• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん(タクモ)のブログ一覧

2018年11月02日 イイね!

スロポジセンサーが迷走するお話

キャブのリンケージシャフトにスロポジセンサーをつけてるんですけど、性能はいいけど見た目がよろしくない これはとりあえずつけたボルボの940用だったかなんかのBOSCHのスロポジセンサー、デカイ。 見た目を小さくしたくなってBMWのM3用を拾ってくる、同じボッシュ製でカプラー一緒だから楽だ ...
続きを読む
Posted at 2018/12/22 10:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車改造
2018年03月16日 イイね!

鍛造ホイールって割れるんだなって

鍛造ホイールって割れるんだなって
とある日、タイヤ交換のためにTE37(6.5j+15)を外したらインナーリムが割れているという悲劇が(泣)しかも2本。 どうりでエア圧がすぐ下がると思った。 割れる割れるとは聞いていたけど自分が身を持って体感するとは… あれか…美浜の最終の縁石踏みまくってたのがアカンかったか… 修理 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/16 02:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月23日 イイね!

電スロが身近になってきた

ロードスター乗り達の間ではマルハの4スロのOEM元として有名なjenvey 多連スロットル専門のイギリスのメーカーなのですが、最近ホームページが更新されて見やすくなってます https://www.jenvey.co.uk 前の90年代のホームページかな?って作りからだいぶ見やすくなって見てて ...
続きを読む
Posted at 2018/02/23 11:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年02月22日 イイね!

人生二度目の積載車とそこからのトラブルの話

こないだキョウセイドライバーランドでほぼロードスターなジムカーナの練習会に参加してたところとつぜんエンジンが吹けなくなりそのまま不動車へ… ブローって感じでは無かったのでその場でPCをつなぎ、動いてないセンサー類の洗い出しをしたところ、カム角は波形有るけどクランク角センサーの波形が無い…これはよ ...
続きを読む
Posted at 2018/02/22 18:15:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年01月24日 イイね!

車にもハイスロってあるんだ(バイク脳)

なんか新年になったら一台増えてて家にあるロードスターが3台になったたっくんです、キャブ、キャブジェクション、4スロとだいぶキテるラインナップなのでそろそろシングルスロットルの普通のロードスターが欲しいです(はあNDRF) 86は鋭意製作停止中。  雪でブラックリミテッドが普通のツート ...
続きを読む
Posted at 2018/01/24 19:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車改造
2017年10月30日 イイね!

車載工具箱の話

車載工具箱の話
車載工具は純正のホイールレンチとジャッキくらいしか積んでないって方も多いと思います。 しかし心配性な僕は年々車載工具が増えています…そしてついにこれまで使っていた工具箱から車載工具がはみ出すようになってきたため、工具箱を変えることに。 なぜそんなに工具を持ち歩くのか、どんな工具を持ち歩いている ...
続きを読む
Posted at 2017/10/30 21:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年09月12日 イイね!

僕の中部ミーティング

僕の中部ミーティング
中部ミーティングには毎年行っていますが、毎年行ってると楽しみが無くなってきたのも事実、なので今回は前日にキャンプしてメインをそちらにもってくることに。 つまり中部ミーティングに行くというのを言い訳にロードスターでキャンプしようぜというのを友達とやりました。 会場近くキャンプ場に行きましたがで ...
続きを読む
Posted at 2017/09/12 16:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月02日 イイね!

クーラントの後ろ抜き雑感②

クーラントの後ろ抜きで調べていた所大まかに分けて二通りのホースの取り回しがあることに気が付きました。 インマニ側からラジエターホースを取り回すかエキマニ側から取り回すかです アメリカ人はインマニ側から取り回すのがお好みのようです、なぜならエキマニ側にはタービンがあるから。 メリット的には ...
続きを読む
Posted at 2017/09/02 01:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月01日 イイね!

クーラントの後ろ抜き雑感①

クーラントの後ろ抜き雑感①
(整備手帳に書くか日記にするか悩む内容…でもまとまらないのでとりあえず日記にしとこう) そうだ、クーラントの後ろ抜きをしよう。 クーラントの後ろ抜きとは 話はファミリアの時代まで戻ります。 NANBロードスターのエンジンはファミリアのエンジンの発展系だというのはよく知られてるところだとは思いま ...
続きを読む
Posted at 2017/09/01 16:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月28日 イイね!

人生初初BOSCH製品

ヤフオクに安く出てたのでボルボ用のBOSCH製スロポジセンサーをロードスターに使ってみました。 シャフト径がΦ8mmでDシャフトというキャブのリンケージにつけてくれといわんばかりの物 ただ、思ったより大きく、取り付け箇所の関係でハーネスの取り回しがキツく曲がりもキツイので ...
続きを読む
Posted at 2017/08/01 16:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「スロポジセンサーが迷走するお話 http://cvw.jp/b/974948/42318760/
何シテル?   12/22 10:38
最近自作のフルコンを弄るのが楽しいらしい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:23:59
NBドーロスター ハザードスイッチ豆電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:09:34
寒冷地仕様なのにRCはミラーヒーター機能がないため取付ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 16:04:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB1 10周年記念車でした キャブ辞めて4連電スロで遊んでます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
キャブ車です、そのうちレストアして遊ぼうかと
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
拾ってきました、アホほど速かったですが水平対向は自分で弄るには面倒くささしかないとわかっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation