことで

家のクルマを買い替えました。

それが後の僕の愛車シビックフェリオEG9です。

で納車から1年弱。


どっかの馬鹿息子が、足とホイールとマフラーとクラッチを交換するようになりましたw


そしてお山でぶつけて当然お父様はお怒りになりましたw


で、もうそれお前専用にしろ。と言われ



親父が買ったのがトルネオ。

ATのSir
2.0リッター DOHC VTEC
スペック値180ps(MTは200ps)




「納車の時、シビックで送って」

と言われたので、送迎。

で、一緒に並んで帰りました。


帰り道、交差点の赤信号先頭に親父、続けて僕。

左折

前はクリーン状態。




あれ?親父踏んでる?グングン加速する。


おいおい、遊ぶなぁw


僕もギアを落としてVTEC!!!!!


・・・あれ



追いつかない・・・(^^;)



あっちノーマル

こっち吸排気変更

所詮エンジンパワーの差かorz


と痛感したのでありましたw





で、このたびの納車にあたり、電話があり、トルネオ手放すから欲しい人おったら言うてとのこと。



ふく「次なににするん?」

父「もうお前も妹もおらへんし、遠出も減ったから小さいのにするつもり」

ふく「フィットとか?」

父「なんで分かったんやwww」

ふく「ホンダやからw でもフィットやったら1.5にせんかったら、2.0から乗り換えやから物足りんやろ?」

父「当然1.5のつもりやw SOHCやけどVTECやしw」



ちゃっかりホンダ党になりましたw



で、納車後早速で手伝って欲しいといわれました。


グリル交換を。




どうもHマークが出っ張ってるのが嫌だったみたいで、安いグリルを塗装したらしく。



こうなりました。





最近、このフィットを安くいじる面白ネタ無いかとなぜか僕が悩んでいますw
Posted at 2012/10/14 14:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

一昨日の話ですが。

洗車しました




いやまぁ、大きい字で書くほどのことではありませんが、なんかいい洗車ができたんですよw


もちろんですが、夏場の洗車って大変ですよね。

暑いし

暑いし

それから 暑いし。





あ!あと!



暑いし!!!







暑いと体力的にもしんどいですが、ワックスをかけるときに焼けちゃって拭くのが大変ですよね・・・



それが一昨日はいい感じに晴れ時々曇りで♪



念入りに作業しました


洗車
ホイール磨き
ねんど鉄粉クリーナー
ガラスコンパウンド
ガラコ
ボディワックス

いつもこんなことしてます←

3時間コースorz

ワックスはかなーり念入りにやりました!

涼しいから!←重要





で、ワックス施工中はほとんど太陽の光を受けずに作業できて快適でした♪








エンブレムが無くなったリアビュー♪




そして夕方に嫁と買い物に行って





雨降ってきたw




ええ、窓もボディも最高の水はじきですよw

気持ちいいぐらいに・・・。

まぁ念入りに作業した成果を見ることはできました。


作業後4時間でorz






--------------------------------------------------



こちら私のバイクなんですが








ホンダ シャリー

1970年代のバイクです。
シャリーの中でも初期型のものらしく、量販店のバイク屋によってはリストに載ってなかったりしますw


これを3年ほど前に購入して中華エンジンを載せて走ろうと思っていたのですが




まさかの結婚


そして、嫁の原付を作るということになり

JOG アプリオを貰い

それに資金を奪われw(正しくはこっちのほうが面白くて投資)

アプリオはこうなりましたw


そして実家にシャリーを放置して


知らぬ間にキャブやらハンドル周りを盗難にあってしまい


自宅へ持ってくるも、作業スペースの問題で作業しにくく


盗難で意気消沈し放置プレー


気が付けば1年放置w




で、今後これを作るかと言われれば、資金、時間の問題で厳しいであろう。

また、とりあえずインテグラに乗っていられるのも限界があるので、インテに乗れる間はインテに投資するつもりなので



手放す決心をしました。。。泣



こんな古い小さいボディで125ccエンジンを積んで、時速100キロぐらいだせたら面白いなぁと思っていたんですがね。。。



そのかわり、バイク買い替えたいw
Posted at 2012/10/08 13:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついにホイールをマルゼンでポチったぞ。。。」
何シテル?   01/24 12:29
3児の父です。全員男なので家が壊れないか心配です! クルマ好きになって欲しいですが今のところその片鱗は見えず。。。 クルマいじりはお金と時間が足らず、眺めるこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

3列目スピーカー増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 00:46:38
不明 カット済みスモークフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 12:31:48
セリア ザル18.5cm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 12:31:06

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
勤務地が変更することになりバイク通勤から車通勤に変更するために購入しました。 「なんで ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
3人目の子供が誕生したことによりさすがに5人乗りのフリードでは狭い。 チャイルドシートが ...
ホンダ PCX125 ホンダ PCX125
シグナスの調子が悪くなってきて、 修理するのもめんどくさいし 年式的にも古いし 修理した ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
1号機のグランドアクシスを交通事故で廃車により急遽購入。 他の車種も候補で考えたのですが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation